• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

見学:競走馬リハビリテーションセンター(常磐支所)

見学:競走馬リハビリテーションセンター(常磐支所)福島県内の巡りの紹介で、今回は比較的近場のいわき市の湯本温泉の近くに行ってきました。

この日は用事を済ませた後に旧国道を通って石炭化石館の脇を抜けて、競走馬リハビリテーションセンター(常磐支所)を見学してきました。
写真多めでブログを書いてみました。

場所は常磐道のいわき湯本ICを降りた場合にはハワイアンズの逆方向ですね。


https://company.jra.jp/equinst/rehabilitation/

ちょっとした高台にあるので入り口の道は少し狭めです。


駐車場がありましが、奥の方にも数台の駐車スペースが有りました。
平日は奥まで行った方が良いかも!?


案内看板


事務所が有り、受付をすると見学できます。
特に予約は必要なく、丁寧に案内をして頂いて助かります。

入り口近くには今まで来たことのある名馬の名前も。


競馬をやらないので詳しくはありませんが、良く耳にする名馬ばかりですね。
競走馬もアスリートですから怪我との戦いでも有ると思います。
ここでリハビリして再起を果たしている競走馬も多く、伝統を感じます。

今現在、リハビリに来ている競走馬も掲示されていました。


流石はJRAと感じられるファンへの心遣いを感じます。
応援している競走馬がリハビリ中の場合はお見舞いがてら様子を見に来たりしても安心ですね。

さっそく、奥まで。

順番にリハビリしております。

厩務員さんとスタッフが尽きっきりでリハビリしておりました。


スタッフの方が気さくに説明してくれます。
初めての見学ですが対応が丁寧で、余り詳しくない私の素朴な質問でも色々教えて頂きました。
水に入るのを怖がる馬も居るとのことで徐々にならしたり、後退で入水したり色々だそうです。
気性難の馬も来ますからご苦労も有るとのことですが厩務員さんとスタッフさんが協力してメニューを組んで復帰のためのリハビリをこなしていくと。

温水は30℃ほどに調節してあり通年を通して稼働しているそうです。
競走馬の下はルームランナーのような構造でスピードが調節できて状態に合わせてメニューを組んでいる。
ウォータートレッドミル調教というらしい…

顔が見えます。
ここの柵は、見学者が来てよく見えるように…

開きます!

表情がよく見えて、おもわず頑張れ!と応援したくなります。
終わると水から上がって次の馬です。


バシャバシャと早足。


温泉マークのついたメンコを付けていました♪
リハビリ中ですが少し笑顔になります。


ここでも掲示されています。


準備している姿も見えました。


厩舎も含めて広い敷地です。


夏季期間中は1時半から2時頃まで(平日のみプール調教)

午前中でしたのでまた準備中。
ココも良く出来ていて、フェンスの数カ所に写真を撮る為やよく見えるように小窓が着いています。
プールは水なので夏季限定。
この日も暑かったですのでクールダウンも兼ねたプールは気持ちよさそうですね。

最後に馬頭観音菩薩の碑に手を合わせておきます。


帰りは駐車場まで歩いたら結構汗が…


でも、安心のJRA!
最初に案内でパンフレットと内輪が頂けます。



とても凝っていて分かりやすい。


帰りは急な坂をカーブして下ります。
構内は20㎞以下!
さすがに傾斜も有り部もキツいので徐行が安心安全。

思いの外近くにあっても行ったことの無い施設だったので興味深かったです。
リハビリ中とは言え競走馬を近くに感じられる場所でした。
競馬競走馬が好きだったりに興味があったりする方がハワイアンズに来られた際に寄ってみるのはいかがでしょうか?
Posted at 2022/06/30 22:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation