• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

フリードから冬支度

フリードから冬支度今日の午前中は日差しも気温も暖かったです。

今週初めに会津若松に行く予定がありましたのでフリードのタイヤ交換しておきました。
タイヤは新品ですがモデルとしては型落ちです。
最新型は高いけど旧モデルが別に性能悪いわけではないので充分です。
ホイールは純正OPの一番安い奴ですがナットを使い回せるので純正にしました。
中古も探しましたけど探すと意外と出てこない物で…





下ろしたてなので皮むきを兼ねて安全運転で出かけてきました。

案の定、会津の高い所は降雪があったようです。
トップの画像は磐梯山SA登りですが、雪かきした後と磐梯山のまわりが白くなってますね。


市内は雪は全然ありませんでしたが、この日はとても寒かったです。
車外温度計で1℃か0℃にしかならず、曇り空なので風は吹いていなかったですが体感温度はかなり寒かったです。


会津若松も市内なら大丈夫ですが行くなら山越えしないとなのでもう冬タイヤは必要です。
暖かい日があって油断しがちですが、低い気温と雨雲が重なったら雪になって降ってもおかしくありません。
山越えは霧も凄かったです。

このくらいになるとさすがにオートライトに頼らずに積極的にライトは付けて欲しいですね。
私は会津に行くことがありますからフォグは黄色を選択してます。
ハロゲンの黄色が個人的に好ましいのですが今はLEDですからイエローにしてます。
ホワイトアウトになったら大差ないですけど…ライトは付けましょう。





高速に雪はありませんでしたが、融雪剤は撒いたようなので白い塩でガサガサです。
帰ってきてから洗い流しました。
納車時にガッチリと防錆スプレーを下面に塗布してもらってますがケアはしないとですね。
東北や北陸などにお出かけの際はもう冬装備です。
暖冬と言われていますが、怖いのは年に一度程度の雪が重い湿ったドカ雪で降ること。
台風や大雨もそうですが一度に一ヶ月分とか降られたら災害級ですから勘弁願いたいです。

来週はシビックの車検に合わせてタイヤ交換してもらいます。
その後はN-ONEの一ヶ月点検に合わせて交換と冬支度は進みます。

天気予報を注意しながら寒くなる師走を乗り切りたいですね。

Posted at 2023/12/07 20:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エーケーさん 観光も立派な復興支援です!堪能できて何より♪」
何シテル?   10/13 23:45
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 789
10 1112131415 16
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation