• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

春の準備完了

春の準備完了今年は少し、遅めになりましたけどタイヤ交換が完了しました。
3月末でも寒暖差あり朝方の凍結の可能性と南岸低気圧で急に雪になったりする不安から彼岸過ぎてもタイヤ交換してませんでしたが、週末で家族の車のタイヤ交換も修了して春仕様です。

桜はもうだいぶ散りましたが、先週末くらいまでは綺麗に咲いてましたね。
これはたまたま、信号待ちの時に河川敷に咲く桜です。
河川敷の歩道や桜があるととても良い景色なんですが、近年は水害や災害が多く低地や水辺にはかなり警戒してしまいます。



シビックが終わってから予定を組んで、N-ONE、フリードと日を変えて交換してきました。
N-ONEの交換前は黄砂と花粉が酷かったです……


花粉はだいたい終わりましたけど、黄砂は凄いですね……
太平洋側でも山を見ると山がかすんでますから。
洗って全体を確認して交換に持っていきました。

交換中。


交換終わり!

まだ3000㎞くらいです。
6月くらいに半年点検です。
親父もそんなに遠出するわけでもないので軽トラと使い分けているようです。
まぁ、地方なのでちょっとのお出かけでも距離は自ずと伸びてしまいますけど💦
最近はRSの価値が分かってきたようで遠慮せずに自慢げに乗って出かけます。
まわりの反応とかでもこの車はスポーツな軽と分かってくれたようですね。
そりゃ、私だって羨ましいくらいの楽しさですもの。
とにかく、安全運転してほしいものです。

タイヤ交換するにも色々な積み方が出来て便利です。

リアシートを倒さず、持ち上げて積めるのは便利ですね。
もちろん、倒して乗せた方が楽ですが、急ブレーキや追突でタイヤが後ろから飛んでくるのは避けたいですから……
これは、暇つぶしに交通事故や航空事故系の解説動画と各国で行われる衝突安全試験の動画を見て、身体へのダメージについて考えるようになったからの防御手段です。

教習所時代でも教習生に教えてましたけど、事故の場合、リアシートに座っている人がベルトをしていないと事故の時、飛んできて運転席や助手席の人の頭部同士がぶつかって怪我をすると言うことです。
ですから、乗ったらシートベルトは全席、しっかりしたいですね。
固定していない物は動きますし、物理法則が容赦なく襲いかかり、車のダメージ以上に体に衝撃と怪我をもたらします。
シビックの時も工夫して運転席の真後ろにタイヤが来ないように積んで行きます。

フリードも少し遅れましたけどタイヤ交換しました。

こっちはもう乗り始めてから1年経ちました。
早いものです。

春の交通安全運動機関は終わりましたけど、交通事故には気をつけたいですね。


もう少しすると連休と行楽シーズンなので道も交通量増えますし。
皆さんもご安全に!
Posted at 2024/04/18 21:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation