• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

寒さとN-ONEのオイル交換

昨日、N-ONEのオイル交換をしてきました。
親父から交換の表示出たと言われたので少し遠いディーラーへ私が行ってきました。

いつの間にか1万3000キロも走ってました。
一年半くらい経ちますが、町以外の買い物やお出かけにはN-ONEを使ってくれるので安全面では安心します。

予約の確認したら当日の午後に空きがあり出かけてきました。
オイル交換中>


コーヒーをいただき、CARTOPを読みながら待ってました。


4月に点検予定でしたが後ろ倒しにしてそちらで点検パックを使うことにしました。
今回は料金発生です。

3月車検の車の関係も有り、忙しそうでした。
日産の話をしたりプレリュードの話を交わして次はタイヤ交換の時にですねってお願いしてきました。
平日とはいえゆっくりお話しできるほど暇でないので仕方ない。

ここ数日は暖かくなって助かりますが、週末の寒波は寒かったですね。
お寺の植木に水撒こうとしたら散水ノズルが割れてました…
まぁ、朝方は-5℃なので水道凍って使えなかったですが。
もちろん、紫外線と経年劣化もあったと思いますがパックリ割れてました。

白い胴体のシャークフィンみたいなところの前に線が入っています。
ここがパックリと。

水を出すと…

背びれのように漏水。

交換用のを買ってきました。
TAKAGOの2,000円くらいした頑丈そうな奴。
洗車にも使えるサイクロンモードなる渦になる放水。


車も濯ぐくらいで使えそうです。

今週は朝も氷点下にはならず昼間も春の暖かさです。
梅もだいぶつぼみが大きくなりました。


しかし、予報を見ると来週の初めからの南岸低気圧が心配です。
この時期の浜行きは重い雪になりますから油断できません。
出来れば雨で済んでくれると助かるのですが…
太平洋側は冬でもノーマルタイヤの車は結構いますから怖いです。

暫くは油断できないので暖かくなっても彼岸が過ぎるまでは冬タイヤです。


うん、やっぱり冬タイヤはインチを落として積雪時いざとなったら空気圧を下げて接地面を増やす事が出来ますから格好では無く機能重視派の私。
セダン用の16インチを冬に履かせてます。
これはコレで悪くないです。

でもまだまだ朝晩は冷えるので私の部屋が夜になると猫たちのたまり場になっています。

私の部屋で寝ているときはまだまだ冬という認識。
夏は涼しい廊下で寝てますからねw
クーラー嫌いなので部屋に来ないのでサーキュレーターで冷風をそよ風にして廊下に送るんですけど…

まだ、冬は様子見な感じがします。
皆さんもご安全に。
Posted at 2025/02/27 19:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 28 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation