• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

二十獅NIJYUSHI meeting 詳細告知

少し前に何シテルでもチラっと告知しましたが、

暖かくなってきたのでそろそろオフ会やります(^^)
題して二十獅NIJYUSHI一夜限りの復活祭!とでも言っておきますか(笑)

詳細(現時点)
日時…4月14日(土)
場所…上郷SA上り
集合時間…20:00頃~22:30頃(だいたいなんで遅刻とかの概念は無しで結構!)
一時解散…22:30頃(ここから東海環状を走り中央道 内津峠PAまでプチツーリング)
最終解散…内津峠PA着いてからは自由解散

参加賞として乾杯用のヤクルト(モドキ)有り!

!注意事項!
言わなくても解ると思いますが、ある程度の一般常識を守った上でお楽しみ下さい。
不必要なカラぶかし、PA内の暴走行為、ゴミのポイ捨て、大音量オーディオ、等。また、仲間内でまとまって写真を撮るなどする際のPA内の移動は、撮影者・参加車両共に、一般車やトラックの通行の妨げにならないよう細心の注意を図り徐行にて移動願います。

基本的に参加者の管理はしませんが、ある程度の台数を把握したいので出来る限り参加表明をして頂けると有り難いです。


以下読まなくてもいい情報(笑)
さて、ここ2年でもお友達は増えていったワケなので、ここで一度二十獅NIJYUSHIについての経歴をおさらいしましょう(笑)

・2015年夏…Z33購入をキッカケに、Z仲間4~5人の雄志でみんカラグループ「二十獅NIJYUSHI」を発足し約3ヶ月に1回ペースでオフ会を行う。フェアレディZ、GT-Rを中心に初回から盛り上がりをみせる。

・2016年春先…オフ会の人数が毎回30~50台と大規模オフ会になるにつれ、尾張一宮のキャパオーバーおよび他グループとのバッティングや警察への通報などが相次ぎ尾張一宮PAから拠点を上郷SAに変更。

・2016年秋頃…オフ会中、参加者間でトラブル勃発が相次ぐ為、運営監督不行届としグループを解し、以後、僕個人が「二十獅NIJYUSHI」として密かに活動。多くても10台前後の小規模オフ会を定期的に開催する。

・2018年春先…あの頃の盛り上がりをもう一度味わおうじゃないかという事で、一夜限りの復活祭を計画する←今ココ
Posted at 2018/04/02 09:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会告知 | クルマ
2018年03月26日 イイね!

今年は「修理」の年になりそう…

今年はついに足回りかブレーキに着手!の予定でしたが…

不具合箇所が多すぎて(^^;)

「修理」の年になるのが濃厚な気配です。

中途半端はヤなので、修理の年にするならばと、

やりたい事もまとめて出来たらそれはそれで気分的にも良いし。

まず飛び石

7mm程度です。ヒコーキではないですよ。
ウインドリペアの業者が言うには、この手のヒビのリペアはあんまり効果無いとの事…
しばらく様子見で走っても傷が広がることは無いですが、天気の良い日だと、傷がキラキラして
超絶目障りなもので…交換を考えてます。


そしてホイールガリ傷

コイツは昨日やりました(;´・ω・) なんと自分ちですよ…。舵角で擦ったのでボディは無事です。
ギリギリに寄せて停めたらカッコイイと思ったんですねー、お恥ずかしい(笑)

あとは、最近エアコンがしょちゅう暴走するし。
これに関しては日産Dラーで働く友人に色々調べてもらってますが。

オーディオが電源入らなくなったのは新しいの買って付けました!

ショボイ純正のリヤスピーカーもついでに。
楽天ポイントが結構溜まってたのが助かりました(^^♪
音は少し良くなりましたよ♪あとは調整範囲(機能)も増えて色々試せます。
が、走り出せばロードノイズの方がうるさいので前と変わりません(笑)

なんだかんだで、今年は色々壊れるスピードとそれを直すスピードのレースになりそうな気が…

そういう時期ってありますよね?(´;ω;`)
Posted at 2018/03/26 20:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2018年02月25日 イイね!

名古屋オートトレンド2018行ってきました(^^♪

名古屋オートトレンド2018行ってきました(^^♪今年は日曜日に行きましたが、検問はやってませんでした!

今年は去年に比べて見ごたえが有り、特にスーパーカー勢が見ごたえがありました(^^)

フェラーリ、ランボ、マクラーレン、アウディ、BMW

一部ヤリ過ぎ!?なマシンもありましたが、オトナな軽いカスタムなスーパーカーは大好物でしたね♪


写真整理して矢野選考に残った写真達をズラーっと(笑)↓

スーパーカー・外車・レーシングカー編
































国産スポーツカー(レースカー)編






























番外編

検問やってないのに巡回パトに捕まる運の悪いヤツ


写真を撮ってると見せかけて実はゲームしているカップル


展示車両になった気分!


物販 YOKOHAMAブース
Posted at 2018/02/26 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーイベント | クルマ
2018年02月09日 イイね!

FIA-GT3の魅力

FIA-GT3の魅力スーパーGTファンの皆さんならもう殆どの人が知ってるかと思いますが、
NSXのGT3が今年からGT300デビューになるようですね!
スーパーGTでは長いこと500クラスでニッサン・レクサス・ホンダの3メーカーの戦いになっているワケですが、これが300でも見れるかもしれないのですね(^^)

NSX GT3カッコイイです!


そしてレクサスでは一昨年から500でLC500がデビューとなった為、RC-FはGT300クラスへ、GT3としてデビューしましたね!



そして、GT-RのGT3は以前から走ってました


個人的にGT3カーって、市販車とレーシングカーの境界ギリギリのって感じがたまらなく好きなんですよね~
外車中心の世界のGT3勢ですが、こうして日本のマシンからもGT3カーが生まれるのはなんだか嬉しいです(^^)ZのGT3も出ないかな…

GT3カーって何?って方はぜひいろいろ見てみることをお勧めします!外車(特にスーパーカー)好きならきっとハマると思いますよ。以下、個人的な好み抜粋

メルセデス SLS AMG GT3


BMW M6 GT3


ランボルギーニ ウラカン GT3
なんかプレデターみたいな(笑)けどメッチャ好き!


フェラーリ 488 GT3
スーパー耐久 ST-Xクラスでシリーズチャンピオンになりましたね!


アウディ R8 GT3
なんかアイアンマンみたいな!

ちなみにGT3カーというのはレース専用マシンなので、公道は走れませんがね(笑)基本的に1台数千万という世界ですね。
Posted at 2018/02/09 15:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2018年01月21日 イイね!

また写真の練習!

また写真の練習!

























まだまだ精進あるのみですね!
リヤからの景色は多少マシになってきたのではないかと思ってます。
最後の方はちょっと遊び心を使ってみました(笑)
Posted at 2018/01/21 17:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ

プロフィール

やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33+カローラフィールダーから乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリングは ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation