• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

エコパ サンデーラン行ってきました(^^)

エコパ サンデーラン行ってきました(^^)長い長い9連休の最後は5:30起床で静岡のエコパスタジアムで毎月開催されるサンデーランに参加してきました(^^♪
上郷の夜仲間と昼間に会うのはかなり新鮮です(笑)
会場も大きい駐車場2個ぶんを使ってオールジャンル沢山集まってました!
家からは2時間半ほどかかる距離でしたが、道中の高速もいいツーリングになりますね♪






















さて、本日は(本日も?)沢山のスーパーカーをお目に掛かれました(^◇^)
























モーターショーなどのイベント会場で展示してある車と違って、一般のオーナーさんが乗ってみえるマシンですから、こういう会場で見ると「見れた!」感が凄くてね(笑)(笑)

昼前、集まったクルマ達が少しずつ撤収し始めたところで、自分達も会場を後にしました。
それでもまだ大勢残っている会場を出ていく時の見られてる感じや写真撮ってくれてる感じが嬉しくて(^^)

帰りは身内のマシンを撮りながら帰ってました














今年もあと何回か行きたいですね!




Newカメラの使ってみた感想ですが、今回結局見て回るののが楽しくて「カメラ買った」くらいしか話せずにコツやアドバイスに関することは全然収穫できませんでしたがww
とりあえずは普通に撮っても前のカメラよりは全然綺麗に撮れるスペックであることは確認できました!
サーキットでも大活躍してくれると思います(^^)
Posted at 2018/01/07 18:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

カメラ買いました。(^^)

カメラ買いました。(^^)去年からカメラは買い替えようかと思ってましたが、なかなか踏み切れず…
やっと買いました!自分には一眼は絶対に使いこなせないと思い、最近のコンパクトデジカメにしました(^^)
SONYのDSC-HX60Vです。
今まで使っていたカメラよりははるかに高性能であることには違い無いですが…
一眼でないにしろ機能が多すぎて(笑)


とりあえず、夜の集まりに強いのと、サーキットでのレース観戦での戦力になればなと思っています。


さっそく夜にどんな感じなのか、夜景モードで適当に撮ってみました。












はい。これらは、ただ夜景モードにして三脚を使って撮っただけですがやはり綺麗だと思います。

そもそも画素数が以前のが710万画素に対し、コレは2040万画素なのでだいぶ違うと思います。

そして、家ん中を適当に撮ったものです。






下2枚はズームをして撮りましたが、やはりノイズが入るでしょうか。
設定次第でどうにでもなるんでしょうが、まだまだ使いこなせません(笑)

明日はエコパで一眼を使いこな詳しい人達に会うので、色々アドバイス貰いながら撮影したいです!
Posted at 2018/01/06 19:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

ニスモフェスティバル初参戦してきたin富士SW!

ニスモフェスティバル初参戦してきたin富士SW!2017ニスフェス!
なんだかんだで初参加でした(^^)
現地までは計3台で、かっちょいいブルーの34とツルんで走りました(^^♪












こういうイベントでは手当たり次第写真を撮りまくって後から整理に苦労するうえ、バッテリーがすぐ無くなってしまうという悪いクセが出ないように、個人的に好物なものだけを選りすぐりました(^◇^)

出展ブース車両

TOYO TIRES


BLITZ & RAYS


ings∔1⤴


prodrive


ワカリマセンw


D-MAX


パドック展示車両(やっぱSUPER GTマシンですw)

カルソニック インパル GT-R


モチュール オーテック GT-R


エスロード クラフトスポーツ GT-R


フォーラム・エンジニアリング アドバン GT-R


モチュール オーテック GT-R


モチュール オーテック Z


ぺンズオイル ニスモ GT-R


NISMO GT-R LM


RUNUP GT-R(GT3)
Syokumou.jp GT-R(GT3)

グランドスタンド裏にて展示車両

このカテゴリは良く解んないですが、早そうなマシン!(笑)


BRIDGISTONE フォーミュラードリフト仕様Z34

物販ではカルソニックグッズと、トップシークレットブースで、ちょこ~っと、お買い物をしました(^^)




また是非、来年も参加したいです!雪が無ければ…(^^;)
Posted at 2017/11/26 20:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーイベント | クルマ
2017年10月28日 イイね!

グランツーリスモ6 各レース無事1回目終了!

いつもお世話になっております!ルームオーナーの矢野です(^^)

スーパーGT
86.BRZレース
フェラーリ&ランボルギーニレース

各シリーズの開幕戦が無事、終了しました~

現在のランキングはコチラ↓
スーパーGTシリーズランキング表



86.BRZレースとフェラーリ&ランボルギーニレースのランキング表


僕は昨日の富士スピードウェイでのフェラーリ&ランボルギーニレースにオーナー兼任でスポット参戦しましたが! いや、皆さん早いです(笑´∀`) 

今後も是非ルームの方へ遊びに来て下さい(^^)

今日以降のルームスケジュール↓


その他、各シリーズ戦についての詳細はコチラへ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1030922/blog/40592095/


さて!実は今週1週間密かにタイヤをいじって居ました(笑)!

レーシングなスタイルにするため、タイヤマーカーで塗っていましたが、汚れるならまだしも、ヒビ割れて剥がれてくるので、タイヤステッカーに変えました(^^)

ビフォーアフター!





どうっすか?というかタイヤマーカーの時からのビフォーアフターの方が良かったかもしれません(^^)

せっかくなので会社のガレージで久々にZの撮影!










しかし相変わらず撮影のセンスが無い矢野さんでしたww
Posted at 2017/10/28 10:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT6 | 趣味
2017年10月20日 イイね!

2017 SUPER GT ニスモ優勝ラインを考えてみる


現在第7戦まで終了し自力優勝の可能性があるのは以下5チーム↓

1位 KeePer TOM'S LC500 87p

2位 LEMANS WACO'S LC500 81p(-6p)

3位 MOTUL AUTECH GT-R 80p(-7p)←ニスモ

4位 au TOM'S LC500 72p(-15p)

5位 ZENT CERUMO LC500 67p(-20p)



で、最終戦でのニスモ優勝条件(全員完走で2位以下がトップ同一週であること前提)

ニスモ1位の場合⇒キーパー3位以下

ニスモ2位の場合⇒キーパー5位以下 かつ、ワコーズ3位以下

ニスモ3位の場合⇒キーパー8位以下 かつ、ワコーズ4位以下 かつ、au 2位以下

ニスモ4位の場合⇒キーパー10位以下 かつ、ワコーズ3位以下 かつ、au 2位以下

勿論有終の美で締めくくるのが一番良いのですが、レクサスも手強い。

というワケで、現実的な目標としては、最低表彰台で後はキーパー、ワコーズ次第という感じですかね。

最終戦も「なんということだー!」が発動するのかしないのか(笑´∀`)

とにかく楽しみではあります(^^)

Posted at 2017/10/20 11:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 6 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33(+カローラフィールダー)から乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation