• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

9月26日(土) 上郷で久々オフ会!

久々にも関わらず自分含め24台のマシンが揃ってくれました。
かなり久しぶりな人と会えたし、初めましての人も居たし、
何より自分以外の所でも「久しぶり」同士の参加者達が会話に花を咲かせていたのをみて、楽しんで貰えた感じが伝わったので良かったです。
次はいつやるか解りませんが、とりえあず今回無事に開催出来て良かったです!

















































Posted at 2020/09/27 14:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年09月15日 イイね!

久々に集まりやります(^_^)

9月26日(土)
上郷サービスエリア 上り
時間はだいたい20:00頃~自由解散
スポーツ系ジャンルがメイン
マスク着用

こうやって集まりを告知するのは2~3年ぶりくらいでしょうか…
随分疎遠になってしまっている方が多いです。
そもそも、僕自身「みんカラ」を更新すること自体が久々過ぎて(笑)
乗り換えた方、大幅なアップデートされた方、またクルマを引退した方色々です。
この機に今一度集まってみませんか?
今週の雨数日が去った後で朝晩は、またさらに1段階涼しくなって過ごしやすくなっていると思います。逆にちょっと寒いかも?
それでは参加希望の方はコメント欄か、僕の連絡先を知っている人は直接でも構いません。是非遊びにきてください。m(__)m
Posted at 2020/09/15 09:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会告知 | クルマ
2019年07月30日 イイね!

減量期における「チートデイ」につて

今回は「チートデイ」について
チートデイとは減量中に行うもので、ダイエットやトレーニングなどをちょっと囓っている人ならば聞いたことがあるワードだと思います。ボディメイク業界では賛否両論が別れています。
そもそもチートデイの定義が曖昧で、「減量に停滞したから行う」「ストレス解消」など理由は様々でチートデイの内容も「一日中好きなモノを好きなだけ食べる」という人も居れば「一日のうち1食だけ好きなモノを食べる」という人も居ます。またチートデイを行う頻度も週1回という人も居れば月1回という人もいますし、「停滞したら」という人や飲み会の予定が入っている日をチートデイということにする。等ほんとうに人によってそれぞれです。勿論「やらない」派の人も居ますからね(笑)
そもそもカラダの体質が人それぞれと言ってしまえば、食事管理、トレーニングなど全てのことが正解・不正解ナシという事になってしまいます。
チートデイについてもまさのコレであり、自分に合ったチートデイのやり方(やらないことも含め)というのが大切かと思います。
ここからは僕の行ったチートデイのやりかたなのですが、
今のところ一月に一回好きなモノを食べるという日を設けて、1~2週間に1回1食だけ好きなモノを食べる(目一杯ではない)というやりかたです。
例えば月一チートの場合は朝からコーンフレーク、菓子パン、チョコ、ラーメン、焼肉など直感でその時食べたいと思ったモノ。もしくは予め食べる予定をしておいたものを本能に任せて食べるといった感じです。
1~2週に1回行う1食チートでは朝夕は減量食で昼にラーメン食べる、もしくは朝昼は減量食で夕方にからあげ定食、といった感じですね。
僕の場合はこういった頻度でチートを設けることにより順調に体重が落ちているように感じます。
そして何をもってチートデイが成功したのかが大事になってくると思うんですが、これは自分なりの「何故チートデイを設けたのか」に対する目的が果たせているなら成功。という考え方で良いと思います。
どうしてもストレスがたまってどうしようもないからストレス解消目的というのであれば、食べてストレス解消になってモチベーションUPになったのなら成功ですし、停滞脱却目的であれば、翌日は無論増えるがそれ以降また減り始めたら成功。という認識でいいと思います。
ただし、どんな理由にせよチートの後は気持ちを切り替えることは大切です。
チートデイって、普段減量食ばかり食べて味覚がそれに慣れているせいか、減量を始める前に同じモノを食べていた時よりもメチャメチャ美味いんですよ(笑)ほっぺたが落ちるってこのことか!って解る感じです。
なので翌日以降もまたチートやりたいな~なんて思ってしまいがちですが、ここは減量中であることを再認識することが大事です。
本日はここまで。

次回は筋トレの基本中の基本について
Posted at 2019/07/30 13:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディメイク | 趣味
2019年07月21日 イイね!

ダイエット停滞期への対処法(やのけんの場合)

前回のブログでは80.9kgという結果でした。
今日の体重測定では78.1kgでした。
やっぱりちょっとペースが速いですね…(^^;)
まぁ今日は休養日でサウナへ行ったので水分が抜けたという事もあろうかと思いますが今月末の目標の78.5kgを既に下回っているのは嬉しい反面心配でもあります。

実は先週1週間はUP/DOWNで停滞したので、先週末にチートということで昼にから揚げ定食、夜に焼肉を食べました。すると今週1週間はドカっと落ち始めたのですが、毎回この停滞明けの落ち方が凄いので、トレーニング内容と食事内容をすこしいじってみました。食事内容についてはなんと減量中なのに食べるカロリーを400kclほど増やすという(笑)感覚的には炭水化物とタンパク質を200kclくらいずずで脂質は据え置きといった形になります。
そして、トレーニングに関してはドロップセットで追い込む方法から、セット数を減らして1種目増やすという内容を取り入れてみました。

このように、ダイエットに停滞してしまった場合は、まずは停滞している原因を考え、身体に何かしらのアクションを取り入れると良いのかな、と思います。
僕の場合は原因が一日の消費カロリーに対して摂取カロリーが過小気味であった事で代謝が落ちて身体がセーブモードに入ってしまったという事。したがって起こしたアクションとして、心身共に安心感を持たせる為、一回チートデイを入れて身体に刺激を入れて、その後に少し摂取カロリーを増やしてみたわけですね。
トレーニング内容をいじったのは気分です(笑)
ただ、どうしても原因が解らない場合は、例えばタンパク質を肉から魚に変えてみる。とか、朝の炭水化物を白米から食パンとバナナに変えてみる。とか。トレーニングであれば扱う重量を据え置きでバーベル種目からダンベル種目に変えてみるとか。本質は変えずに表面的なアクションを起こしてもう少し様子をみるという事をやってみるといいと思います。


本日はここまで(^^)何かご質問があれば遠慮なくどうぞ!

次回はチートデイについて
Posted at 2019/07/21 20:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディメイク | 趣味
2019年07月04日 イイね!

減量期に入っています(途中経過)

皆さんお久しぶりです。
Zの調子はというと10万キロ超えましたが、絶好調な方です。
排気系が変わり、車高調も代わり、車検も終わり…
カーナビの不具合も修理しましたので、ここ1~2数年でみても乗っていて一番楽しい感じです(^^)

さて、本題ですが僕自身はというと…
一時期のダイエットから少しずつ体重を増やし、最低70㌔ほどまで減量した体重がMAX85㌔まで増えました!
で、5月6日(ゴールデンウィーク明けくらい)から減量期に突入しまして、現在の体重は昨日の段階で80.9㌔ 役2ヶ月で5㌔とかなり良いペースできてます。
先週あたりに停滞を感じたので日曜日にチートデイを設けましたが、その後の落ちも順調で安心しているところです。
ボディメイクやダイエットなど全般に言えることですが、急激な減量は色々な観点から宜しくないので、目的に応じた適切なトレーニングを取り入れながら食事管理を行うのがベストです。
僕は人体実験と称して、事前に色んな情報から一通りの知識を得て自分の体を実験台にして色々行っています。減量のテクニックや成果には個人差がありますが、人体構造など基本的な知識も勉強しましたので、もし減量したいとかダイエットしたいとかお考えの方はいつでも相談に乗りますので是非頑張りましょう!一緒に頑張っているという方が居るといい刺激にもなって楽しいですからね(^^)

※これは広告ではありません
Posted at 2019/07/04 14:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曲 プロヴァンスの風 http://cvw.jp/b/1030922/48594487/
何シテル?   08/11 22:13
やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33(+カローラフィールダー)から乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation