• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

ストレスピーク

こんばんわ。

ここのところZ不在のストレスがピークに達しています。

まずは「Zいつ戻ってくる?」を100回、「いくらかかるの?」を50回は聞きました…。オヤジの飲み仲間や、なぜか解らないが工事現場の監督にも聞かれ始める始末。
俺が一番知りたいっつーのww(´;ε;`)

まぁ話が楽しいから期待してくれるのは有り難いんですけどねw!あまりハードル上げられても困るという(^^;)
多分会社の人の半数はGTマシンみたいになって帰ってくると思ってるし!
「そろそろ帰ってくる」という楽しみが逆にストレスになってきました。メシも5杯しか食えません。
早く帰ってこーい!
帰って来たら町中に見せびらかすように走ってやるからな!!
あ、車両保険も検討しないと。
Posted at 2016/02/23 21:26:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2016年02月03日 イイね!

詳しい方教えて下さい(笑)

今日はワイトレ装着に伴うトレッド幅の変化に伴い少しお勉強をしておりました。笑わないで聞いてもらうと、「トレッド幅ってなに?」ってところからの勉強でした(--;)

この際なのでホイールのオフセットも入れて少し計算してみたところ


Z33純正のトレッド幅
純正=F:1535mm R1540mm
この時点でリヤの方が5mm幅広です。

で、マイZ33に今のSSRホイール装着でフロントにワイトレ(+15mm)を入れた場合
まずホイールの分
純正オフセット=F:+30 R+33に対し、SSRオフセット=F:+25 R:+22
差し引き(F:-5 R:-11)×左右=F:-10 R:-22

そしてワイトレの分
単純にF:+15×左右=F:+30 R:0

ホイールの分とワイトレの分を相殺すると
F:(-10+30)  R:(-22) =F:+20 R:-22

ここに純正F:1535(+20)  R:1540(-22)

結果
純正Z33 F1535mm R1540mmに対し
おれZ33 F1555mm R1518mmで フロントの方が37mmも幅広である(純正からは42mm変わることになる)

単純にトレッド幅のみの観点からみて、純正から42㎜変わるとなると結構大きな数字になると思うのですが、マズいでしょうか?
というよりこの状態でのメリット・デメリットを知りたいデス…。
あと日常では高速ドライブを楽しみたいので直進安定性が欲しい所なんですが、巷では直進安定性ならリヤを幅広に、コーナー安定性ならフロントを幅広にという意見が多いので結果的に逆の結果になってしまってるようですので、個人的にはちょっと面白くないです(笑)

ん〜もう少し勉強してみますか…。 じゃぁとりあえずワイトレ外せよ!って話でもあるんですがwせっかく買ったパーツなんで使えるなら使いたいじゃないですかw? 
しかもトレッド幅だとかホイールベースだとかはボディと足回りを一緒に考えるから難しいけど今後もっと車を知るにあたっては勉強しておいて損はないかなーと。

まぁ車帰って来たら色々試すんですね! パソコンや本以外からも学ばないとw 壊さない範囲でネ
(^^;)
Z退院までいい課題ができました。


Posted at 2016/02/03 22:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2016年01月31日 イイね!

乙あり!

さて、先週エアロチェックしてきたときに持ち帰ってきた純正エアロをちゃんと洗って寝床に冬眠させました!ボンネットはデカすぎて連れてこれませんでした…。
今後何かあったときに引っ張り出してきたときに手袋や服が真っ黒になるのが嫌なので、裏側のところもしっかり洗いましたよ~(^^)今までご苦労さん。ゆっくり安んでくれたまえ!
次回冬眠から覚めるときは何かあった時ではなく嫁ぎ先が見つかった時であってほしいですね。

「姉貴の部屋」という名の物置(笑)これならエアロが置いてあっても違和感ないなw!
けどさすがに姉貴にこのブログ見られたら怒られるなぁ…(^a^;)
でも姉貴も今年結婚して嫁ぐし、将来的にはサーキット用タイヤ4本もここに置かねばならないからいっそ正式に部屋を譲ってもらってカー用品貯蔵庫にしたいかな。
2階でしかも廊下が狭いから運搬用エレベーターがあれば言う事なし!

そして、今日はsuウォレットポイントが残高4500円+機種変更キャッシュバック5000円+エクスペリヤキャッシュバック10000円でチャージ金額合計19500円ということで、シネックスマーゴにて映画を見てきました


信長コンツェルトを見てきました!

ドラマが面白かって続編が気になっていたから見ましたが個人的には結構面白かったです(・ω・)
ただ、混雑回避のため土曜限定の22:50〜0:05までの枠だったので最後の方は結構ぼーっとしかけてましたがねw
帰りの運転もスバルに追われましたが無茶はできません。代車ですからね…。
そんな土曜日でした。
Posted at 2016/01/31 11:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2016年01月23日 イイね!

お騒がせしました…w

今日はエアロの下地塗装と仮付けが出来たとの事でしたので確認に行ってまいりました!
で、先日のワイトレ装着の件ですが、こないだの画像はリヤの物でして、フロントはしっかり逃げがあったので問題なく取り付けができました!(^。^;)ぁ~ょゕった
というか思い返してみればちゃんと確認したんだった(笑) つまり「勘違い」が勘違いだったんです。バカですねーw


で、実際確認で付けてみました。
まず未装着


そして装着


基本的にキャンバーがあまり付けていないので、全体的に超ツラツラです!大丈夫かかな…
しかもリヤとのバランスが、、な~んかwどうなんだろ?ってな具合に(笑)
ん~リヤにも5㎜くらい入れてみるか?攻めるときは外せばいいし!


で、色々カナリ中途半端な状況ですが、今はこんな感じです(^^;)

とりあえず途中経過の公表はここまでです!完成時にいっきにお披露目しますからね(^^)
いやー楽しみで仕方ない!

あと…。板金屋ではアルミ溶接が出来ないらしく牽引フックが付けれないとの事。
どこか岐阜愛知県内でアルミのTig溶接が出来そうなショップ知ってましたら教えてくださいm(__)m

そして今日の昼飯は内津峠PAのからあげ定食

コレに付いてくるおろしポン酢(?)みたいなのがおいしくておいしくて。前回ショップに来た時に食べたのを思い出して今日も寄りました。オススメです!
Posted at 2016/01/23 17:28:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

タイムラインの「雪」がすごいw





さすがによく降ったようですね…。
Posted at 2016/01/20 11:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33+カローラフィールダーから乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリングは ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation