• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ついにZ入院しました!

ついにZ入院しました!







本日は休日出勤を午前中で早退し、ついにZを入院させてきました!(^^)

そして入院先にて今届いているエアロを開封・検品してきましたよ〜

いいですねー!この大箱の数々(笑)有名メーカーの大箱はなんか興奮させられます!

エアロを一部ご紹介(^-^)/





まだ納品されていないエアロもあるので仕上がりは3月頃ですかね!
次回お店に伺うときは仮付け時かなー。これもまた楽しみです、どーせまたうまい具合に休日出勤が入るんでしょうがね(笑)そんなイレギュラーには負けません!

とりあえず見た目だけは完全にサーキット仕様になるわけだから… 
もう車繋がりでしか彼女はできないな…w ま、いっかσ(^^;)
Posted at 2015/12/12 21:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ
2015年12月05日 イイね!

久々に車に1ミリも関係ないブログです。

聴く人にとっては少し下品な内容かもしれませんが…。

僕は綿棒での耳かきが大好きです。

感覚的にはタバコを吸う人が一服するときのそれと似ていると思います。(1日の本数は比例しない)

これがマイ綿棒。これ以外は考えられない


片側スパイラル加工


まぁ「耳かき」に関してはこれまでとして、

今回のメインは使い終わったカップをどうするものか…。

まずは皮をむきますよね


剥いた皮はゴミ箱ですが、カップは、、、いつも思うんですが、何かに使えそうな気がするんですよねー(笑)ひと昔前の「カメラのフィルムケース」みたいな!


ゴミ箱に捨てるとゴミ箱がいっぱいになってきた頃にこのケースの圧縮が効かないから最終的にゴミ箱にゴミ沢山つめれないし、
砕いて捨てるとゴミ袋に入れて上から圧縮するとき砕いたカドが袋を突き破って、こうなるとゴミ屋が持っていってくれないんですよね…

というわけで御座いまして、このカップの有効な使い道をご提案頂けたら有り難いです。
出来れば2〜3ヶ月に1カップ空になる事を前提でお願いしますm(__)m

(注)貯金箱以外でお願いします。
Posted at 2015/12/05 19:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 趣味
2015年11月28日 イイね!

三脚購入一人撮影大会

三脚購入一人撮影大会







やっと三脚購入しました。
といってもオフ会は来春以降。がしかし僕の性格では来春以降だからと思ってると来春になってもたぶん買わないので買いました。
買ったといってもわざわざブログにアップするような高価なものを買ったワケではないのですが
夜に撮影すると手ブレ機能(?)が働いてどうしてもブレるんですね。高校時代射撃で鍛えたんですがね…さすがにカメラの限界はあるようです。
とりあえず翌日のコンクリート技士試験の勉強も一通り終わり、気分転換がてらめいほう道の駅まで行ってまいりました









やっぱ手ブレ機能は有効に使ってこの明るさなら鮮やかです。


そしてただのフラッシュだけだとこんな感じなんですよね。(盆の伊勢湾岸ドライブん時)






これだと前面だけはしっかり移るけど奥行が真っ暗。特に車体ホワイトだからいいものの、ブラック系だともう全然…。

そういえばすっかり忘れていましたが、前回オフの際の写真撮影はTAMAさんの一眼レフ(?)で撮影されたものです!さすがに三脚無くても余裕でしたね。画質も段違いです。

自分は身の丈に合ったものとしてしばらくコイツで頑張ります!(`・ω・)b
Posted at 2015/11/29 23:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

定例オフで大事な事を言い忘れました!

昨日の定例オフ会に参加して頂いた皆さんお疲れさまでした!実は集合のあいさつで大事なことを言うつもりで忘れてしまっていました!!
そして参加出来なかった皆さまも大勢いらしたのでせっかくなのでブログでお伝えします。

最近みんカラを見ていて気になった事がありまして、それは車両盗難のブログをよくみかける事です。たまたま個人的によくみかけるだけでここ最近で劇的に急増している訳ではないかもしれませんが、自分も田舎暮らしなので、半分以上は我関せずといった感じでいましたが最近では明日は我が身と思うようになりました。
まず我々は一般の人たちよりも車が大好きなはずです。僕のZもそうですがそんな車が盗まれるなんてことは正直自分なら首を吊ってもおかしくないほどの絶望感です。
ぶつけられたり、悪戯で傷つけられたり等は最悪修理などの選択の余地がありますが、盗まれてしまってはどうしようもありません。警察などに届け出ても実際元に戻ってくるケースは少ないようです。
特にこれからの季節雪が降ると春まで冬眠させる方も多いかと思いますが、日常生活の中でも車の施錠・シャッターや車庫などの施錠・装着セキュリティーの確認など最低限の自己防衛をしっかりしていただき、今一度シートベルトふんどしを締めなおして盗難防止に努めていただきたいと思います!
また、SNSで車両盗難などの記事を見かけた場合には積極的に拡散に協力してあげてください!些細な事かもしれませんが、自分への意識も高まるという意味でも無駄ではないと思います。

下記の関連記事は早速昨日見かけたものです。こういった記事を見かけましたらどんどん拡散にご協力お願いしますm(__)m
Posted at 2015/11/15 16:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月26日 イイね!

鈴鹿サーキット スーパー耐久レースを観戦してきました!

鈴鹿サーキット スーパー耐久レースを観戦してきました!朝は仕事よりも早い6時出発です!

道中は以外にも渋滞なくわりかしスムーズに到着できました(^^)

自分は大小ひっくるめ「レース観戦」が初めてなのでワクワクでしたが、駐車場に着いた時からフリー走行の音でもはやテンション↑↑でした。

そして施設に入ってまずはルドルフさん方が参加しておられるZミーティングを覗いてきました。ルドルフさんに一言挨拶するために寄ったのを忘れて撮影ばっかりしていたところ、思い出したように出会いました(笑)早朝からお疲れさまでした!










歴代のフェアレディZが約100台集まってのミーティングでした!
パレードランも良かったですよー




近くではスーパーカーも数台集まってました





さて、手違いでピットヲークに参加できなかったのが実に残念でしたが、目的のオネイサンもちゃんとカメラに収めました





最初の緑の4人全員好みでした(笑)

そして、S耐本チャンの為にマセラティのレースで撮影練習してました。
が、実はこの時点で既にレースに感動しまくって泣きそうになっていたのです(笑)本日のサングラスは涙目を隠すためと言っても過言ではありませんでした(´;∀;)

プロっぽい人たちのそばにそっと潜り込んで撮ってみたらやはりいいスポットでした。ここは最終コーナーを立ち上がってホームストレートに向けて加速そして行くところですね!

そしてPM13:00すでに色々な感動と豚串でお腹いっぱいのところに耐久レース本チャンスタート!
一緒に行った姉のアドバイス通り、スタートシグナルからの最初の1コーナーはやはりアツい!!




そして少しずつ観戦スポットを移動





やっぱり気づいたら応援していた岡部自動車のZ34を中心に撮っていましたww

いやー車・音・実況・雰囲気が迫力ありすぎてやばかった…。改めて車好きでよかったと実感した一日でした。来年も絶対行こう!






今回は60枚近く写真を撮ったのでブログで紹介しきれなかった写真はフォトアルバムにも投稿します。是非ご覧ください!

レースの動画をYouTubeにアップしましたのでこちらもご覧ください!





Posted at 2015/10/26 20:40:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ

プロフィール

やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33+カローラフィールダーから乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリングは ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation