• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やのけん(岐阜)のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

ワイトレ装着にについて…。

セントラル20のフロント用15mmワイトレをせっかく購入したのに、実は自分の凡ミス(勘違いw)で装着できないかもしれない事態に陥りました…。
というのは15mmのワイトレを装着すると、純正ハブボルトが丁度10mm程飛び出る感じになるんですね(^^;)
そしてフロントホイールのボルト逃げの溝が10mmに微妙に足りない(2~3mm)かもしれない状態です。(Zが手元に無いため確認できず画像確認にて)


そこで考えられた対策は以下

①ワイトレ+通常のスペーサーを使う
メリット:加工が必要ないので、「とりあえずそうしておいて」実際使ってみた感覚から後々の選択肢を検討できる。

デメリット:単純にスペーサー2個というのは強度的・バランス的に心配。気分的にもあまりよろしくない。そして15mm+3mmないし5mmだと不必要なハミタイになる可能性有り


②純正ハブボルトを必要長さカット
メリット:常時ワイトレ装着を前提とすればその他の対策は必要なく装着できる。ワイトレ固定のボルトも付属ナットを貫通する長さなので、多少のカットなら恐らく問題ない。

デメリット:高速走行やサーキット走行(将来的に)ではワイトレを外して走る予定だったが、こういう負荷の多い走行をする場合に純正ボルトをカットしているとカットして短くなった分ナットの締めしろ(?)が減り大変危険である。よって常時ワイトレ装着を余儀なくされる。


③ホイールのボルト逃げ必要深さまで追加掘り加工
メリット:車体側の加工が必要なく、その他の対策も必要ない。こういった作業をやってくれる所もあるらしいし、併せて最終的にバランス確認も出来る。

デメリット:工賃の相場がわからないのでコストがかかりすぎる可能性がある。やってもらえるショップを探すのが難しい。ナットホール付近の加工なので、ホイールそのものの強度が少し心配。


④あきらめる
メリット:害なし
デメリット:利なし(むしろ買って損した)

えー…。 といった感じなわけですが、個人的にはある程度コストがかかっても③番の対策が出来たらいいんじゃないかなーと思います。
他に何かいいアドバイス頂けたら有り難いかなーとm(__)m
まぁもしかしたら問題無く付けれるかもしれないですが…。
Posted at 2016/01/16 09:22:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニングプラン | クルマ

プロフィール

「ドラムセット購入! あした多治見へ引取りに。レガシィに積み込めるかな(笑)」
何シテル?   09/12 09:26
やのけん です。よろしくお願いします。 以前「二十獅NIJYUSHI」というみんカラグループを主催しており高速PAで賑やかに集まっていましたが、過疎化によ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
101112131415 16
171819 202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガシィ (スバル レガシィB4)
Z33(+カローラフィールダー)から乗り換えました。2台→1台になり、ドライブやツーリン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年 3月末 売却済 当初はサーキット走行も視野に入れてストリートとの両立を目指 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年 6月末 売却済 エンジン、ECUはノーマル。足回り、吸気排気系、エアロ、内装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation