• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ10のブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

マイナンバーカード紛失更新

先日、部屋の片付けをしてたら、マイナンバーカードの更新封筒を発見!!
書類を見ると更新日が1年も過ぎてた(ーー;)

因みにマイナンバーカードはこんな感じのやつ。
私は出始めの頃(平成28年)に作ったので、5年間使う用途が現在と比べて殆ど無いから、書類が引き出しの肥やしになってた上にカードが行方不明という災難((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一先ず、市役所に出向いて紛失届けの手続きをお願いする事に。
この時「健康保険証カード」があれば手続きが簡単になりますが、私は忘れたので本人確認の質問と書類の記入で、とても大変です。

係の人がマイナンバーカードのメリットの書面の説明をしてから、カードの顔写真の撮影が終わったら手続き終了です。
カードを紛失しますと再交付に1000円必要になります。


マイナンバーカードの利用と困った時の対応の書面も頂いたので、載せておきます。

前にマイナンバーカードを作ったけど、そのまま放置されてる方は一度確認されておく事をお薦めしますよ( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2021/11/05 18:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月13日 イイね!

虫ガチャガチャ



買い物帰りに某イオンモールの屋上のガチャガチャでゲット。


原色擬態昆虫シリーズ


ヒシムネカレハカマキリが当たりました。


正面



後ろ


最近のガチャガチャは精巧ですね。
ああ、スーパーカー消ゴムが懐かしい(笑)
Posted at 2021/10/13 20:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

夏期連休もそろそろ終わり・・・

台風も終わって連休も残り土日だけなんで、連休最後の御朱印巡りに行って来ました。

訪ねた寺社は👇
「中山神明社」
「八柱神社」
「常福寺」
「諏訪神社」
以上、四社です。

マップ的には

こんな感じです。

先ずは「中山神明社」です。



駐車場🅿️はありますが、区民館と併用ですので駐車できない場合もあります。


正面入口の鳥居です。


神社の由緒書きの石碑です。


こちらが拝殿です。



拝殿の中です。早速、参拝をします。
祭神は「豊宇氣毘賣命(とようけひめのみこと)」といって、食物と穀物の神様です。
後に「天津日子根命」と「天火明命」が合祀されました。
天津は雨乞いの神様、天火は農業の神様です。


境内には「秋葉神社」もあります。


そして「中山神社」もあります。
ここには先の戦争で亡くなられた方々が祀られています。


帰りに授与所に寄って御朱印をお願いします。
対応されたのは若い巫女さんで、私以外に参拝者もいなかったので、他の神社の御朱印の事や神社の事でいろいろとお話ができて面白かったです。


いただいた御朱印です。

次は「八柱神社」です。
ここは駐車場🅿️が無いところです。


車1台分の狭い道路を進むと着きます。


鳥居の横に由緒書きがあります。


二の鳥居です。

太鼓橋です。危ない為に通行止めみたいです。

横に説明の立て看板があります。


拝殿です。早速、参拝します。
ただ、境内も建物もきちんと整備されてますが、人のいる感じが何かしないんですよね。


社務所です。施錠されていて誰もいないですね。掲示板にあった宮司宅に連絡してみると、御朱印はもう止めたそうなので、残念ですが仕方ないです。


続いては「常福寺」へ向かいます。


駐車場🅿️はお寺の前の道路沿いに駐車スペースがあります。


高さが14メートルもある赤い大仏様で、「刈宿の大仏(かりやどのおおぼとけ)」と言うそうです。これだけデカイので、道路からもはっきり見えます。


お寺と大仏さんの説明書です。


裏側にまわると入口があり、中には阿弥陀如来像が祀ってあります。


横の階段を上がると二階にはいろんな仏像が祀られています。こちらにも参拝します。


本堂です。
本尊は「阿弥陀如来」です。


本堂内です。早速、参拝します。
ただ、安置されているのは「不動明王立像」で、本尊は外の大仏様の中という、ちょっと変わっているお寺です。


本堂の横に説明書があります。


いただいた「不動明王」の御朱印です。

こちらが本尊の「阿弥陀如来」の御朱印です。


最後は「諏訪神社」です。



駐車場🅿️は境内にあります。


正面入口の鳥居です。

神社の由緒書きです。


拝殿です。早速、参拝します。
祭神は「建御名方命(たけみなかたのかみ)」です。

御祭神の説明書です。


授与所に寄って御朱印をお願いします。


待っている間に境内を見ると巨大な木の柱がいくつも建てる工事がされています。これは「三河一色大提灯まつり」の櫓を乗せる柱と、全長6~10メートルの巨大な提灯6組を設置する柱です。


三河一色大提灯まつりの説明書です。


いただいた御朱印です。


因みに今年の三河一色大提灯まつりは今月の8月24日と25日の2日間、開催されるそうです。
興味がある方は行かれて見てはどうでしょうか。
Posted at 2019/08/19 12:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

台風⚡🌀☔が来る前に・・・

14日の日に週末は台風で潰れそうだったので、やや曇り空でしたが、御朱印巡りに行ってきました。

今回は時間も無かったので👇
「豊藤稲荷神社」
「成海神社」
以上、二社だけです。

先ずは「豊藤稲荷神社」です。


駐車場🅿️は神社に隣接して7台程止めれます。


石の鳥居を潜ります。



拝殿です。朱色に塗られていてとても綺麗です。早速、参拝します。


御祭神は「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」です。「倉稲魂命」とも書きます
現在の主祭神はウカノミタマ(倉稲魂命)となってますが、本来は豊藤大明神を祀っていたという話です。


参拝を済ませて社務所に寄って御朱印をいただきます。
一応、書き置きも置いてありますが、インターホンを押せば不在でなければ出て来てくれる場合もあります。


いただいた御朱印です。
御朱印は二種あります。

こちらは令和天皇即位の御朱印です。


最後は「成海神社」です。



駐車場🅿️は広くて余裕で止めれます。


一の鳥居です。

鳥居の横に神社の由緒書があります。


二の鳥居です。ここから先が境内になります。


境内に令和元年の厄年の年齢が書かれてます。あなたは大丈夫ですか?


拝殿です。早速参拝します。

主祭神は「日本武尊」です。なんか凄いご利益がありそうですね。

帰りに授与所に寄って御朱印をお願いします。


いただいた御朱印です。

この神社は「成海絞」といって国の伝統工芸品にも指定された絞り染めで作られた御守りや授与品があるので興味がある方は訪ねて見られてはどうでしょうか。
Posted at 2019/08/17 01:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

夏期連休の御朱印巡り

ここ最近の酷暑の中でやっと夏期連休が巡って来たので早速、御朱印巡りに行ってきました。
今回は名古屋の熱田神宮と周辺の寺社を訪ねて見ました。


ルート的にはこんな感じです。
東名と名古屋高速の渋滞も殆ど無くて助かりました。

今回は👇
「熱田神宮」
「上知我麻(かみちかま)神社」
「別宮八剣宮」
「秋葉山円通寺」
「多賀殿」
「蔵福寺」
「亀井山円福寺」
以上、七社を訪ねてみました。
七社といっても熱田神宮から1㎞圏内に全て収まるので、4時間もあれば回れます。

先ずは「熱田神宮」です。


駐車場🅿️は東門、西門、南門の計3ヵ所に有って、私は南門へ停めました。


南側の正門の一の鳥居です。東西にもそれぞれ大きな鳥居の門が建っています。


南門の駐車場に停めたのは「上知我麻神社」と「別宮八剣宮」が近くて便利な為です。


鳥居を潜ると最初の神社です。


上知我麻神社の拝殿です。まずこちらに参拝します。
祭神は「乎止與命(おとよのみこと)」といって知恵の文殊さまとも呼ばれ、学業成就のご利益があるそうです。


同じ境内の少し離れた場所に「別宮八剣宮」があります。
祭神は本宮の熱田神宮と同じです。
かっては信長、秀吉、家康の武家が崇敬したお社です。


境内には授与所があるので、こちらで御神印をお願いします。
熱田神宮では御朱印でなく、御神印と呼ばれています。


こちらが「上知我麻神社」の御神印です。


もう1つが「別宮八剣宮」の御神印となります。



参道に戻ると境内の案内図があります。


本宮に向かって歩きます。

100M程進むと右側に東門への道があります。


ここにも案内図があります。
ここら辺がやっと中間位ですね。


これが二の鳥居ですね。

鳥居を潜ると左手に大きな木が見えます。


樹齢は数千年ともいわれる大楠の大木です。昔はこういう大楠が七本あったみたいです。


やっと三の鳥居です。

鳥居を潜ると熱田神宮の本宮です。

思ったほどは参拝者は多くなかったです。


さっそく参拝を済ませます。
祭神は熱田大神です。

熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣⚔️(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。熱田大神はその草薙神剣の御神体とも天照大神と同神とも言われている祭神です。
因みに境内・境外には、本宮の外、一別宮、十二摂社、三十一末社が祀られており、かなり広大な神社というのが分かります。


帰りに授与所に寄って御神印をお願いします。

御守り等と御神印の受付は分けてあるので、比較的スムーズにいただけました。


いただいた本宮の御神印です。


次は「秋葉山円通寺」です。



駐車場🅿️は広めにあるみたいです。
熱田神宮から歩いて10分程の距離にあります。


こちらは山門です。


門を潜ると境内が思いの外、広いのにちょっとビックリです。


本堂に参拝をします。
本尊は釈迦如来です。
このお寺は日本最古唯一の秋葉大権現ご出現の霊場とも呼ばれています。
秋葉大権現とは秋葉山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神で火の神様として敬われ“火防守護”その他七難を除き、除災開運・家内安全・授福繁栄の神様です。


帰りに授与所に寄って御朱印をお願いします。


いただいた御朱印です。
秋葉大権現は天狗👺とも伝えられてるみたいで、天狗の持つ団扇形の朱印が押されてます。いただいたのは書き置きですが、裏がシールという新しいタイプでした。


続いては「多賀殿」と「蔵福寺」です。
ここは熱田神宮の目の前にあります。
この二社は同じ敷地内に祀られてます。


駐車場🅿️は3台程と少ないです。


入口の横に「多賀寿命殿」と「初えびす多賀殿」と書かれた看板がありますが、「蔵福寺」は見当たりません。


多賀殿の拝殿に参拝を済ませます。
鳥居が見当たらないですが、多賀殿は神社です。

中を見れば詳しい方なら気付くかなと思います。


では「蔵福寺」はどこかというと、建物の二階が「蔵福寺」です。
それで、一階が共同の授与所になるので御朱印は両方をいただけます。


いただいた多賀殿の御朱印です。


いただいた蔵福寺の御朱印です。


こちらは書き置き用です。
阿弥陀如来の梵字のキリークが描かれてます。


最後は「亀井山円福寺」です。
ここは少し離れた場所にあって、国道1号線を渡った先にあります。といっても10分程の距離です。


お寺の駐車場はありませんが、有料駐車場が近くにあります。


やや小ぶりの山門です。


円福寺の由緒が書かれてあります。


本堂の中です。
伺った時は檀家さんの法要の準備で忙しい中でも快く対応して下さった、ご住職や奥様にはとても感謝です😊


いただいた御朱印です。

あと、岡崎の徳王神社の8月の限定御朱印をアップしてなかったので、後れ馳せながら載せてみました。


8月1日限定の御朱印です。


8月1日~8月31日の限定御朱印「花火」です。
Posted at 2019/08/12 10:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ポケモンGOトレーナーコード
「9800 4969 1281」
フレンドできたら嬉しいな😋」
何シテル?   02/18 01:23
エボ10です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) パンク修理液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 08:58:25
FLYYUK LED ワークライト付き三角表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 22:53:24
路面電車🚈のある街で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 15:28:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 低予算で少しづつ、変えて行けたらいいな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初めての愛車です。正確にはグレードは「550LXコスミックルーフ4WD」といいます。エア ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ダイハツ最後の愛車です。メーカーがグレード名をGTtiからGT-XXに変更されてたので” ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて三菱車を愛車とした第一号車です。当時の国産車の中ではスタイリングや内装の感じがドイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation