• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛行機屋のブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

cubeの車検終わった~の昨日の休み

cubeの車検終わった~の昨日の休みこんばんは。

ブログを書こうか迷って書く事にしました飛行機屋です。

しかし、もう眠いです(汗)







タイトルの通りcubeの初車検が無事終わりましたよ。

今回の車検はディーラーではなくてD21のエンジンスワップしてもらったショップに依頼して



この車検証を



こんなんにしてもらいましたよ。

全長を+60mm、全高を-50mm。

車検の規定では確か全長が±30mm、全高が±40mmだったかと。

パッと見では分からないぐらいの数値ですが一応外れていたので構造変更してもらいましたよ。

ショップの大将に車検の事を聞いたら「いや~大変だったよ。検査ラインにいるお姉さんが継続車検を進めてきて・・・。バンパー換えてると言うと問題ないですって言われるし、車高下がってると言っても指定部品なので問題ないって言われるし。で、1つ1つ説明してやっと通してもらったよ。バンパーは日本のと見分けがつかないみたいだよ。」と言っておりましたよ。

ただ、1つ残念だったのが愛知県では構造変更して形式指定番号と種別区分番号が削除された時点でエコカー減税が受けられなくなってしまう事。

普通に車検通せば5000円減税だったのですが1回目から通常の重量税を払った事は嫁さんには言えないココだけの話(汗)


次の日・・・



ヘッドライトの交換、モニターの設置をしましたよ。



で、元通り。

車検の度にヘッドライト交換するのはとは思いますが、コーナーはアンバーに光らせたいので仕方ないですね(汗)



そして、昨日は大須に買い物に。

嫁さんはTVで観た



から揚げ屋に行きたいと言うので行ってきましたよ。

新なごやめし総選挙2013でグランプリを受賞したらしく結構並んでいましたね。

で、注文したのは



味噌からあげ。

今までからあげに味噌をつけて食べた事がなかったのでどんなかと思っていましたが、これがなかなか美味しかったですよ。

次回は違う味を試すと嫁さんが言っておりましたよ。


そして、僕のお目当ては



このお店の



このポスターを買ってきましたよ。

このポスターは被災地の復興活動を現在も精力的に行っているSUPPORT THE UNDERGROUNDという団体に寄付を募るためのポスターで、売り上げの制作費を除いた収益が寄付される様になっています。

あの震災から間もなく3年が過ぎようとしていますが、陸前高田市の市長がインタビューでまだまだ復興されてないと言っていました。

まぁ僕が出来る事なんてたかが知れていますが、少しでも復興に役立てればと。



あと、



ちょっと前になりますがLEGOも完成しましたよ。

毎日、仕事から帰って来て寝る前に1時間ぐらい作って8日程掛かりましたよ。

ブロックが結構細かくて探すのが大変でしたが楽しく作れましたよ。

また、機会があったら違う物も作ってみたいですね。



あ~もう2:30。

今日は子供と散歩に行く約束したのでいい加減もう寝ますね。

では、おやすみなさい(- -)zzZ
Posted at 2014/02/12 02:33:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2014年02月03日 イイね!

呑みオフに行ってきました

呑みオフに行ってきましたこんばんは。

早いものでもう2月ですね。

こりゃ~あっという間にまた正月がきそうですね(汗)






土曜日に東海のcube乗りの方々と呑みオフしてきましたよ。

いつもはクルマで集まってって感じですが今回は呑みでしたので電車1時間程揺られ集合場所の名古屋駅へ行きました。

名古屋駅に着くと周りは人だらけ。

人の波にのまれながら集合場場に向かいましたよ。

集合場所に着いて辺りを見回すとko☆1さんとボゴさんが既に来ていました。

そこから少ししてルーたんさん、takaさんもやって来て、とりあえず人数が集まったので1件目のお店に向かいました。

17:30お店に入りとりあえず生中で乾杯。

その後少ししてMarkerさんも遅れて到着して再度乾杯。

クルマの話やそれ以外の話もあってかなり盛り上がりましたよ。

そして、1件目がラストオーダーになる頃に仕事で遅くなったmay☆92さんが登場。

1件目をお開きにして2件目へ。



2件目でも色々な話でかなり盛り上がりまして・・・ふと時計を見ると23:12。

家に帰る終電が23:26・・・

実はここで時間を見るまで殆ど時間を見てませんでした。

携帯はたまにFBやLINEは見ていましたが、携帯で時間を見る癖がないので時間は見ていなくて・・・(汗)

お店が名古屋駅から近かったので助かりましたがそれでも走って行って終電着くと同時にホームに行った感じでしたよ(汗)

で、何とか



終電に乗る事が出来ましたよ。

終電を逃していたらと考えると・・・次の日恐ろしい事になっていた事でしょう(震)



今回ボゴさんから



ほたるいかの素干しと富山ブラックどらやきを頂きましたよ。

どちらもまだ食していませんがどちらも美味しそうです。


そして、ルーたんさんからは



少し早いですがバレンタインのチョコを頂きましたよ。

次回、3倍返ししなくてはいけませんね(笑)



と、いう事で時間に制約があって最後までとはいきませんでしたが、それでも楽しいひと時を過ごす事が出来て僕的には大満足でしたよ。

次回はいつ参加出来るかわかりませんが、また機会があれば是非参加したいと思っておりますよ。

今回参加された皆様お疲れさまでした。

また、宜しくお願いしますね(^^)/
Posted at 2014/02/03 02:28:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月21日 イイね!

タイトル何にしよう?

タイトル何にしよう?こんばんは。

今年に入って良いペースでブログあげているなぁと思っている飛行機屋です。

それもいつまで続く事やら・・・(汗)






最初の画像は去年までブラジルで生産されていたVW タイプ2。

ブラジルではコンビと呼ばれていて1967年から生産されていたそうです。

エンジンは空冷から水冷になって前にグリルが追加されたりとアップデートを繰り返して現在まで生産し続けられていたが、2014年からブラジルで販売される新車にABSと前席エアバッグの装着が義務づけられるため2013年で生産を終了。


まさか今まで生産されていたなんて思ってもいませんでした。

ネットで調べているとブラジルの大臣が特別にワーゲンバスのみを新たに施行される安全規制から免除することを検討していると示唆したなどの記事もあるのでもしかしたらまだ生産してるかも知れませんが・・・


VWタイプ2は詳しいことはよくわかりませんが結構好きなクルマでして、実車は到底買えませんのでミニカーを何台か所有しておりますよ。

で、今回また1台増車で
















LEGOのVWT1キャンパーヴァンを買ってしまいましたよ。

一目見たときから欲しかったのですがなかなか買う決心がつかず買うのに1年以上かかってしまいましたよ。

箱の中身を見るとかなりの部品点数ですが今から組み立てるのが楽しみですよ。





そして、本日夜勤が明けたので昼から



cubeのヘッドライト交換しましたよ。



久々見ると違和感がありますね(汗)

この仕様で車検に臨みますよ。



毎年恒例になりましたが



D21が僕のところに来ました18年が経ちましたよ。

もうほぼ人生の半分を共にしておりますよ。

去年は消耗品の交換をしてなんだか調子も良いみたいなのでこれからも頑張って走ってくれることでしょう(笑)

毎回書いておりますが未だに飽きていませんし乗っていて楽しいですよ。

最近はもっぱら通勤でしか使っていない感じですが、子供がもう少し大きくなったら一緒に乗って出掛けたいですね(笑)



Posted at 2014/01/21 23:41:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2014年01月16日 イイね!

子供の為に

子供の為にこんばんは。

正月ボケもようやく抜けてきました飛行機屋です。








2014年になってボチボチ活動してまして



年末に買ったスピーカー交換したり




iPod miniをバージョンアップしたりしておりましたよ。

iPod mini結婚してすぐに嫁さんが懸賞で当てまして、今はcubeの車載用に使っていたのですが4GBでは容量が足りず、しかもバッテリーの寿命も来てまして。

新品も考えたのですが調べるとアップルでの修理など出来なくなるが自分でバッテリー交換が出来る記事を見つけたのでやってみる事に。

初めてやった時にケースに基板を入れるのに失敗して基板の部品が取れてしまいダメになってしまいました。

その後、オクで作動確認してない物を買ったら全く動かず(汗)

仕方ないので今度は作動確認している物をオクで落としてバッテリーとメモリーを移植し無事使える様になりました。

結局、iPod mini2台とバッテリーとコンパクトフラッシュ買って5000円ぐらいしましたが、1~2世代前のを買うよりは安く済んだので良しとしておきますよ(汗)




さて、もう昨日になってしまいましたが子供の為に砂場とブランコを設置しましたよ。

砂場は甥っ子たちが小さい時に親父が作ってあったのですがだいぶ砂が少なくなってきたので砂を取りに行ってきましたよ。



荷台にこんな感じで砂積んできましたよ。

実家に帰り砂を砂場に入れてからブランコを組み立てましたよ。

ブランコはじいちゃんばあちゃんからのクリスマスプレゼントで貰った物。

そして、木が腐らない様にじいちゃんがペンキを塗っておいてくれました。

組んでいる時にアラレが降ってきたりで大変でしたが何とか完成。



出来たので子供を乗せると「嫌だぁ」と言っておりましたよ(汗)

まぁそのうち喜んで乗ってくれる日が来るでしょう・・・



実家での作業終了後、昼飯まで少し時間があったので



擦り過ぎてタイコに穴が開いてしまったのでとりあえずパテで穴埋めておきましたよ。

次回マフラー替える時は取り回しなど考えないとダメですね(汗)



昼からは



cubeのオイル・エアフィルター交換とタイヤのローテーションをやりましたよ。

エアフィルターは交換時期を勘違いしていたのですが、せっかく買ったので交換しました。



新品と比べるとかなり汚れてるように見えますね。



作業終了後、来月14日でcubeの車検が切れるので車検をお願いしにD21のエンジンスワップしてもらったショップへ行ってきましたよ。

で、ヘッドライトの事も聞きましたが僕の様にヘッドライト内にスモールを移植してコーナーを光らないようにしても車検は厳しいかもとの事でしたよ。

ショップの大将に迷惑かけてもいけませんので、次回休みにヘッドライト交換することにしました。



しかし、cubeも買ってからもう3年も経つんだなぁ~と思うと本当月日の経つ速さを感じずにはいられない今日この頃でしたよ。
Posted at 2014/01/16 01:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月04日 イイね!

cube 東海新春オフin名古屋に行ってきました

cube 東海新春オフin名古屋に行ってきましたこんばんは。

明日から仕事でただ今テンション↓の飛行機屋です(汗)



本日はcube 東海新春オフin名古屋に行ってきました。

午前中洗車をしてたら子供がちょっかい掛けてくるのでなかなか洗車が終わらず・・・(汗)

結局子供にご飯食べさせてからの出発になってしまったので集合場所に着いたのが13時過ぎに。

着いた時には東海組Z12 5台とZ11 2台、関東組Z12 6台とZ11 1台が集まっていました。

関東組は聞いていた人数よりも増えていたので驚きましたよ。

最初の集合場所のスーパーオートバックスでは場所が狭かったのと食べる物がなかったので



少し離れたイオンへ移動しました。



13台もいたので移動も大変でしたよ。


イオンに着くとMarkerさんと嫁さんを説得してきたmonchi (モンチ)さんが合流。

その後コメダへシロノワールを食べに。

コメダに入り注文してから携帯を確認するとさんご~さんから「移動しました?」とメールが入っていました。

まさか「オートバックス行きました?」と返信すると「行きました」と返信。

さんご~さん途中で渋滞にはまってかなり遅れてしまった為すれ違いになってしまったみたいで・・・

すぐに移動先をメールして合流してもらいましたよ。


他のメンバーより先にコメダを出て僕らより先に出ていたMarkerさんとmonchi (モンチ)さんとさんご~さんと_tassyさんと暫し雑談。

その間に_tassyさんのお子さんがこけて頭を強打するハプニングも。

17時になったので主催者のカズまたさんに帰る旨を伝えるとみんながコメダから出け来てくれてまた暫し雑談し_tassyさんと帰路につきました。

帰り道はお互い土地勘がないので事前にgoogleナビで検索してルートを確認しましたが、途中道がもの凄く狭くなり本当にこの先通れるか不安になりながら何とか帰ってきましたよ。



今回は関東組が遠征してくれたおかげでトータルで19台ものcubeを見る事が出来ました。

僕は行くのが遅くなってしまったのでお初の方でも絡めない方もいたのが残念ですが、ラグーナオフでお会い出来れば絡んでいきたいと思いますのでその時は宜しくお願いしますm(_ _)m

まぁラグーナ行けるかはわかりませんがね(汗)




今回主催してくれたカズまたさん、関東組にお土産を準備してくれたko☆1さんありがとうございました。


そして、オフ会参加の皆様寒い中参加お疲れさまでした。
Posted at 2014/01/04 23:03:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「インジェクターの配線が切れました」
何シテル?   04/30 18:39
飛行機屋と申します。'96のD21(メイン)と'23のC28(嫁の車)を所有しております。よろしくお願いします。 *整備手帳見てのクルマ弄りは自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:54:40
ふじ4–49 グランツーリスモ by hikoR エイプリルフール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:25:45
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 20:22:30

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
'96 日産 D21ダットサントラックを新車で買って乗っています。最近だいぶボロくなって ...
輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン 輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン
妹夫婦に出産祝いでもらいました。 カスタムは・・・(汗)
スバル レックス スバル レックス
はじめて買ったクルマ。確か昭和63年式で5万円だったような。それに車高調組んで乗ってまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁が嫁入り道具でもって来た車です。Z12が来るまでメインで使っていて、買い物から東京や大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation