• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみパパのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2019 (青海編)

TOKYO MOTOR SHOW 2019 (青海編)東京ビッグサイトで開催中のTOKYO MOTOR SHOW 2019へ行ってきました。
今回のチケットは以前長らく付き合いのあった関東マツダさんのLINEで応募してプレゼントしていただきました。

今回の東京モーターショーは青海と有明と会場が二箇所に分かれてしまって、行き来が大変です。
今日は時間の関係でキッザニアがある青海会場だけ行ってきました。

スバルブースに行ったら受付でスバルスターズが素敵な笑顔で微笑んで迎えてくれました。あまりにステキな笑顔でカメラのファインダー越しに一瞬痺れました。


スバル/STIのレースクイーンBREEZEは大人気でスーパーGT仕様BRZの横でカメラ小僧の羨望の的になっています。人が多くとっても近づけない。


目的のキッザニアには無料のオンラインのチケットが予約開始とともに瞬時に全部なくなる状態で、さすがの人気です。
ムスコ的にはキッザニアを間違って理解しているみたいで、料理を作って食べられる場所という理解なので、食べ物がない自動車の設計とか整備とかいう仕事には微塵も興味を示さないので、せっかく連れてきてあげたのに残念ではあります。

キッザニアのスバルブースにはなんとNBRを走ったレースカーが置かれていました。整備士さんの体験を行えるので子供に戻りたい気分です。


そんなわけで青海会場周辺で18時の閉場迄自分とムスコ的にはそれなりにいろいろ楽しんだのですが、今回はキッザニア以外に日曜日に行った理由がありました。
それは10名限定の#スバコミメンバー対象で閉演後のモーターショーでSUBARUのクルマを堪能できるという企画に参加してみたかったのです。ただ10名限定だからクジ運というものには全く見放されている私にはなかなか厳しいかと思っていましたが、なんと申し込みが参加枠ギリギリだったいうことで、抽選することなく申し込んだ人はみんな参加できることとなり、クジ運に見放された私もラッキーにもムスコと二人で参加できることとなりました。

ステージに上がって、次期レボーグのプロトタイプの近くで記念撮影したり


スーパーGT仕様のBRZのコクピットにムスコが乗り込んだり(私は乗り込む自信がありません)


記念撮影もしました。


EJ20ファイナルエデションに運転席に乗り込んだりして遊んでいるとふと横にはなんと、なんとラリードライバーの新井大輝選手がいるじゃないですか。


そんなわけで18時からのたった30分間ではありましたが、至福の時を親子で過ごすことができました。
EJ20ファイナルエディションは自分がクロスオーバー7というスバルエクシーガのファイナルエデションに乗っているという理由でなんとか留まりましたが、これは次期レボーグ買うしかないという気分になりました。まぁ直ぐじゃないですけどね。

素敵な尾根遺産もモーターショーの見どころです。



#スバコミ

この記事は、【特別企画 #スバコミメンバー限定】東京モーターショースペシャルレポーター 10/27(日)開催について書いています。
Posted at 2019/10/28 19:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | #スバコミ | 日記
2019年10月06日 イイね!

カーメイトのルームミラー人気投票

カーメイトのルームミラー人気投票クロスオーバー7オーナークラブ 第二回全国オフ in 河口湖は2019年10月6日に清水国明の森と湖の楽園キャンプ場にて開催されました。

今回のオフ会ではカーメイト様より提供いただきましたルームミラー8種類の中から参加者で実際比較して、クロスオーバー7にベストなルームミラーをみんなで選ぼうという企画を行いました。
なかなかルームミラーをこれだけ比較する機会は貴重ではないでしょうか。みんな真剣に選びました。
alt

下に今回のルームミラー比較にエントリーした商品を紹介します。

① DZ264 | 3000Rミラーカーボン270 ブルー

高級感のあるカーボン調シートを使用した高いデザイン性に加えて、中央部分は平面鏡で両端部分は曲面鏡になっているため違和感の少ない自然な視界を確保する曲率半径(3000R)を採用しています。青色に着色されているので後続車の灯りや紫外線をカットして目に優しいのが特徴です。

DZ264


DZ264と共通デザインで、違いとしては下側のカーボン調シートが青色に着色されているのと、クリアなミラーで明るいためにスモークフィルムを窓に貼っている場合などでも後方が見やすくなっている。

DZ364



ワイドな視界と自然な距離感を確保する曲率半径(3000SR)を採用して、後方視界が純正の2.2倍と広い、七角形のスタイリッシュなデザインも魅力です。クロームのミラーを採用していることで後続車のヘッドライトの眩しさを半減していますが、着色されていないので見え方に違和感がないのが特徴です。
こちらのルームミラーは私もこれまで2年ほど使用し続けているみんカラでも評価の高い商品です。

DZ445


④ DZ446 | リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー


DZ445と共通デザインで、違いとしてはDZ445のクロームミラーに加えて、青色の着色を加え、眩しさがさらに軽減されている仕様となっていることです。
DZ446


⑤ DZ449 | フィットミラー クローム


クローム曲面鏡(1400R)を採用することで純正ミラーとほぼ同じサイズでありながら1.9倍の広角視界が確保できます。取付は純正ミラーに貼るだけで簡単です。外から室内を見た際に違和感が少ないように思えます。

(追記)DZ449はMurakami 7225という純正ミラー専用設計です。クロスオーバー7のルームミラーはMurakami 7225と形状が異なりますので取りつかないことが確認されました。
適合確認が不十分で皆様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。
DZ449


⑥ DZ450 | フィットミラー ブルー


DZ449と共通デザインで、違いとしてはDZ449のクロームミラーに対して、ブルーミラーになっているので、眩しさがさらに軽減されている仕様となっていることです。

(追記)DZ450はMurakami 7225という純正ミラー専用設計です。クロスオーバー7のルームミラーはMurakami 7225と形状が異なりますので、取りつかないことが確認されました。
適合確認が不十分で皆様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。

DZ450


⑦ DZ457 | リヤビューミラー エッジ PLANE 270 クローム

DZ445と同じく七角形デザインのスタイリッシュなミラーでクロームミラーを採用することで色見も自然です。DZ445との違いは純正のミラーと同じ距離感に見える平面鏡を採用することで違和感が少ないが一般的な純正ミラーに比べ、約1.6倍の視界拡大が得られます。

DZ457


⑧ DZ458 | リヤビューミラー エッジ PLANE 270 ブルー

DZ457と同じデザインですが、DZ457のクロームミラーに加えて、青色の着色を加え、眩しさがさらに軽減されている仕様となっていることです。


DZ458


さて、人気投票の結果ですが、輝かしい第一位から発表、じゃんじゃかじゃーん
輝かしいわれらのクロスオーバー7にベストなルームミラーは
1位 DZ457 | リヤビューミラー エッジ PLANE 270 クローム

2位は
   DZ458 | リヤビューミラー エッジ PLANE 270 ブルー

3位は同得点で以下の2品種

DZ445 | リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 クローム

DZ446 | リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー

5位も同得点で以下の2品種

DZ264 | 3000Rミラーカーボン270 ブルー

DZ449 | フィットミラー クローム(注意)

(追記)DZ449はMurakami 7225という純正ミラー専用設計です。クロスオーバー7のルームミラーはMurakami 7225と形状が異なりますので取り付け不可能です。



7位も同得点で以下の2品種

DZ364 | 3000R ルームミラー カーボン調 ブルー 270

DZ450 | フィットミラー ブルー(注意)

(追記)DZ450はMurakami 7225という純正ミラー専用設計です。クロスオーバー7のルームミラーはMurakami 7225と形状が異なりますので取り付け不可能です。


重視したポイントは、任意回答ですが以下の順番でした。
視野角
デザイン
距離感
ミラーの色

私の個人的感想ですが、ミラーひとつとっても色々特徴があるんだなと改めて認識しました。ルームミラーは運転中に非常に長い時間目にする存在なので、今後もこだわりたいなと思いました。

最後に今回のルームミラーの比較用に商品を提供いただいたカーメイト様に感謝します。最後はみんなで仲良くジャンケン大会で盛り上がり引き取り先を決めました。

(追記)DZ449およびDZ450はMurakami 7225という純正ミラー専用設計です。クロスオーバー7のルームミラーはMurakami 7225と形状が異なりますので、取りつかないことが確認されました。
適合確認が不十分で皆様にご迷惑おかけして申し訳ありません。




Posted at 2019/10/09 00:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CO7OC全国オフ | クルマ
2019年10月02日 イイね!

2019冬 カロッツェリア新商品発表会

2019冬 カロッツェリア新商品発表会ベルサール秋葉原にて10月2日、3日の2日間開催された2019冬 カロッツェリア新商品発表会へいってきました。



今年初めに更新された楽ナビに続いて、今度はサイバーナビが進化しました。

パイオニアはカーオーディオ以外も大好きなメーカーなのですが、個人的には今回の進化はイマイチって印象でした。

今回のサイバーナビ最大のアップデートはインターネットとの接続です。
差額で2万円のドコモの通信モジュールを追加することでYouTubeの動画が走行中に見られるようです。(走行中にカーナビの小さな画面でYouTubeを鑑賞したいですか?危険な気がする)
ドコモの通信モジュールが無くても、スマートフォンのテザリング機能でも同じように通信できるのですが、ドコモの通信モジュールを使うことのメリットは車内でのWiFiスポットが構築できることです。スマートフォン本体のパケット通信を減らして、車内でインターネットが楽しめます。2万円のドコモ通信モジュールを導入すると、一年間は無料で通信できるとのことで、その分お得なんですが、一年後に更新料金が必要になるので、その際に更新するかどうかが判断のしどころです。またスマートフォンのテザリングでも同じことはできるので、スマートフォンの通信プラン次第でメリットを感じるかどうか分かれると思います。



でもHDMI端子に、Amazon Fireスティックを差し込むとYouTube以外にAmazonプライム・ビデオやNetflixなどの動画配信コンテンツも見られるようになります。
Amazon Fireスティックで映画やドラマなどまで楽しめるのはハマる人にはハマる仕様ですかね。
同じAmazonならどうせならアレクサに対応して操作できたりするといいんですが、パイオニアという会社にそこまで要求するのは酷ですかね。



でも私のクロスオーバー7には7インチのナビしか取り付けられないので、イマイチ迫力不足かな。
下が実際YouTubeを視聴している画面です。7インチ画面のモデルには200ミリ幅のワイド仕様もあるのですが、サイド部分に何かあるかと触ってみても何にも出てこないので、説明員の人に聞いたところ、この部分には何もないので、180ミリの商品と機能的にはなんら変わるところは無いそうです。潔いというか同じならなんで製品分けるんだろうか???
楽ナビの200ミリ幅のモデルには右サイドに操作ボタンが配置されているのによくわからないです。



自宅のHDDレコーダーに録画したビデオをサイバーナビの画面で見られるという機能もあります。私はHDDレコーダー持っていないし、CSのSTBに録画したビデオなら見られたら便利なんですが、比較的新しいHDDレコーダーなら各社の製品に対応しているのですが、なんと同じパイオニア製のHDDレコーダーには機能が不足しているので、この視聴には対応していないようです。トホホ





新型サイバーナビはフラットデザインと称して操作を物理ボタンを廃して、タッチパネルにしました。デザイン的にはグッドなんですが、カーナビとしての使い勝手はスイッチの位置が見ないとわからないのはどうしたもんでしょうか。



そんなわけでサイバーナビの進化にはいささか疑問符???がつく中で、感動したのはサイバーナビXシリーズを搭載したWRX-STIです。



銅製のシャーシを見に纏ったメインユニットに加えて、トゥィーターとメインスピーカーとサブウーハーとそれぞれを30万円以上する外部アンプで独立に駆動することで得られるサウンドはまさに別世界でした。音の違いもあまりわからない鈍感な私でもアーティストが目の前で演奏して歌い演奏してくれている様子が再現されて思わず女性ボーカルなどあまりにも吐息などが生々しくて再現されてドキッとするくらいでした。こんな音質が得られるならとふと思いましたが、総額200万円近くのシステムはちょっとやそっとでは手に入れられません。



あとはWRX-STIが履いていたOZのホイールが妙に気になりました。カロッツェリア とは関係ないです。値段調べてしまいました。



おみやげにマグカップ、タオル、ステッカーなどいただきました。



サイバーナビ期待したのに、まだ個人的には楽ナビでいいかな。









Posted at 2019/10/03 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志 こんどICE FUSE さんに聞いておきます(笑)」
何シテル?   12/25 14:40
最近仕事も私生活もモヤモヤしているイクメンサラリーマンです。アウトドアに出かけるのが大好きですが、忙しいのとお金がなくてなかなか行けないのが残念です。 以前は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SurLuster LOOP エンジン コーティング プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 23:03:24
ストレス無く走る💨エアフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:30:15
マスターワークスシリーズ『カーワックス』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 23:26:47

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 赤いイナズマCO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
エクシーガ クロスオーバー7 XBREAK ヴェネティアンレッド エクシーガAIRBRE ...
イタリアその他 ジオス ミストラル クロミストラル (イタリアその他 ジオス ミストラル)
【 GIOS / ジオス 2017モデル】 MISTRAL(ミストラル) カラー ブラ ...
スバル エクシーガ エクえあぶれいく (スバル エクシーガ)
エクシーガ 2.5i EyeSightの特別仕様車 AIRBREAKになります。 エクシ ...
マツダ MPV 赤MPV2世 (マツダ MPV)
マツダMPV LW前期型からLW後期型への乗りかえです。軽快なMZR型 直4 2.3ℓの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation