• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみパパのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

ボッシュ プレミアム アンバサダー キックオフミーティング

本日、ボッシュ プレミアム アンバサダーとして2019年最初のミーティングを東京のBOSCH渋谷本社の会議室にて開催しました。第1回 アンバサダーミーティングのテーマはBOSCHの車載用エアコンフィルター アエリストです。 #BOSCH_PAM

BOSCHのエアコンフィルターの特徴は、フィルターが三層構造になっているために花粉や土など比較的大きなホコリとPM2.5等の微細なチリを別の層で受け持つことで目詰まりの発生を防いで、通気性を低下させずに空気を浄化します。BOSCH社の調査では44.6%も優れた通気性を有するので、吹き出し口から吐出する風量も高くなることで、エアコンの効率が高まり燃費も改善するとのことです。

alt

上位製品のアエリストプレミアムでは活性炭層で脱臭と、抗菌剤配合により除菌を行うことでウィルス、菌の発生を防いでいます。
余談ですが、活性炭は通常は木炭を使うらしいのですが、BOSCHのエアコンフィルターではココナッツの殻由来の活性炭を使用しています。ココナッツの殻は穴が多量にあり、かつ穴の大きさがバリエーションに富んでいるということで、ニオイ粒子が吸着しやすく様々なサイズのニオイ粒子をキャッチできるこので、排気ガスやペット臭などの嫌なニオイを強力に取り除くことができるそうです。製法が難しいのでBOSCH以外ではココナッツの採用していないとのことです。
BOSCHのエアコンフィルターの高性能の秘密が実はこんなココナッツの殻だとは興味深いです。植物由来の材料というとトーヨータイヤのスタッドレスタイヤに使われているクルミが有名ですが、意外と植物由来の素材って活用できるのですね。
alt


今回のミーティングでは実際にその効果を確認するための実験を行いました。
下の写真はBOSCHジャパン謹製のエアコンフィルター評価装置です。二つの強力な電動ファンの間にフィルターを挿入して、奥から吸引した空気に手前にあるニオイセンサー(新コスモス電機 XP-329ⅢR)、で測定するという実験装置です。透明なアクリルケースは3つの部屋に分かれていて、真ん中の部屋はエアコンフィルターを挿入する箇所で、写真奥の部屋にはニオイのもとになる芳香剤を配置しています。
ちなみに今回白衣で実験を見せてくれたのはBOSCHでエアコンフィルター担当のプロダクトスペシャリスト山本沙織さんでスバルインプレッサS4を一人で鹿児島まで走ってきたツワモノです。スバマガ誌に取り上げてもらいたいくらいの”スバ女”かもしれません。

実験結果は下記のようになりました。ニオイが強いと数値が大きくなります。
フィルターなし: 106
アエリストコンフォート: 105
アエリストプレミアム: 89
他社製品: 111

結果的には脱臭の機能を有するアエリストプレミアムの効果が秀でた形になりましたが、他社製品との比較での差を知りたかったのですが、他社製品を実験するときには会議室の雰囲気にニオイがついてしまったようで、フィルター無しより悪い結果になってしまいました。

alt
alt


BOSCHのプレゼンテーションからの受け売りではありますが、”凝縮された微小なゴミ・ホコリや有毒ガスを含む車内の空気は、車外よりも汚れている”ようなこともあるので、自動車のエアコンフィルターは大切なんですよ。エアコンフィルターは使用条件によっては、たった一年くらいで下の写真のように汚くなってしまうようなので、たまには取り出して点検してみましょう。
alt


エアコンフィルターの後は、近所のレストランに移動して、BOSCHのスタッフと美味しい食事をいただきながら、昨年一年間のアンバサダー活動を振り返って、さらに今年の活動をどうするか活発な意見交換を行いました。
今年一年間再びBOSCHのプレミアムアンバサダーとして活動するのでよろしくお願いします。
altalt
2019年03月16日 イイね!

塗装の小キズ隠してくれるのは嬉しい

プロスタッフのグラシアス、塗装面をガラス化してくれるというコーティング、車以外にも使えるというのも嬉しい。
この記事は、塗装面をガラス化してみませんか?について書いています。
Posted at 2019/03/16 01:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

STI MOTORSPORT DAY

STI MOTORSPORT DAY富士スピードウェイで開催されたSTI MOTORSPORTS DAYへ行ってきました。

天気予報では雨模様でしたが、富士山がよく見えるいい天気になりました。まだイベント開催まで時間があるのに富士スピードウェイの駐車場はほぼスバル車で埋め尽くされるかのようです。
alt

昨年はモータースポーツ決起集会は恵比寿にあるスバル本社の1Fロビーで開催されたのですが、今年は規模がけた外れに大きくなりました。

BREEZEメンバーもようやく4人勢ぞろいです。寒い中ですがおへそ出して彼女たち気合が入っています。
一番左が今回からメンバーに加わった平野杏梨ちゃん、彼女は直前のCP+2019でソニーブースにいたらしいのですが、そのせいで合流が遅れたのかと勝手に勘ぐってますが。。。。
alt

ラリードライバーのトークは大爆笑です。
alt


そして感動のフィナーレです。レーシングカーがサーキットを飛び出してステージ脇へ集合
alt


ドライバーと監督勢ぞろいでステージへ、全員肩組んで一言づつ挨拶です。
alt

最後はパラパラと雨が降り始めるなかで、感動の中でSTI MOTORSPORTS DAYは終わりました。結果を出して来年も富士スピードウェイに戻ってきてもらいたいです。今年は応援に行きます。きっと
alt

Posted at 2019/03/13 00:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年03月10日 イイね!

STI MOTORSPORT DAY

STI MOTORSPORT DAY富士スピードウェイに来ました。開始まであと30分
Posted at 2019/03/10 09:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
赤骨1本、純正LEDフォグランプ、THULEルーフキャリア、HIDパワーアップキット、STIフレキシブル前後、プロトフットレストバー、BOSCHワイパー、BOSCHエアコンフィルター、BOSCHかーバッテリー

■この1年でこんな整備をしました!
BOSCHカーサービス、リアバンパー傷補修

■愛車のイイね!数(2019年01月25日時点)
235イイね!

■これからいじりたいところは・・・
吸排気系、ハイパフォーマンスタイヤ

■愛車に一言
今年は一緒に大阪タコ焼きオフに行こうね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/25 08:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志 こんどICE FUSE さんに聞いておきます(笑)」
何シテル?   12/25 14:40
最近仕事も私生活もモヤモヤしているイクメンサラリーマンです。アウトドアに出かけるのが大好きですが、忙しいのとお金がなくてなかなか行けないのが残念です。 以前は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster LOOP エンジン コーティング プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 23:03:24
ストレス無く走る💨エアフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:30:15
マスターワークスシリーズ『カーワックス』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 23:26:47

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 赤いイナズマCO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
エクシーガ クロスオーバー7 XBREAK ヴェネティアンレッド エクシーガAIRBRE ...
イタリアその他 ジオス ミストラル クロミストラル (イタリアその他 ジオス ミストラル)
【 GIOS / ジオス 2017モデル】 MISTRAL(ミストラル) カラー ブラ ...
スバル エクシーガ エクえあぶれいく (スバル エクシーガ)
エクシーガ 2.5i EyeSightの特別仕様車 AIRBREAKになります。 エクシ ...
マツダ MPV 赤MPV2世 (マツダ MPV)
マツダMPV LW前期型からLW後期型への乗りかえです。軽快なMZR型 直4 2.3ℓの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation