• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみパパのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

ボッシュ プレミアム アンバサダー第3回ミーティング

ボッシュ プレミアム アンバサダー第3回ミーティング第3回目今年最後となるボッシュプレミアムアンバサダーミーティングに参加して来ました。前回2回目はBOSCHの交換用エアコンフィルター「アエリスト(抗菌・脱臭タイプ)」にフューチャーしたのですが、第3回目の今回は整備だけでなく診断も行えるボッシュ カーサービス(BCS)とボッシュの自動車用バッテリーをフューチャーする会になります。

今回のミーティング会場は渋谷のボッシュ本社ではなく、東京板橋区の下赤塚駅よりほど近い場所にあるボッシュ カーサービス認定工場のムツミ自動車(東京都板橋区)にて実施しました。ここは私の家から車で10分、歩いて40分という距離でご近所です。



ボッシュカーサービスとはどのようなものかというと、昨今のクルマは多くのコンピューターで制御されていて、その数はなんと1990年に比べて2016年のクルマに搭載されるコンピュータの数は10個程度から70個以上とおよそ7倍に増えているとのことです。そのようなコンピューターの塊である昨今のクルマは専用のテスターを使わないと本来きちんと検査出来ないのですが、車検制度などの点検項目で目視による「静的」な確認によるものがほとんどとのことです。
下にBCSのボッシュサービスプログラムによる診断内容と車検における診断内容を比較した表を示します。


今回はボッシュ カーサービス認定工場のムツミ自動車では、ボッシュ製のテスターを備えているためにクルマの中の電装部品を事細かに診断することができます。クルマの内部のコンピューター間はCANという通信方式で互いに通信しています。ボッシュのテスターではこのCAN通信を使って、コンピューター間の通信に割り込むことで各部分が診断できるようになっています。実際にボッシュのテスターから信号をクルマへ送ることで、右側のライトだけを点灯させるようなデモンストレーションを見せてもらいました。

このCANを使ったクルマの中の通信方式は、いわば世界一の電装メーカーであるボッシュが作り上げたようなものなので、今ではボッシュのテスターを使えば世界中のほとんどのクルマが診断できるとのいうのは凄いところです。



続いて、ボッシュのバッテリーについての紹介になります。JAF出動件数の中でバッテリートラブルは年間約3~4割を占めるとのことです。従来のクルマであればエンジンのかかりが悪くなったり、ライトが暗くなるなどバッテリー劣化の兆候が徐々に表れてくるので、バッテリーの寿命もある程度予測がついたのですが、最近のクルマでは、そのようなバッテリー劣化の兆候を電装品の方で隠してしまうので、バッテリーが突然お亡くなりになるという事案が増えているようです。
バッテリートラブルは冬に集中して発生しているようです。これはバッテリーから電気エネルギーを取り出すことは化学変化なので寒さに弱いことからきているようです。このようなバッテリートラブルを未然に防ぐためにはバッテリー診断が有効で、BCSではボッシュのバッテリーテスターを使ってより詳細なバッテリー診断を実施できるようになっています。下がテスターでの診断結果のレポートです。

これに比べるとガソリンスタンドやカーショップなどでのバッテリー診断では電圧をみているだけなので、それほど信頼おける診断でもないようです。

続いて、なぜかTOYOTA 2000GTが登場、これは電子制御がほとんどない旧車と昨今のクルマとの対比という意味で持ち込んだようです。名車のサプライズ登場で大興奮でした。



最後はお楽しみの懇親会、ムツミ自動車の前の川越街道国道254号線を挟んで反対側のスペースカフェで美味しいお酒と料理とディープな話で、楽しい時間を過ごせました。

お酒を交えた上でのボッシュのバッテリー開発者の方との話は、すごく面白かったです。BCSのテスターにも圧倒されましたが、裏話聞いてボッシュって会社恐るべしと思ってしまいました。本当に楽しかった。

今回のお土産はバッグで、BOSCHのロゴが入ってオシャレ


さらに第3回モニター企画として、続きがあり後日、BCSにて自分のクルマのバッテリー交換をしてもらえるということで、まだまだお楽しみは続きます。

#BOSCH_PAM

▼ボッシュカー用品取扱店

▼BCS ショップ検索


2018年10月27日 イイね!

スバル60周年オリジナルてぬぐい

スバル60周年オリジナルてぬぐい#スバコミ よりスタンプラリーをやっているので、オリジナルてぬぐいが届きました。
スバコミ主催でスバル60周年を記念して、今年初めから始まったスタンプラリーは、スバコミ会員になれば誰でも参加できるというもので、最初は群馬県周辺の限定的なものでしたが、最近になって爆発的に各地にチェックポイントが増殖しつつあります。
一度やめた方もまた戻ってきてはどうでしょうか。

写真は10箇所以上チェックしている人に送られてきたてぬぐいです。レトロ感たっぷりですねー。





ちなみに私は車に限らず出かけるたびに、チェックポイントがあればスタンプゲットしているので、いつのまにかランキングで上位の6位となっていました。







Posted at 2018/10/27 15:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:走行会などで自分や他の人の走りを360度画像で記録して、走行の様子を振り返って見る際に、第三者の視点でより詳しく見てみたい。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:アップルiPhone7plus, iPhoneSE

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 21:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志 こんどICE FUSE さんに聞いておきます(笑)」
何シテル?   12/25 14:40
最近仕事も私生活もモヤモヤしているイクメンサラリーマンです。アウトドアに出かけるのが大好きですが、忙しいのとお金がなくてなかなか行けないのが残念です。 以前は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster LOOP エンジン コーティング プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 23:03:24
ストレス無く走る💨エアフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:30:15
マスターワークスシリーズ『カーワックス』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 23:26:47

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 赤いイナズマCO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
エクシーガ クロスオーバー7 XBREAK ヴェネティアンレッド エクシーガAIRBRE ...
イタリアその他 ジオス ミストラル クロミストラル (イタリアその他 ジオス ミストラル)
【 GIOS / ジオス 2017モデル】 MISTRAL(ミストラル) カラー ブラ ...
スバル エクシーガ エクえあぶれいく (スバル エクシーガ)
エクシーガ 2.5i EyeSightの特別仕様車 AIRBREAKになります。 エクシ ...
マツダ MPV 赤MPV2世 (マツダ MPV)
マツダMPV LW前期型からLW後期型への乗りかえです。軽快なMZR型 直4 2.3ℓの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation