• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanatosのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

祝☆満11年!!

祝☆満11年!!■愛車のイイね!数は489でした

>>愛車プロフィールはこちら

ありがてえありがてえ・・・



ODOは197,000㎞越えでした

正直、まさかここまで来れるとは思ってなかった・・・

三菱自動車さんの10年10万㎞ストーリーに余裕で出られるぞw



新車で納入されたのは11/19なんですが、

なんと自分の誕生日の1ヶ月違い

なんかちょっと運命感じちゃうwww



そしてこの間のことですが車検を受けてきました

合計で12万ぐらいでした


去年までサーキット行ってた時は常に整備していた感じで

車検の時にはあまりお金がかからず前回の車検でも10万ぐらいでした

今回はサーキットもやめてしまったし

交換部品もあるしもうちょっと行くかな?

と思っていたらこのお値段

いつも思うけど車検が安く上がってありがたいです



でも、正直あと2年ってところですね

2007年の最初期型なので2年後の2020年には13年経ち、

自動車税が15%、重量税39%アップしてしまいます

自分のエボ10の場合・・・

自動車税(~2,000cc):¥39,500



¥45,400(¥5,900↑)

自動車重量税(~2t):¥32,800



¥45,600(¥12,800↑)


これはぶっちゃけキツイです

いくら大好きな車でまだまだ元気に走り回れるし

維持していきたいけども・・・

子どもにお金がかかる自分としてはこりゃ維持できない!

ということで買い替えと行きたいところですが












そんなお金ありません!

(´;ω;`)ブワッ


というわけでもう1台のジムニーということになります

が、しかし!

なんとジムニーも2020年には13年経ってしまうのです!www

ちなみに

軽自動車税(~2015/3/31):¥7,200



¥12,900(¥5,600↑) 

重量税:¥6,600



¥8,200(¥1,600↑)


軽自動車税が80%もアップ?!

それでも普通車より安いのは内緒

2015/4/1~新規取得車に関しては¥10,800なので20%になりますね




今のところエボはパーツをどんどん純正に戻してます

この1年で付けたパーツよりも取り外したパーツの方が断然多いかな

この間はずしたパーツは

コルトスピードのイグニッションブースターだったり


バリスのボンネットダンパーだったり


自分でやれる範囲をちょこちょことやってます

本当はLSDを純正ヘリカル戻したり、

ブーストアップを元に戻して純正の排気系へとやりたいのですが、

大工事過ぎてお金もかかるので手を付けられません

そのうち余ってるパーツをリストとしてアップしてみようと思います

またパーツレビューなんか見てみて、

「この社外パーツが付いてるってことは純正パーツが余ってるかも?」とか

「このパーツだったら取り外されてるかも?」など

欲しいなと思ったらメッセージで聞いてもらえればと思います


















ぶっちゃけ誰か自分のエボが欲しい人いませんかね?
Posted at 2018/11/19 20:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

ということで年が明けてしまいました

みなさんいかがお過ごしでしょうか?



さて年末年始も仕事仕事の毎日でございますが

直近の出来事として

12/15に娘が生まれました!

いやー!

かわいいのなんのってたまりませんなぁ!!


まぁ、それは置いといて



最近はもっぱらジムニーでの生活になっちゃってます

【悲報】ワイのエッボ、冬眠する

って題名でもつけたいぐらい乗ってません

だって雪が多いんだもの!

雪が多い分、ジムニーの性能にはゾッコンなわけであります

まぁ、そうなると「イジりたい症候群」が鎌首をもたげてくるのでありまして

LEDテールランプにしたいとか、LSDつけたいとか・・・

はっ!いかんいかん!

子供に金がかかるのに車に使ってられっか!

ということであんまり車イジリもできなくなることでしょう



話しは変わりまして

そういや2018年はジムニーのフルモデルチェンジが予定されてましたよね?

公道試験中の映像とか輸送中の画像とかいろいろ見ましたが

なんといっても角ばったデザインが素晴らしい!

外観は旧型を意識しつつ、内容や性能は最新最先端

一言でいうとノスタルジックモダン?

最近のスズキ車は軽量(ハーテクト?)になっていることもあり、

ラダーフレーム元々重いものだけどちょっとは軽くなってほしいな

エンジンについても軽はR06A、シエラはK10C?

ミッションも5MTとAGSになるそうで(K10CはAT?)

スイスポのK14Cでも積んでジムニースポーツでも出したらええねん

無理かなぁ?



とにもかくにも本年もよろしくおねがいします!
Posted at 2018/01/03 14:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

祝☆満10年!

祝☆満10年!なんと本日11月19日でエボと出会って10年になりました!

460イイね!も頂いちゃって!

ありがてえありがてえ・・・






そしてその走行距離は・・・

19万㎞いきそうwww

ちなみに納車の時のエボ

ガラケーで撮ったんでカメラはお察しですし、ブレブレでボヤけまくりです

妙高では雪が降ってきました

そんな状況の中、エボはスノータイヤに履き替えてない!

まぁ、なんとかジムニーがあるんで良いんですけどね

でもエボの街乗り用タイヤであるS001も終わりだったよなーと思いつつ見てみると・・・

姉さん、事件です

タイヤ\(^o^)/オワタ

スリップサインどころか繊維が出とるやんけ・・・

リアはもうちょっとでスリップサインってところです、ハイ

パターンを見てお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが・・・

アウトサイドとインサイドをひっくり返してます

もともとサーキット用のアライメントで

キャンバーがきつい状態(それでもフロント-3°程度ですが)で

街乗りもしていたので片減りがひどかったんでね

アウトサイド側の方が柔らかかったのかなー?

それとも空気圧足りなかったのかなー?

今は純正サスに戻したので大丈夫だと思ってたんですが

よくよく考えてみれば純正でもフロントキャンバーは-2°に設定してたんだった…

とりあえず前後を履き替えて空気圧を調整して

実家に戻ってスノータイヤに履き替えたい!

と思ってたら・・・



アカーン!

みんなも気を付けてね!w

>>愛車プロフィールはこちら





Posted at 2017/11/19 19:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

久しぶりのブログ、久しぶりのレース、久しぶりのオフ会

久しぶりのブログ、久しぶりのレース、久しぶりのオフ会どもども

お久しぶりなタナトスです

まず、さすがにいろいろなところで言われまくったので一応報告します















結婚しました!

タイトルと関係ねーじゃねぇか!と思われた方は至極尤も

いや、報告するのめんどくさかったんだよね















子供も産まれます!

さらにタイトルと関係ねーじゃねえか!と思われたか方は至極尤も

いや、報告するのめn(ry



まあ、それはおいといて

















18万㎞突破しました

いやぁ、ここまで来るとはねぇ・・・

18万㎞は7/28のことだったんですが

177,777㎞っていつだったけ?と思ったら6/29

1ヶ月に2,200㎞

ハシリスギィ!



さてさて話は変わりまして

8/14に久しぶりにレースしてきました

嫁には4月のレブスピードミーティングを見せてたんですが

サーキット走行だけだったんでレースを見せたかったんですよ


優勝してカッコイイ所を見せてやるぜ!って思ってたのはヒミツ


走行会はいつものレーシングピープルさんちのやつ

午前中はロードレースの大会?やってて午後からでした

結果はいつも通りの優勝!



いえーい

2016年はいろいろあって優勝狙いどころか走ることすらままならなかったんです

つーことで優勝は一昨年ぶりという状況に

ひさしぶりで緊張したー!

まぁ、動画はポールトゥウィンでつまんねーもんですが

スタート時にS-AWCのエラーが出て曲がりにくくなってしまうわ

後ろから意外に速いインテRが迫ってくるわ

結構大変だったんですのよ?




まぁ、18万㎞走っててパフォーマンスも落ちてないし

きちんと優勝できてるんで良いんじゃない?

ちなみに映像を編集したので映ってませんが

パドックに戻ってきた際にめっちゃ喜んでる姿が映ってますw

恥ずかしくて見せられねぇ・・・



そしてお次は9/24にやったオフ会

初めての方やお久しぶりの方はもちろんのこと

今回主催してもらった「相変わらずの車も走りもすげえよブラザーズ」

すごく楽しかったです

まぁ、自分はなぜかバンパーを外しだし、

インタークーラーを外して中身を洗浄してましたけども

あ、ありのまま、今起こったことを話すぜ!

オフ会をしていたと思ったらインタークーラーを洗っていた

何を言っているのか(ry



そして撮ってもらったり撮ったりした写真の数々



サーキット仕様でしか撮ってもらったことしかなかったのでスゴイ違和感www

とってもスッキリ仕様でとっても新鮮な感じ



快速ツアラー?



オフ会だよ!全員集合!



実はこの時・・・





こんなんなってましたwww

全体撮り終えてると思ったんや

スマヌスマヌ・・・



1列目



2列目



3列目



4列目

主催のブラザーズ及び参加されたみなさん、お疲れ様でした

実はこの日に間瀬サーキットのライセンスを返却しております

当年度中は返却しても割引とかきくそうですが、

子供が産まれるしサーキットは一端休止にしようと思っています

何気にサーキットはお金がかかるねん・・・



この記事は、

Monkeさんの間瀬サーキットで充実のオフ会

だいちゃんのCircuit Meeting in Maze開催しました

Keiくんの【開催】Circuit Meeting in Maze

通行人bくんのガタ

について書いています。
Posted at 2017/10/03 10:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月21日 イイね!

レブスピードミーティング2017

レブスピードミーティング2017安い!(参加料が)

早い!速い!(友人が)

美味い!上手い(友人が)

近い!(圏央道開通おめでとうございます)

カッコイイ!(展示車両や参加車両が)

楽しい!(楽しい!)

某牛丼屋の三拍子よりも上を行く

2倍の六拍子だ、レブスピードミーティング!!!





というわけで4/2に行ってきました、レブスピードミーティング2017

今回はハイパーミーティングから名称が変わりまして

前回と同様に走行会は車種制限がありません

去年の参加車両は少なかったように思えました

今年は4クラス合計で100台以上になりとても台数の多い走行会になりました

1クラス20台以上!

参加料が安くなったのが一番の原因か?

そんなこんなですが

強者共が集うAクラスに入れられてしまったわけです

ひえー!




筑波は去年の9/22WITHME走行会以来ですが

大雨だったのでいろいろ変更したところが分からず

前回の走行で分かったのは

「フロントにLSDを入れたおかげで

ドリフトしやすくなったトラクションが良くなった!」


ぐらいなもんでして・・・

ドライは初なのでございます

他に変わったところはフロントキャンバーを-3°30′⇒-4°30’にしたぐらい

あとギア抜け対策で入れたエンジンマウント・ミッションマウントぐらいかな?

ということで1本目



台数多かったからクリアラップ取れるか心配だったけど

速くて上手い人ばっかりだったんで追いつくことができませんでしたwww

追いつかれても抜くのが上手かったです

やっぱ速い人は上手いっすね

すんごく走りやすかったです、ハイ

ですが自己ベストには遠く及ばず



さらに2本目



ここでもタイムが伸びず5秒台止まりでした



自己ベストは更新できませんでしたが

ピットイン以外の周回が6秒台前後で揃ってるのをみると

走らせ方は悪くないかなー?って思うわけです

まぁ、自分の走らせ方はタイムアタックではなく耐久レースって感じですが




走り終えて思いましたが

キャンバーが-4°30′もあるとコーナリングはいい感じなのですが

ストレートやブレーキングでふらつく感じ

トーも0°なのでちょっとした路面の凹凸でもすっ飛んでく感じでした

そもそも車高を下げてアームがバンザイ状態なのに

ブレーキングで沈みこんでしまえばさらにアームはバンザイになるわけで

そのときのキャンバーなんて一体どうなってることやら

そりゃふらつきもするわけなのであります

サーキット専用ならまだしも

街乗りもするので片減りが激しくなりがちなので

自分の乗りかたには合わないなーと思った次第

というわけでキャンバーは-3°30′に戻そうかなと



圏央道開通で行きやすくなったんで来年も行きたいですね

っていうかむしろチャンスがあれば今年中でも行きたい

いやそれよりもまず間瀬に走りに行きたい今日のこの頃



この記事は、4月2日(日) レブスピードミーティング TC2000について書いています。

この記事は、控えぎみにについて書いています。

この記事は、20170402レブスピードミーティングについて書いています。
Posted at 2017/04/21 12:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「やったぜ10万km超えたぜ」
何シテル?   07/27 23:13
2007年11月までランエボ4でした。 2007年11月新車購入して2020年2月までランエボ10に乗ってました。 総走行距離が20万km(地球5周分)到達し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:10:16
不明 汎用アンダーカナード組み立て式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:50:11
【C27セレナ】e-power用リアサイドスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:41:00

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイウェイスター 25thスペシャルセレクションB 4WD Sハイブリッドです 人生初 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めて新車で買った車です。 1型のGSR しかも5MT 「へぇー、エボ10って5MT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3代目セカンドカーでしたが、ランエボ降りたのでメインになりました 最強のジムニーです 5 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族用の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation