• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanatosのブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

余ってます

誰かいりません?

純正
・フロントストラットタワーバー(エボ10用3点式)
・インタークーラーパイプ(インレット&アウトレット、ただしインタークーラー出口直後のパイプとホースは無し)
・フロントクロスメンバー補強バー
・ロアブレース
・1型リアコンビネーションランプ(赤、内&外の4個1セット分有)
・ラジエターキャップ(1.1kgf/cm2)
・サーモスタット(クーラント)
・サーモスタット(オイル)
・ボンネットアウトレットダクトカバー
・ボンネットインレットダクトカバー
・ボンネットトリム
・トランクルームシート
・Aピラーツイーターカバー(ツイーター無し)
・5MTシフトユニット
・本革巻きシフトノブ
・アクセル・ブレーキ・クラッチペダル
・エンジンオイルクーラーダクト×2(無加工×1、加工有×1)
・フロントバンパーガーニッシュ(フォグランプ無し型、左側は5MT用の塞がってるタイプ)
・エンジンカバー(赤 MIVEC torbo)
・タービンアウトレット
・フロントパイプ
・触媒
・センターパイプ
・マフラー
・1型サイドステップ(右側のみ、内側のカバー類無し)
・ウィング(小キズ有)
・純正ブレンボ(フロント左右、コーティング剥がれ)
・ブレーキホース

社外
・モンスター製オイルサーモ
・オクヤマ製サイドパネル
・キャロッセ製クスコ ロアブレース各種

気になったパーツがあればコメかメッセちょーだい
Posted at 2015/04/20 16:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり
2015年04月13日 イイね!

ハイパーミーティング2015

ひゃっはぁー!
タナトスでーす!
タイヤは消しゴムだー!
えっ
の…呑んでなんかないよぉ?
素面だよぉ



というわけでおはこんばんちわ
さぁ行ってきましたハイパーミーティング2015!

と、その前にイロイロありましてね

まずはこれ!

じゃーん!パワーアップ(?)したわ!

ZⅡスタースペック265/35R18!
ZⅡ245/40R18からアップグレードです!

これが…これが近代化改装…(嘘)

1.動き出した瞬間にSタイヤでもないのに石を巻き上げる
2.座席外して軽量化してる状態なのに燃費が落ちる
3.サーキット走ればステアの舵角が少ない

何ぞこれ…本当にスポーツラジアル?



お次はこれ!


うわ~ん!こんなんいやだ~!

新タイヤでウハウハしてた帰り道にとうとう折れてしまいました
もともとフロアカーペットがある状態での取り付けなんで
フロアカーペットを取り外したらグラグラしてたんですよ
フロアカーペットも支えになってたみたいですね

そのフロアカーペットを取り外した時がこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1033971/blog/27736105/

楽天でサクッと注文
サクッと取り付け

い~ねえ~!
意外と安くて頑丈だからねぇ


おなじみレイルさんちのやつ
ジムニーにも付けてます
ハイパミ参加の2日前に取り付けたのはヒミツw

ディーラーオプションのアルミフットレストって誰かいらないかなぁ?
純正のフットレストに貼り付けてあるだけだし
取り外せばまだ使えるよ!
ちなみに純正ABCペダルも余ってるよ!



そしてこれ!

タイヤ引取りに行くときギャラリィさんちに寄ったら売ってたので思わずかっちゃった代物
何が便利って挿したままでもバンパーの脱着ができるんだよ、コレ

ラリーアートの牽引フック誰かいらない?ボロボロだけど



さてさてやっとこさハイパミネタ

ちなみにハネとかヒゲは現地についてから付けました
もちろん帰るときも取り外して帰ります



これだよ、これこれ
1年ぶり!



さてさて走行動画ですよ!

1回目

今回はコース進入から退場してパドックに戻っていくのも撮影してみました

決して加工がめんどくさかったとかじゃありません

2回目

バッテリー切れちゃって映像が途中だけど、その周回が終わったら残燃料警告が点灯したんで丁度終了

決して加工がめんd(ry



戦果(?)リザルトがあがったヨー!

まずは1回目

去年が1’06.181だからいきなり1秒以上もタイムアップ!
しかも5秒フラットってことは4秒台目前じゃん?!と俄然やる気がでてくるわけです


そして2回目

我、4秒台に突入す!

やったぜ目標クリア!
なんと3周目に出しちゃってるのです

今回ラッキーだったのは猛者共集うAグループに編入されたことによって速い人についていけたことと早い時間帯(1回目8:00~と2回目10:30~)だったこと
まあ、熱ダレはなかったけどね

でも「400PS出ててに新品265履いてタイム出なかったらどうしよう・・・」とも思ってましたがw
とりあえず一安心
あとは間瀬のタイムがどれだけいくのか気になるところ・・・

走行中はみん友たしろさんが応援していてくれたらしい
ありがたや~ありがたや~
折角だし会いたかったー!

走行後はみん友dekiさんとご友人がパドックに来たので
一緒にぶらついて早めに帰りました
ご友人の34GT-Rがかっこよかったっす・・・

また来年も是非出たいですね!
Posted at 2015/04/16 20:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

我、装備を新調す!

こんにちは。

ホンモノの武蔵が見つかって大喜びのタナトスです。



さて、昨日は久しぶりに間瀬サーキットのフリー走行に行ってきました。

ベストタイムは更新できませんでしたが、コンスタントに1分8秒台で走れてました。

上々ね。

そもそもブーストアップして400ps出てるのに、まだ245だしタイヤ終わってるっぽい。

頂き物のZⅡで、センターリブ上の3段階の溝が見えませんwww

ウェアインジケーターまでもうちょいなんであと1〜2回は走れそうですが。

やはりタイヤ交換してから自走で行く身としては気をつけなくては。

雨が降ったらヤバイですよね〜。

慢心してはダメ!



次のタイヤはZⅡスタースペック。

265/35R18に変更です。

あ、来月はハイパミに参加するんでよろしくです。
Posted at 2015/03/18 15:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

大穴

大穴タイトル画像はヤフオクで手に入れてもらったリアデフASSY



この前壊れた壊したリアデフを交換しました

11/3の時点でオイル漏れを確認

「雨でドリフトしてたらオイル吹いちゃった?」

とか思ってました

今思ってみれば1回コースアウトしてるんでその時に当てちゃったかも

ステアリングをどちらかに切った状態でバックすると

ガッコンガッコンって音がしてたんでちょっとやばいかなと思ってましたが

この時点で中身のオープンデフにもダメージがあったんだと思います



その後、11/12にフリー走行へ(この時に自己ベスト更新)、12月にも2回ほど走り・・・

リアデフからいつもは鳴らないゴー!という音がしてる?!

これはおかしい!と思っていつもお世話になってるコクピットロフト長岡川崎店さんで下回りをみてもらうと・・・

割れとるやないか!

シール材で塞いでありますがヒビが入ってたところ


応急でデフオイルを入れてもらい後日ディーラーにてシール材で塞いでもらいました

一時はオートサロンへ行くのに自分のエボを使う予定だったので焦りました

まあ、オートサロン移動日当日にまたオイル漏れちゃいましたけどね!

といってもにじみ出てくる程度だったんでオートサロンに突撃しましたが



オートサロンから帰ってきてタイトル画像のASSYを手に入れてもらい交換しました

取り外されたリアデフを見てびっくり!

穴が開いとるやないか!


取り外してもらって初めて穴が開いていることに気づきました

デフの真上部分だと車体に取り付けた状態じゃ気づかんわけです

ただ、シール材で塞いでもらった時点でオイル漏れは治まっていたので

無理して走らせた結果、デフの一部が取れてケースを突き破ったんでしょう、たぶん・・・

いずれにせよ自分のスキルの無さがコースオフに至り

デフブローという結果を招いてしまったことには変わりありません

ぐぬぬ・・・
Posted at 2015/02/01 12:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

あけましておめでとうございます

ザ・放置!


というわけでメンドクサクなってブログは放置してました

すんません

まあ、つぶやいてたりパーツレビューあげてたんで放置ってわけでもないか・・・



さて、ブログは放置してましたがやることはしっかりちゃっかりやってます

まずは前回のブログ(といっても2014年4月www)で言ってた美浜です

というわけでベストタイム46秒448の車載動画



初めてにしてはまあまあかな?

ラインとかわかんないっす

また走ってみたい



お次は間瀬の優勝動画



途中のガッツポーズは後車がスピンして優勝がほぼ確実になったから



お次も間瀬動画

なんと予選1⇒予選2⇒決勝1⇒決勝2という順序でしかも決勝が6周という超スプリント戦

決勝1


決勝2


どちらもスタートはバッチシ決まったものの、だいちゃん弟号(エボ6)に抜かれる始末

決勝2に関してはさらにコマガタ社長とSさんにも抜かれるし

踏んだり蹴ったりだよ!もう!!



さて、お次も間瀬ですが趣向を変えてみました

車載はやっぱりバトルしてなんぼ!という考えの元

予選のタイムを見て「グフフ・・・今回も優勝確実じゃわい」という感じだったので思わずやってみた

反省はしていない



結局引き離してしまいバトル動画どころじゃねえし

ぐぬぬ・・・

この映像はつまらん!



さてさて、2014年で一番わかりやすい変更点

ババーン!


というわけでGTウィング版後方車載動画



いやー、ホームストレートエンドやバックストレートエンドが楽になりましたわ―

でもこの映像もつまらん!



(´・ω・`)


街乗り仕様っす・・・



で、2014年で一番びっくりな変更点

よんひゃくばりきwwwwwwwwwww


ブーストアップで必要なパーツは付けてるけどさー

400PS出るなんて思わねーじゃん?

しかも10万km越えのエンジンでさー

当たりエンジン?

いやいやさすがギャラリィさんですよ

で、車預けたときに判明したエキマニ割れ



純正でもなるんですねー



2014年最後のレースはキュッパの最終戦

ブーストアップ後の初レース

1日中大雨の予報だったんで街乗り用のブリジストンS001にしちゃったんですよ

雨の性能はピカイチだったし

サーキットで試してみたかったってのもありましてね

決勝で晴れやがりましたよコンチクショウ




その数日後にリベンジで走りに行ったら自己ベスト&8秒切り



やったぜ!
1分7秒753!!


ブーストアップのおかげ?

終わりかけのZⅡだったけど2014年の目標は達成できました

まあ、他にもいろいろあったんですけどまた後日・・・

ということで今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2015/01/27 11:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「やったぜ10万km超えたぜ」
何シテル?   07/27 23:13
2007年11月までランエボ4でした。 2007年11月新車購入して2020年2月までランエボ10に乗ってました。 総走行距離が20万km(地球5周分)到達し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:10:16
不明 汎用アンダーカナード組み立て式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:50:11
【C27セレナ】e-power用リアサイドスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:41:00

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイウェイスター 25thスペシャルセレクションB 4WD Sハイブリッドです 人生初 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めて新車で買った車です。 1型のGSR しかも5MT 「へぇー、エボ10って5MT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3代目セカンドカーでしたが、ランエボ降りたのでメインになりました 最強のジムニーです 5 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族用の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation