• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

ほとんど写真の無い車暦

一部?で黒歴史を晒すのが流行ってるようなので、便乗してみました(爆)
本当なら愛車紹介に載せるべきなんですが、写真が無いので・・・

初めての愛車は2輪車(バイク)でした。
専門学校を卒業し、就職した会社で札幌勤務を希望するも配属は本社。
神奈川県は川崎市に引越し、社会人生活が始まりました。
仕事はシステム開発系だったんですが、東電の変電所制御システムの改修がメインでした。
今も仕事を続けてたら、どうなっていたことやら・・・

免許は18歳で取ってたんですが、親から「社会人になるまで車は買うな」
って言われてたので、我慢してやっと買えると思いきや・・・
新卒&一人暮らし&関東圏じゃ、車を持つなんて夢でした><
そこでスクーターから2輪に興味を持ち出し、中免(普通2輪)免許を取り、
初めての愛車がコレ。



GSX400S KATANAでした。
幼き頃?に見た西部警察ってドラマで、舘さんが乗ってましたね。
ドラマでは750CCでしたが、あれの400CCを買いました。
週末は友人と第三京浜を人に言えない速度で爆走、大黒PAで遅くまで話し込み、
横羽線経由で家に帰るのがお決まりだったなぁ。

1度だけこれで札幌に帰省したことがあるんですが、
川崎~青森~函館~札幌はキツかった・・・
せめてフェリーが苫小牧~大洗なら、かなり楽だったかと。

まあ、若き日の過ちで事故ってしまい(過失は90%相手ですが)、
バイクは廃車、自分も大怪我をしてしまいました。
神奈川の病院で1ヶ月、札幌に戻ってきて半年弱の入院生活。
さらに診断ミス&医療ミスで身障者に・・・



退院後も毎日リハビリ生活を続け、その時に初めての車をゲットしました。
義理の兄から5万で買った、昭和61年式ミラージュサイボーグターボ(セダン、ガンメタ)。
当然のように写真はありませんが><
どちらかと言うとラリーベースな車でしたが、ゼロヨン仕様にチューニング(笑)
TD04タービンをTD05タービンに替え、S13シルビア用のインタークーラーを
無理やり前置きにし、ブースト1.5かけてました。
それらに併せた給排気チューン、足回りなど一通りいじってました。
パワーチェックはしていないけど、そこそこ早かったです(笑)
ゼロヨンで当時のR32GT-Rが相手でも、3速までは負けませんでした(笑)

いくら丈夫な三菱エンジンでも、ノーマルでブースト1.5で乗り続けてたら壊れます。
ピストンが棚落ちしてしまい、エンジン修理に。
折角なので1600ccから1800ccにボアアップしました。
社外のピストンは高かったので、ランエボⅡの純正ピストンに変更。
純正でも鍛造ピストンだった記憶があります。
そんな状態の車で、現在の会社に就職。
ト○タ系の会社なのに、三菱車でいじりまくりの爆音仕様での通勤^^;
地球に厳しい仕様で、朝の渋滞通勤時の燃費はリッター4キロ><
この大喰いっぷりに嫌気がさし、乗り換える事に。



次の車はアルテッツァ(赤)です。
この車の写真は残ってたので、愛車紹介に載せてます。
詳細もそっちを見てくれれば・・・(爆)
結果、これもエンジン壊して修理はしたものの、調子が悪く手放しました。



次の車は、カルディナ(青)
ターボの感触が忘れられなくGT-FOURを買いました。
確か最終モデルが出た時だったかと。

これは酷くバランスの悪い4WDでした><
フロントが重過ぎて、タイヤの空気圧が前後で違うんです^^;
冬のミラーバーンでは、4WDらしくない挙動を・・・とにかくアンダー出まくり^^;
国道のカーブを60kぐらいでの速度で走行してても、
ずるずると外側に滑っていきます(笑)
全く安心して乗れない4WDでした><

新品の夏タイヤが、半年でワイヤーが出るくらいに減るし><
当時17インチのタイヤは高かった・・・
そんなんで嫌になり、新車購入だったけど2年もしないで売りました。



残ったのはローン残債のみ><
でも車は必要なので、買ったのはカローラツーリングワゴン(白)
借金を無くすのが第一だったので、中古のやっすいのを買いました(笑)
4年ほど乗り、故障も無く快調だったんですが、あのボディに1500ccは非力過ぎて^^;



丁度そんな時に、会社の社用車で使ってた90系マークⅡ(シルバー)を
処分するって話が出て、処分するなら買いますと言い購入(笑)
経理帳簿での残債金額(12万ぐらい)で買って、どノーマルで乗ってました。
さすが2.5リッター、力強かったです(笑)

そのうちに影プロ氏が500を購入し、輸入車に興味が出始める。
購入してから2度目の車検が近くなった頃、病気が発症><
1回目の入院&手術後、自暴自棄になりかけました^^;
長生き出来ないのなら1度は輸入車をと思い、目に付いたのがMiTo。
無理してでも買ってしまおうかと、購入直前まで話は進んだんですが、
諸般の事情によりお流れに^^;

2度目の手術の日が迫るし、マークⅡの車検も迫ってくる。
トヨタに車検金額を見積もらせたら、きっちり治すと35万ぐらいかかると言われ・・・
そんなにかかるなら乗換えだ!ってことに(笑)

とは言っても新車を買うほど裕福で無いので、
手軽な値段の中古を探す事になりました。
当時狙ってたのは、ニュービートルかプジョー206。
ある程度の修理代も視野に入れても、どちらも手頃なお値段^^
ほぼ206辺りで決まるところでした。



そこで偶然見つけた車・・・・



シトロエンC2です。
ようやく登場、長かった(笑)

このお店には、もう1台のC2があったんですが、これは良い意味で違いすぎる・・・
もう一目惚れ状態でした♪
もしノーマルのC2だったら買ってないと思います(笑)
この車を見つけて次の日に手付金を置いてきて、
2度目の入院&手術後に無事に納車になりました^^

そして現在に至ります。

この車に知り合ってから、いろんな方とお会いするようになり、友人も増えました。
こんな事は今まで1度も無かったので、今はすごく充実しております。
これからも末永くお付き合いして頂けると嬉しいです♪


以上、うり~の車暦でした(爆)

ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2012/10/20 22:48:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お〜❣️
SELFSERVICEさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

イテテテ~
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 23:29
205T16が欲しかったなぁ…
コメントへの返答
2012年10月21日 1:20
WRCでブイブイ言わせた車ですね?(笑)
コンパクトで4WDターボって、
今もあるのでしょうかね・・・
2012年10月20日 23:31
お、ラットで購入されたんですね、C2。アズーリのチラシも置いてもらってました。

皆さんの愛車遍歴を見るのが、最近楽しいです。
本家・おぎやはぎは2週分録画しっ放しでまだ見てないですが(笑)
第1回から欠かさず観てます。
コメントへの返答
2012年10月21日 1:22
ですです、ラットさんで買いました。
中古輸入車30年以上の実績があり、
信頼できる良いお店ですよ~^^

本家のは知りませんでした(汗)
2012年10月21日 0:40

愛車遍歴、楽しいです^^

うり~さんは大きな事故に遭われていたんですね。
びっくりしました。
今のC2くんとは運命の出会いですね。
C2くんに早く乗りたいと思いながら入院生活も頑張れたのではないでしょうか。
うり~さんに元気をくれたC2くん!
レプリカ計画をアレコレ考えるのもまた楽しみですね♪
コメントへの返答
2012年10月21日 1:26
あの頃は若かったです・・・(笑)
事故は本当に運が良くて死なずに済みました^^;

車を見てビビッって来たのは、
あのC2が初めてでした(笑)
長く乗り続けたいです^^

レプリカ計画前に、クラッチオーバーホールが
先に来そうですが^^;
2012年10月21日 0:57
誰が黒歴史じゃ!
俺の歴史は天使のように真っ白じゃ!(笑)
短い期間だったけど、やっぱり300ps
オーバーのアルテッツァが
一番印象的だった。
コメントへの返答
2012年10月21日 1:29
え?黒くないの?(笑)

影プロ氏の車で、一番印象に残ってるのは
ディアマンテだったな~
よくVIP席に乗ってたし(笑)
2012年10月21日 6:35
黒歴史企画(笑)面白いですね~。

みなさんの性格と言いますか、方向がよーく見えますよね★

影P ロさんのような、当時モノのとんがった写真もあればなお(笑
コメントへの返答
2012年10月21日 6:43
ネタっぽいけど事実ですよ~♪

当時(若い頃)は馬力バカでした(笑)
パワーが足りなければ、追加すれば?的な感じです。

写真を撮られると、魂が抜かれるので
自身の写真はあまり無いです^^;
2012年10月21日 9:00
T車からダブルシェブロンなんて凄い大転換ですが
結果的には愉しいクルマライフになって良かったですね♪

コメントへの返答
2012年10月21日 11:35
自分でも思い切ったと思います(笑)
まだまだ楽しみますよ~(^-^)/
2012年10月22日 14:59
俺もミラージュサイボーグターボに乗っていました。ガンメタのセダン。
機械式LSDでアドバンマカロニフルピンラリータイヤで雪の中ガンガン走っていました。
ヒュ~ンヒュ~ンっと独特なエンジン音で。

赤のアルテッツァといい遍歴車種が被りますなぁ。
コメントへの返答
2012年10月22日 20:29
車暦で2車種も同じって時点で、あまりいないのに、
色まで同じとは何か運命的?なものを感じますね(笑)

もしMiToを買ってたら3車種も同じですね~、
って事になってたかもです^^;

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation