• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どじょうがでてきたれーしんぐのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

2024年 冬のK4GPに参加してきました!

2024年 冬のK4GPに参加してきました!またまたお久しぶりです。
2024年も恒例の冬のK4GPに参加してきました。
(大分遅れましたが)
我々のチームは2004年から参加しており今年で20年目になります。
チーム名は途中で変わりましたがゼッケンはずーっと同じです。
K4GPの2桁は長年参加しているチームが多いです。
自分達のゼッケンは67番 シャコタンブギのはじめちゃんのソアラと同じ!
それはおいといて
今年のK4GPは2024年2月3日と4日の2日間で行われました。
自分達は地元の為、金曜日に準備して土曜日の朝に集合してFSWに向かいました。



今回のカプチーノは変更点無くフロントのブレーキが新品タイヤもA050のGSが新品ぐらいのメンテで進化はしていません。
ドライバーは6名いるんですが今回は4人で参加しました。
前日の土曜日は天気が良くて練習も楽しく走れました。
タイヤの皮剥きとブレーキのあたり出しも済み準備万端にして早めに撤収しました。
日曜日は適当な時間にFSWに集合してテントを張ってストーブ付けてまったりしていました。
天気は雪が降っていて天気が心配です。


路面は完全ウエットなのでどうなるか心配です。
接触が多くなちゃうかもしれません。
スタートは9時からスタートします。
ウエットなので無理せずスタートします。



順位は気にしないで安全に進行していきます。
前半の順位は130台中80位ぐらいで安全に進みます。
カプチーノはFRでホイールベースも短いのですぐにスピンしちゃいます。
スピンやSCも多くかなり危険です。
YouTube LIVE見てもらえばわかります。
後半2時間は路面の状況が良くなりタイムが出せるようになりました。
ガソリンのタイミングは早め早めに入れたので給油渋滞は無く作戦は良かったです。
(スタンド閉まる時間は20分待ちだったみたい)
後半2時間で順位を上げることができて最終は総合39位
クラス4位まで上げることができました。


今回はかなり接触が多くガムテープの車が沢山でした。
自分達は接触も無く無事故無違反クラス4位!

(3位以上は夏のレース時、燃料減らされちゃう)
満足できた結果です。
夏は20周年なのでド派手にBBQやりたいと思います。

Posted at 2024/02/19 00:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

2023 K4GP に参加してきました 後編

2023 K4GP に参加してきました 後編K4GP夏 当日について書いていきます。

朝5時に集合すると、昨晩の大雨でタープの骨が雨の重さで歪んでしまいました。
無理矢理補修して1本無理矢理ジャッキで柱を追加してどうにか立てました。

朝は台風の影響で大雨が降っていました。

ですが昨日修理した燃料漏れが治っているか確認する為
ガソリンを無理矢理満タンにする必要があるので、
スタンド横で大雨の中ガソリンを入れにいきました。
ガソリンを入れると漏れが治っていたのでいつもの様に裏技で満タンにします。
今回のこのクラスの燃料は86Lで10時間を走るんですが、前回の冬はクラス3位
だったのでマイナス1Lの85Lで走ります。
ピットに戻ると雨がやみはじめました。
スタートの為コースインする頃は雨も止みみんなでホームストレートにいきます。

雨は止んでいますが路面は完全ウエットの状態でスタートしました。

SCが3周引っ張った後スタートしました。
路面がまだウエットでFRのカプチーノはスピンしやすいので
我慢しながら走ります。
コカコーラコーナーで1回スピンしてクラッシュパットにリヤウイングが触り
羽に線傷がついてしまいました。
路面はドライに変わり予定していた天気ではなく進みました。



たまにSCが入りながら交代していきます。
15時頃急に大雨になりSCが長い時間入ってしまいました。

雨が止み路面も乾き始めました。
燃料は雨で我慢していたので余裕があります。
最終ドライバーは自分でハーフウエットなのかドライなのか微妙な路面でしたが
1時間前にはほぼドライなので大渋滞の中追いかけてます。
タイムも24秒ぐらいのペースで挽回しますが
挽回できませんでしたが無事にゴールする事ができました。



ヘッドライトつかないのは走っていてフェンダーの配線切ってしまったのでつきませんでした。
今回も大勢の人のおかげで無事に完走できました。

最終順位は総合128台中47位 クラス9位でした。
今回の1番の被害はタープが潰れた事
2024年冬までに準備進めていきます。
Posted at 2023/08/20 11:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

2023 K4GPに参加して来ました。

2023 K4GPに参加して来ました。2023年 K4GP 夏のお祭りに参加して来ました。
今回も2回に分けて書いていきます。

8月14日 8月15日の2日間で開催されました。
台風7号が発生当初の予想ルートはFSWに真っ直ぐ向かう予報でしたが
天気予報では進路が変わり、12日の15時に予定通り開催する事が決まりました。
(遠くから参加するチームは準備が大変だったと思います。)
私たちのチームの拠点が御殿場なので、準備は万端で参加できました。

13日の朝にメンバー集合して車の準備とピット裏の準備をして
早く解散しました。



台風の影響があり、練習と本番に備えてウエットでも走れる様に仕様変更しました。
タイヤも雨用のA050 GSコンパウンドに履き替えました。
14日の朝に24時間やってるスーパーに集合してFSWに向かいました。

10時間の練習が9時〜10時の1時間でしたが、
路面は完全ドライなので急遽A050 Mコンに変えて練習しました。



途中から雨降ってしまいましたがカプチーノの調子も問題なく
チェック走行ができました。

練習後は燃料を満タンにするんですが燃料を入れると
燃料タンクの上からガソリンが漏れてしまいました。

原因を見つけ漏れた場所にコーキング剤を塗って前日は早く解散しました。


本番は朝5時に集合する様にして自宅に帰りました。
次は本番の状況を書きたいと思います。
Posted at 2023/08/17 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

2023年K4GP夏の準備

2023年K4GP夏の準備また久しぶりに投稿します。

2023年K4GP夏のエントリーが終わり
参加する為の準備をしています。
前回、冬のK4GPでは練習走行時、ミッションからオイルが漏れクラッチが滑ってしまいミッションとクラッチ交換しましたが、
予備のミッションのシンクロがダメでシフトダウンできませんでした。
ですので、今回は、ミッションをO/H済みのミッションと新品クラッチに交換しました。
オイルが漏れてしまったミッションはシールを交換して予備のミッションにしたいと思います。
今回の土曜日にメンバーにお願いしてミッションのシール交換をしました。

後はブレーキの確認と油種類交換で車の方は大丈夫だと思います。
ピット裏の準備と仮装の準備をして本番を迎えたいと思います。
今回は燃料を減らされちゃうので
無理せず4人のドライバーで完走を目指していきます。
まだ準備があるので楽しい祭りにしたいと思います。
Posted at 2023/07/31 00:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月02日 イイね!

2023年 K4GP 冬

2023年 K4GP 冬昨日に続いてK4GP冬の本番の日について書いて行きます。

本番当日は朝5時位に適当に集合してピット裏のテントの
ストーブつけてあったまっていました。
朝は-5度位で寒かったです。
今回の目標はクラス4位です。
(3位以上になると夏燃料減らされちゃうから)
メンバーも集まり、スタート時間が迫って来たので準備します。
今回予選に出ていないので予選走ったチームの後ろに並びます。
スタートグリットにガムテープでゼッケンNOが書いてあったので誘導して止めました。
スタッフの皆さん126台分の表示ご苦労様でした。
夜、全部貼ったんだと思います。


今回のドライバーは6人でエントリーしていましたが、1名どうしても出れなくなってしまい次回の夏には出てもらいたいです。
スタートドライバーはいつも決まっていて弟が走ります。
冬はローリングスタートなので9時になったらSCの後に続いて3週引っ張ります。
この気温でSタイヤだと温たまらないので最初は慎重に行きます。
スタートは団子状態が続くので慎重に走ってもらいます。
順調に走ってもらいガソリン入れて戻ってきました。


タイヤのエアー圧は高めで走ります。
転がりよくして燃費稼ぎます。


2番目のドライバーの時に横転や追突などでSCが連続して出ました。
昨日交換したミッションが3速以下に落とせないので
ペースが遅いと3速で走れません。
少し間を空け無理矢理3速半クラで走ってくれました。
その後はSCもなく問題なく走れました。
今回ドライバーの家族など沢山の人が応援に来てもらい差し入れも沢山もらい
ありがとうございました。
サーキットに来たこともない人が沢山来てくれて喜んで帰ってくれました。
ミッションが心配ですが予定通りに走ってくれました。
いつもアンカーは自分が走ります。
前日、練習もできていないのでぶっつけ本番です。
1時間20分前で燃料計はちょうど半分位でした。
これではペースは上げられないので慎重に走ります。
1コーナのPanasonicの看板すぎでクラッチ切って惰性で走りダンロップ手前も下りになったらクラッチ切って惰性で走り燃費稼ぎます。
この時点でクラス5位でした。
30分前に3位を走っていた車がトラブルで止まっていました。
この時点で4位
前の3位の車は途中でピットでドライバー交代で止まり
自分達との差がほとんどなくなりました。
残り10分になりコレクタータンクには2Lとタンクに少し残っているので最終スパートかけました。
電話で情報を聴きながら走っているとラスト2ラップで3位車が見えて来ました。
3位の車も逃げています。
4位のままファイナルラップに突入して目の前に3位がいます。
この時最終ラップで抜いたらカッコいいなと思いながら全開です。
ですが目の前は団子状態。
ダンロップ以降はガス欠で止まっている車がいたので黄旗出てると思い
アドバンコーナーの大外(芝生の上)で団子を全部抜いて3位❗️
以前、大先輩から教えてもらった言葉
「ガードレールとガードレールの間がコースだ」
を実行してそのままゴールしました。


ガソリンもまだ残っていそうでした。
前回、燃費ポンプ空で回しすぎて壊れたのですぐに燃料入れて
初の表彰式にみんなで向かいました。

YouTubeのLiveで、みんな映り楽しく終わる事ができました。
ミッションのトラブルを抱えていましたが3位になれてよかったです。
次回夏に向けて駆動系を見直して次回も参加したいと思います。

Posted at 2023/02/02 22:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 K4GP 冬 http://cvw.jp/b/1035986/48367383/
何シテル?   04/12 20:21
どじょうがでてきたれーしんぐです。名前の由来 昔ドリフトチームをやっていた時チームのリーダーがステッカーを作り貼っていたらコンビ二で女子高生に笑われた事を思い出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔のスカイラインはよかった、とはもう言わせない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 20:57:14

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
GTーRから乗り換えました。 どうしてもMT車に乗りたくて 昔乗っていたチェイサーを探し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の車です 完全に自分のセカンドカーです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時19歳の時に親に借金して新車で購入 ドリフトをやりたくてこの車に決めました。 当時は ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
K4GP 2014年夏用に譲ってもらいました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation