• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

man-chanの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2023年12月31日

オイル交換 2023/12/31

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車後すぐのDIYオイル交換。契約時に、オイル交換と各フィルター交換諸々で17万のオプション提案があったが、全て自分でできる作業。法定点検だけやってもらって、交換必要な部品だけ教えて下さいとしました。
運良く、オイル交換だけで良いとの事。
あとは、次回の車検までは大丈夫。タイヤもパッドも半分以上は残っているし。

暗くなったので、交換作業の写真は無しで😅
オイルはまずは、純正0w-30。

ちなみに、整備記録を見ると、1年前に交換。以後、約1万キロ走ったみたい。1年毎の整備とオイル交換、フィルター交換は実施されていたようで良好な車両のようだ。good!
2
フィルターも純正。
11428575211
3
と、いつものベルハンマー7。

ちなみに、BMWのアンダーカバーって、オイル交換用の小窓があって、そこからオイルを抜くのだが、今回小窓を開けようとしたら、まだ一度も小窓が開けられた形跡がない!!
開閉の折り目部分が新車時のままで折れていない(写真がないからわからないかな😅)
不思議に思い、整備記録見てみると、たぶん、いままで全てディーラー整備で1年点検時にオイル交換をしていたようで、毎回アンダーカバーは全て取り外して点検&交換をしていたと思われる。ふむふむ。
なので、私も折り目をつけるときに割れたら怖いなぁと思い、アンダーカバーを全て取り外しての作業としました。
まぁ、おかげで下回りが見られたので良かったですが、沢山のネジで留まっているので疲れました😖
下回りはオイル漏れも無く綺麗でした。

という事で、最低限のメンテは終了。
後はフィルター類は交換しなくても良さそうだが気分次第で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

初めてのDIYオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルサーモスタットOリング交換(2回目)

難易度:

ガスケット交換(140650km)

難易度:

圧送式ATF交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポルシェに乗ってみたいの衝動から、ファミリーユースができるパナメーラを購入。 所有してみてわかるポルシェの満足度の高さ。最高の車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

man-chanさんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:48:42
やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 10:24:16
ホルモンマニアRさんのポルシェ パナメーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:20:13

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
最高の車です!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MINI R56から乗り換えです。 送り迎え&買い物用。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
通勤の足として、RZ50からの乗り換え。 軽くてこ気味良く走る楽しいバイクです。
ミニ MINI ミニ MINI
毎日の送迎用のモコからの乗り換えです。 中古のONEですが、近場でしか使わないので十分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation