• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ス ミ スの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年5月4日

エアクリボックス外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今日はエアクリ・フィルターの交換ではなく、燃料ホースに用事があったので、大変でしたが取り外すハメに・・・(゚_゚i)

今後、ツチノコの装備も視野に入れているのでここに記録!
2
赤マルの4つのツメで留めている金具を外し、フィルターも外す。
エアフロ(たぶん・・)のカプラーも外す。

次に黄マルのネジを外す。(2つ)
3
スロットルとブローバイ(たぶん・・)の留め金を外す。
ブローバイのパイプは半分くらい抜いておく。

後に分かったのだが、この時点でバッテリーも外す。
4
外れた~( ´△`)

クリーナーボックスは知恵の輪のようにして外しました。
5
インジェクターから逆順に燃料ホースを辿って適切な位置を探します。

写真はワザとスロットルバタフライも入るよう激写
(゚∇゚*)
6
今度は間違いなさそうです。

前回付けていた場所は、真空倍力装置の負圧ホースと判明!
「失敗・失態は成功の基なり」

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

整備記録ーエアクリーナー フィルター交換(SUS POWERコアタイプ化)

難易度:

フィットRS GE8 エアフロセンサー交換 37980-RNA-A01

難易度:

エアクリーナーとワイパーゴム交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月7日 2:14
外したんですか。
最近の車は、取り外すの簡単ですよね♪
燃料ホースにたどり着けて良かったですね♪
5の写真の、スロットル制御の配線は
何か、記載してありましたか?
コメントへの返答
2011年5月7日 8:33
かなり苦労しましたが・・・( ´△`)
ちゃんと燃料ホースにたどりつけました。

スロットル制御の配線??
よく見てないけど何か記述してあるのですか?

; ̄ロ ̄)!!

プロフィール

「めいほうへ♪
( ´∀`)」
何シテル?   07/16 05:25
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
クーペスタイルがgood!
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
トコトコ楽しい♪
その他 ラジコン 飛行機 (その他 ラジコン)
大空で楽しんでいます。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
乗り換えるなら後期だと思ってました。 海へ、山へ、遠くへ行く時重宝します♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation