• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ス ミ スの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シート交換作業♪
まず始めに準備体操。

シートを前に倒し、ヘッドレストを外しておく。
念のためステアリングを一番上にして縮めておく。
2
シートレールを留めてあるカバーを外す。
左右に広げて外す感じでした。

次に4つのシートレールを留めてあるネジを外しました。
3
シートを少しだけ浮かして、ベルトホルダーの配線(カプラー)を抜きます。

フィットはリアドアの開口がおよそ90°まで開き便利なので後ろから慎重にシートを外しました。

シートレールにウエス等を巻きつけ、キズ防止処置を施せばベストです。
4
次に、新しいシートにシートベルトのホルダーを予め取り付けます。
純正からの移植作業です。

後は概ね取り外しの逆手順でシートを車体に入れて、レールを仮止めしました。
5
シートベルトの配線(カプラー)を差込み、邪魔にならないところに結束バンドで固定します。

センターコンソールやシートのショルダー部が車体に干渉しないのを確認した後、シートレールを固定(本締め)します。
6
シートをスライドさせて調整し、ベルトのアラームも作動確認して終わり♪

余ったシートはどうしよう・・・(゚_゚i)
家の中は私のガラクタ(タイヤ4本・社外ホイル6本・純正マフラー・ラジコン・・・)でイッパイ(;゚△゚)ツ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ENKEI PF05 タイヤホイール交換

難易度:

ルーフにステッカー施工♪

難易度:

ヘッドライトのHID化と磨き。

難易度:

6ヶ月点検(2年目)

難易度:

【95,138km】レカロシートを補修する。

難易度:

右側面損傷修理(右リアドア交換及びリアフェンダー板金修理)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月8日 20:01
ついにやりましたねー!

外したシートって大きいし邪魔なんですよねぇ・・・
でも捨てる訳ににもいかず・・・w

私は自分の寝室に2脚揃えて置いてありますよw

また作業室のログハウスには、以前使用していたブリッドのフルバケが椅子として置いてありますw
コメントへの返答
2011年5月8日 20:18
やりました~♪
ホントにお世話になりましたm(-_-)m

外したシートにキャスタ溶接してうまく利用できないだろうか・・・(゚_゚i)

作業室のログハウス??
羨ましい(;゚△゚)ツ☆
2011年5月8日 21:42
おぉ! ブリットのバケットシート買ったんですネ^^

いいですわ♪

私も、今度ブリッドのシート買おうと思います(^^
コメントへの返答
2011年5月8日 22:06

確かフルバケでしたね!
レールとセットで10万はアツい(゚∇゚*)

シート変えてから違う車に乗ってる感覚でしたよ; ̄ロ ̄)!!

気分はレーサーですね!
2011年5月9日 0:18
こんばんは♪
変えたんですか♪
ホールド良さそうで、いいですね♪
運転楽しくなっちゃいますね(^^♪
自分も、欲しいけどお金が((+_+))
コメントへの返答
2011年5月9日 18:33
ホールド感にも驚いたけど、車の動きが分かりやすいのも良かったですよ(゚∇゚*)

運転すごく楽しいです!
でも燃費ダウン・・・。

欲しい時が買い時~♪

プロフィール

「めいほうへ♪
( ´∀`)」
何シテル?   07/16 05:25
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
クーペスタイルがgood!
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
トコトコ楽しい♪
その他 ラジコン 飛行機 (その他 ラジコン)
大空で楽しんでいます。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
乗り換えるなら後期だと思ってました。 海へ、山へ、遠くへ行く時重宝します♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation