• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐淵イッシーの"カピバラ号" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マルチ燃費計 E-nenpi 取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
Pivotのマルチ燃費計 E-nenpiを取り付けます。

前愛車オデッセイより移植のパーツとなります。

なんか色褪せています(涙)
2
色褪せを隠すため塗装を考えていましたが、奥さんが、E-nenpiカバーをボッテガ・ヴェネタレザーで作成してくれました。
感謝感謝です。
3
早速取り付け作業に移ります。

作業にあたり、まずはバッテリーのマイナス端子を外し、ティッシュでカバーします。
4
e-nenpi本体からは5本のコードが出ていますが図のように配線します。

・車速信号 → 白
・インジェクター信号 → オレンジ
・常時電源(プラス)→ 赤
・アース(マイナス) → 黒
・インジェクタ取り付けではないため不使用 → 緑

移植パーツのため、配線がガッツリ切れておりました。
各配線に端子をつけます。
5
ECUのインジェクタ信号の配線処理をします。

インジェクタ信号は画面一番手前のピンクの配線です。

あまりお勧めでは無いようですが、エレクトロタップで分岐させました。

配線処理後は絶縁テープにて絶縁しました。
6
ECUの車速信号の配線処理をします。

車速信号はカプラーの一番右端の線です。

こちらもエレクトロタップで分岐させました。

配線処理後は絶縁テープにて絶縁しました。
7
配線したものは図の場所から車内に引き込みます。


その2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウモーター交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

飛び石

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダミー インタークーラー」
何シテル?   09/07 19:42
はじめまして、神奈川県に在住の鰐淵イッシーと申します。 H15年式のスズキ MRワゴン スポーツ バージョンV (TA-MF21S)に乗っています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ MRワゴン カピバラ号 (スズキ MRワゴン)
四代目(現)愛車です。 スズキ MRワゴンスポーツ バージョンV (TA-MF21S) ...
トヨタ カローラレビン レビン君 (トヨタ カローラレビン)
初代愛車です。 大学時代に先輩から譲り受けました♪ 当時は車を所有したこと自体に満足 ...
トヨタ マークII マー君Ⅱ (トヨタ マークII)
二代目愛車です。 大学時代に買った相棒です。 一緒に青春を謳歌してくれました♪
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
三代目愛車のオデちゃんです。 後部座席を常にフルフラットにして遊んでいました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation