• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくひろのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

ヘルメットの用意について

ヘルメットの用意について昨年5月の日光サーキットでのホンダツインカムさん主催(自分人生初のサーキット走行)の走行会に向けての準備段階で見つけたヘルメットを使用しています。オフハウスという多分全国的なリサイクルショップで発見して購入しました。ルノーですがボディ色の黄色と同じ色なのでとりあえずこれでいいか・・・・そのうち4輪用に買えばいいやという感覚で購入しました。6000円と消費税でした。サングラス的なバイザーもクリックスイッチで作動します。
グローブは実はワークマンで薄手で手触りのよさそうなものを購入して参加してます。
シューズはアマゾンでドライビングシューズとして売られていたスエード地の普通のカジュアルシューズ風(3000円くらい)のものを着用しています。服装は普通の長袖シャツ(ユニクロ?)、ジーンズです。
レーシングウエアももっともっと走りこんでから考えればいいかなと考えています。


いずれは完璧なヘルメット、グローブ、シューズなども揃えていくつもりですが・・・

Posted at 2017/03/03 19:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年02月27日 イイね!

ツインリンクもてぎの走行会(カルガモでもリミッター効く!)

ツインリンクもてぎの走行会(カルガモでもリミッター効く!)待ちに待っていたツインリンクもてぎでの走行会です。先週の予報では雨模様だったのですが近づくほどに予報は良い方に変わって申し分の無い天候でした。

最初はガチ、カルガモ両方に申込書の○(まるじるし)してしまい訂正でカルガモで申し込みしましたが申し込み後にビートガレージさんからガチ走行への変更の伺いメールなどありました。結果を聞かないまま当日を迎え一応ヘルメットなど用具も用意しましたが予定通りカルガモでした・・・・が

カルガモとい言いつつも先導が先導なので下りのストレートでは135kmでリミッター作動!
これだけ走れればカルガモでも充分満足です。じゃなくて大満足です。

体験走行では味わえない領域での走行ができたと思います。ガチ走行ならもっとスゴイ領域に行けたかもしれませんが自分の腕ではもっと鍛錬してからで充分です。

願わくば今回のような走行会がもてぎで今後も行われていきますように・・・協力できることはしたいと思います。

思えば2015年11月27日の納車後初めの部品取り付けがTVチューナー取付でした。が。よく考えたらそれからテレビなんて見ちゃあいないです。

50才過ぎて昨年5月からサーキットを走るようになり変わりました。   子供なんてとっくに手が離れてるのになぜチューナーいる?と今となっては思います

いろいろ書きたいことは沢山あるのですがまとまりがつきません。こんな楽しい車に乗ってしまったことで周りの世界が変わってくることが楽しくてたまりません。オフ会などで出会うオーナーの皆様いろんな形でいろんな楽しみ方をしています。話を聞くこと全部勉強になります。

やっぱ 
おびただしい数のフィギュアとかミニカーとかプラモデルとか売り払ってS660の部品代にするか!

あ、自転車もいくらかにはなるか?・・・

ああ~でも週刊F4ファントムEJ改、週刊ジャガーEタイプとか次々攻めてくるし・・・
週刊なんとかとか やめてくれー!!   でもモデラ―としては欲しいかな・・・

まとまんない、、、、

今日走行会後、黄色の塗装塗り替えのためにディーラーに預けました。約1か月乗ることできませんが4月のホンダツインカムさんのつくば1000走行会には申し込みしましたし660blusさん主催のエビスサーキット走行会(未定ですが)にも参加表明しました。

帰ってくるまでN-BOXでドライブです。












Posted at 2017/02/27 21:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年02月20日 イイね!

マスターシリンダーストッパー 結構ズッシリ重い

マスターシリンダーストッパー 結構ズッシリ重い本庄などの走行会や他のオフ会にて装着率高かったマスターシリンダーストッパーです。直前の走行会ではオフ会で手作りのものも買えるかもしれないことを知りましたがこちらのt-racing.netさんに注文した後だったのです。365gの重量化になってしまいますがすでに取付されている方から ”はっきり違いがわかる”  という感想を聞かせてもらい購入しました。

HP上では売り切れになっていますが問合せしたらバックオーダーで制作次第順次発送とのことでバックフレームバーと共に注文しました。バックフレームはもう少し時間がかかります。

2月末に黄色の塗装塗り替えで工場行きなので装着するか迷っています。みんカラの情報ではすべてに近くノーマル状態に戻されるとのことでしたが昨日のDラーさんからの連絡では車高にかかわる部分以外はそのまま(マフラー柿本改そのまま)OKとのことです。それなら27日のもてぎの走行会には装着していくか!



Posted at 2017/02/20 09:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年02月14日 イイね!

走行会は泥沼の入り口か

好天の本庄サーキットスポーツ走行です。本庄は1月3日に体験走行をした後、後日ライセンス講習を受け1回のスポーツ走行経験後、本日が2回目のスポーツ走行です。
53秒を切れないまま参戦しましたが今日も53秒は切れませんでした。
最高タイムは53秒102でした。
参考に・・・手を入れているところはマフラー柿本GT BOX06S、レースチップONE、HKS純正交換タイプエアクリ、作者不明ヤフオク入手のノーマル1.5倍コアというインタークーラーです。


今回はS660の台数が少なめだったたこともあり以前のオフ会や走行会などより突っ込んだ色々な話を聞くことができました。まじまじと各部品を見れましたし参考になる話もたくさん聞けて目から鱗の状態でした。

ブログなどで見て知ってはいるし・・・やりたいけど・・・・なんていう手の入れ方も実物を拝見させていただいて ”これなら自分でできるかも” という話も色々聞けました。

昨年からツインカムさんの走行会にも参加しましたし、日光、本庄とライセンスも取得しました。50歳を過ぎてから初めてサーキットを走行して色んな勉強させてもらってます。もてぎの体験走行やつくば1000の走行会、考えながらタイムをいかに縮めるかに頭を使いながらも楽しい方々との出会いと会話・・・・なんと楽しく充実した時間でしょう。

200万円で泥沼に陥る・・・某カー雑誌の企画が以前ありましたが今でもあるのでしょうか?











Posted at 2017/02/14 21:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年01月13日 イイね!

プライスレスな思い出に恩返しできないかと

プライスレスな思い出に恩返しできないかと
「イベント:BEAT-GARAGE (水戸藩)スポーツ走行会 」についての記事

※この記事はBEAT-GARAGE (水戸藩)スポーツ走行会 について書いています。

昨年の暮れに埼玉県某市の○―ドオフに大量のミニカーが陳列されていました。見るとホビージャパン製のレジンキャストモデル  ホンダ車中心に様々な車種が・・・でもPOPにも表記されてる通りどれもドアミラーの角度などが残念なエラー品ばかりの様です。箱は無いですがアクリルケース入りです。

S660も何台かありましたので全部買い占めてきました。(現行の1/43としてはたいへん安価です)

こんなものでよろしければ走行会後のじゃんけん大会の賞品に提供したいと考えます。

ヤフオクに出せばそれなりの価格で売れるでしょうがエラー品なので未知との遭遇の世界です。正規品は9000円前後で売られていますしダイキャストのエブロの1/43は7000円前後で販売されています。

前回のもてぎの走行会ではモデューロさんが来てくれてTシャツなどを提供してくれました。実際自分もじゃんけんで残って、TシャツをGETできました。(ありがとうございました)

ついでにトミカの黄色(初回限定)、東京スカイツリー近くのミニカーショップ特注のオーナーズクラブ限定トミカも合わせて提供させていただきたいと考えます。

今回は単に一般会員がたまたまタイミング良く所有していたものを提供するだけのものです。

たまたまタイミングよく (エラー品ですが) S660のミニカーたちを○ードオフから救出できたのと、素晴らしい走行会の企画と時期が合わさっただけです。




Posted at 2017/01/13 19:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 無限リップスポイラー導入(前編)後編あるかは? https://minkara.carview.co.jp/userid/1037301/car/2083101/5124438/note.aspx
何シテル?   01/08 17:52
52才を超えてますがホンダS660を成約。2015年11月28日に納車になりました。小径自転車や車やバイクのミニカー、プラモなども大好きです。もろにスーパーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dsportサイドシル補強バー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 02:32:10
週刊ジャガー・Eタイプ 13号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:23:33
ヒストリックカーを作ろう(フェラーリ312B) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 10:04:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ようやく納車になりました。ドライブ楽しみです。納車されてから1年と3か月たちました。今の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation