• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくひろのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

日光サーキットを貸切で走行しました(ウソです単に日光ボッチ)

日光サーキットを貸切で走行しました(ウソです単に日光ボッチ)昨年5月にホンダツインカムさんの走行会に参加しましたが初めての走行会で全然余裕がなく楽しいと感じることもないまま終了・・・(横転車両が目の前に現れたことも怖い思いでした)
その後つくば1000に2回参加して少しは余裕が出たこととタイムも上がってきたので(それでも初心者クラスの下から2~3番目くらいですが。
リベンジで日光のスポーツ走行にチャレンジしてみました。
朝一に行ってライセンス講習受けて2~3本走行して・・などと考えていましたが準備不足で、午後からの講習を受けて参加となりました。(近くのショッピングモールの証明写真機が動いてなかったんです)
加須を出発するときは快晴だったのに日光サーキットに着いたら雪交じりの雨・・・・
午前中に2本走行してもう帰るというロードスターの方に 「こんな天気で走るの?」なんて言われましたがここまで来たら1本くらいは走りたいですう~なんて話をしていました。
が講習を受けている間に天気は回復!でも先客の3台は帰ってしまった後でまさかの貸切状態。

初のスポーツ走行が   日光ボッチ  になりました。(ライセンス講習もスタッフさんと1対1でした)

5月の走行会では50秒を切れなかったのですが今回は48秒台を何回か出せたので満足&(走るのを)楽しいと感じることができましたが
講習の後走行後までは 「○○時の走行お願いします」、「(機材とゼッケン)お返しします」くらいしか言葉を発しなかったような・・・


Posted at 2017/01/13 17:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年01月04日 イイね!

ああ、勘違い。

ああ、勘違い。新年あけましておめでとうございます。
3日と4日は特別予定がなかったのでみんカラ見ながらどこかでプチオフ会とか無いかな~と思っていたらなんと3日に本庄サーキットで体験走行できるということ。朝一だけ用事がありましたがそれをそそくさと終わらせて体験走行目当てで出かけてみました。皆さんのS660のバケットシートとか車高調とかもろもろのパーツなど・・・を見て参考にさせていただくことも目的でした。

午後12時過ぎにサーキットに到着しましたがパドックや駐車スペースはたくさんの気合の入った走行会仕様の4輪車や2輪車で一杯一杯! S660は1台もいません。 ん  ???

敷地の外に駐車していた白のS660のオーナーさんと「どうしたんでしょう?午前も午後もみんな走るようなこと書いてあったのに・・・」と「1台も無いってどゆこと?」と不思議に思いましたが丘の上にも駐車している車があるように見えたので一度外に出て丘の上の駐車スペースを探そうということになり・・・探してみましたが道は発見できず・・・

サーキットに戻りUターンするため再度パドック近くを進むと敷地内に丘の上に続く道を発見、そこを進んでようやくS660の皆様と合流することができました。
20数台は来てましたか?壮観です。

無事に体験走行も体験できてライセンス取得料金500円引きのチケットももらってきました。
バケットシートを付けたときのディーラーの対応とかも興味深い話を聞くことができました。

まあ1周1kmそこそこのコースですし先導車も安全第一の速度でしたが普段は営業終了の予定の時間なのに枠を設けてくれて大変感謝です。自分はスポーツ走行ライセンス持っていないのですが、この本庄、日光、つくば1000とかどこかでライセンスとって走りたいなあ~とつくづく思いました。

本庄サーキットスタッフや体験走行交渉してくれた主催者?さまにも感謝です。ありがとうございました。





Posted at 2017/01/04 18:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年06月24日 イイね!

魔方陣スーパーカー博物館訪問

魔方陣スーパーカー博物館訪問あいにくの雨模様ですが平日金曜日の午後3時半過ぎに栃木市内の魔方陣スーパーカーミュージアムを訪問しました。旧栃木駅舎を移築しているとのことで風情のある建屋です。ランボルギーニカウンタック、ミウラ、フェラーリBB、デイトナ、ディーノ、トヨタ2000GT、マセラティボーラ、メラク、アルファロメオモントリオール、箱スカ、など貴重な車を見ることができました。カウンタックとミウラは2台あってカウンタックの1台は右ハンドルです。車以外は駅舎も中も駅のホームの雰囲気を残したディスプレイです。(本物の電車が休憩室になってます。)
加須市からは40分くらいで着いてしまいます。ランボルギーニ350GTが見れるのが良いです。
Posted at 2016/06/25 07:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年05月14日 イイね!

まさかの少数派 アンド ガチガチの本気(ガチ)

まさかの少数派 アンド ガチガチの本気(ガチ)初めてホンダツインカムさんの走行会に参加しました。初めてなので初心者クラスにエントリーしたのですが 1クラス上のチョット慣れたクラスにS660が集中してエントリーしていたのでちょっと慣れたクラスをワンメイク風にしたいとのツインカムさんの提案でクラス変えをしての参加となりました。走行会という同じ名前ですが先日参加した水戸藩(関東オーナーズクラブ)様のツインリンクもてぎでの走行会に比べると全然違う本気のガチ走行会でした。必死に前車についていかなければと余裕なくひたすら前を見てハンドルを切っていただけでした。結果的に着いていけず何台ものS660に道を譲りました(追い越しのため)楽しいなんて感じはまったく味わえませんでした。追い越される時のルールやマナーも全然上手くいかなかったと思います。すみませんでした。でも7000回転近くまでエンジンを回すなんて人生初めての経験です。日光なんて近くにサーキットがあるなんて知らなかったですし自分の走行のラップタイムがすべて印字されて記録をもらえるなど驚きの連続です。凄い走行会です。もっと参加して慣れていきたいです。
しかし今日はショックだった事が・・・スタート時に直前にいたCVT車の若い綺麗な女子に全然ついていけなかったことです・・・・・

まさかの少数派は10台集まったS660のうち黄色は自分ひとりだったことでした。

何度か参加して慣れていけばもっと楽しい走行会になるのではないかと帰ってきてから思いました。今後も参加したいです。 今回は走行中はとても(楽しいと思える)余裕がありませんでしたが何度か参加すれば余裕ができるかもしれません。

待ち時間には色々な車を見れましたし参考になる話も色々聞かせて頂きました。マフラーもアルミも車高調もエアロも色々欲しくなっちゃいました。ツインカムさんのスタッフの皆様も素晴らしい対応です。


Posted at 2016/05/14 20:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年03月14日 イイね!

クラッチダンパー外しとステンメッシュライン装着

クラッチダンパー外しとステンメッシュライン装着予約していたクラッチダンパーキャンセラーとステンメッシュクラッチライン交換を行いました。生憎の雨模様ですがホンダツインカムさんに車両持ち込みで1時間半ほどで作業終了です。
帰りの道のりは劇的にシフト操作が変わりました。運転が上手くなったような錯覚があります。シフトアップ、シフトダウン共にスムーズです。マニュアル操作感ダイレクトです。これは良いものを取り付けたと思いました。マニュアルシフトの良いところを味わうにはこれは良い部品交換です。写真は外した純正部品です。javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/939/215/315a3c141a.jpg?ct=4e7487fc6fcd', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f028%2f939%2f215%252javascript%3aparent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/939/217/2401142f1f.jpg?ct=4e7487fc6fcd', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f028%2f939%2f217%2f2401142f1f.jpg%3fct%3d4e7487fc6fcd', '')f315a3c141a.jpg%3fct%3d4e7487fc6fcd', '')
Posted at 2016/03/14 18:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 無限リップスポイラー導入(前編)後編あるかは? https://minkara.carview.co.jp/userid/1037301/car/2083101/5124438/note.aspx
何シテル?   01/08 17:52
52才を超えてますがホンダS660を成約。2015年11月28日に納車になりました。小径自転車や車やバイクのミニカー、プラモなども大好きです。もろにスーパーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dsportサイドシル補強バー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 02:32:10
週刊ジャガー・Eタイプ 13号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:23:33
ヒストリックカーを作ろう(フェラーリ312B) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 10:04:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ようやく納車になりました。ドライブ楽しみです。納車されてから1年と3か月たちました。今の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation