• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくひろのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

トミカのS660が発売されましたね

トミカのS660が発売されましたねトミカのS660が発売されましたね。近所のおもちゃ屋さんでは売り切れてて2軒目でやっと通常カラーを最後の1台で買うことができました。新旧並べると明らかに一回り小さい感じですけど・・・黄色の初回限定カラーはアマゾンで発売前なのにプレミア価格だったものを予約してました。くやしいけど欲しいので・・・・・ちなみにビートも発売当時のものでメイドインジャパンです。30年近く前ですが大学生の時、トミカやおもちゃを組み立てや、塗装している町工場でアルバイトしてました。トミカのトラックの運送会社のマークとかタンポ印刷をしてました。
Posted at 2016/01/19 16:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

日曜日の日記 ワクイミュージアムやスカイスポーツ公園など

日曜日の日記 ワクイミュージアムやスカイスポーツ公園など今日は自宅の外壁塗装の見積もりに業者さんが来るので午前中は出かけられませんでしたので午後になって近場をS660で徘徊します。加須市にはワクイミュージアムという日曜日しかやっていない自動車博物館があります。ロールスロイスやベントレーを輸入販売、整備している会社が運営しているようです。なので展示車両は基本、ロールスやベントレーです。見学は無料なのですが来館時に記名が必要です。駐車場は無いのですが工業団地の日曜日なので路上駐車で全然問題なしです。何年か前にはテント屋根の展示スペース1か所だけでしたが今回はちょっと離れたところにファクトリーと隣の資料室も公開しているとのことでした。ファクトリーには数十台のロールスの他にシトロエンSM、ルノーアルピーヌ、MG、T型フォード、さらに前のの路上に駐車されたジャガーなども見ることができました。私のような単純な車好きの一般の人はもちろんですが他にいかにもオーナーさんとかちょっとセレブな招待された?ようなお客さんもいるのでなんか雰囲気がアットホームな(近寄り難い)空間も設けられています。
不思議な雰囲気の博物館ですが自分は単に車を見たいだけですので写真を撮り始めます。ワクイミュージアムを出たらさいたま水族館に向かいます。別に目的はないのですが産地の野菜など販売してますので覗こうかと思いました。さらに羽生スカイスポーツ公園に向かいます。グライダーの離着陸など見学するためです。時間が時間なので離陸は見れませんでしたが着陸を遠くの方で、さらに自動車にけん引されて格納庫に入っていく様子など見学できました。
あ、そうそうさいたま水族館(羽生水郷公園?)の駐車場でホンダNシリーズのオフ会もしてました。
Posted at 2016/01/10 17:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月09日 イイね!

マグネットキャリアその後2

マグネットキャリアその後2マグネットスキーキャリアのマグネット部にラジオフライヤーという子供の乗用玩具というか荷物キャリーのようなアメリカンなグッズを組み合わせてキャリアにしてしまおうと考えておりましたが。

ホンダアクセスよりS660専用キャリアが発売されるようです。まだ情報的には少ないのですが東京オートサロンにいけば実物がみれるのでしょう


トレイとマグネット部の固定には太めのタイラップにしようと考えております。ですが当面旅行の予定がないため作業は滞っています。

Posted at 2016/01/09 07:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月04日 イイね!

S660オーナーさんと初遭遇!同じ黄色でした。

S660オーナーさんと初遭遇!同じ黄色でした。表紙の画像に関連するかどうかですが・・・・今日、加須市にある某ショッピングモール内にて初めて他のホンダS660オーナーさんに遭遇しました。思わず話しかけてしまいました。同じ黄色でした。ビートソニックのS660用ナビホルダーをつけておられました。やっぱり専用設計だけあって全然ブレないようです。自分は仮にフレキシブルホルダーで付けてますが画面の大きいナビをつけるには必要かなと思いました。
Posted at 2016/01/04 17:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月04日 イイね!

ナビが使用できないのとドリンクホルダー

ナビが使用できないのとドリンクホルダーアプリでのナビですがスマホ本体にはちゃんと画面が出るのですがモニターと接続するとモニターには薄くてとても現在地も判別できない画面になってしまいます。原因が判らずとりあえず別のナビ(前車で使用していた)を固定する方法を選択。ハードオフでフレキシブルなスマホホルダーを見つけて設置。それだけでは揺れが大きいのでホームセンターで金物のステーを購入、ドリンクホルダーを上部に移動することも兼ねてサポートバーにしました。フレキシブルの下はクリップで挟んでいるだけです。
Posted at 2016/01/04 08:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 無限リップスポイラー導入(前編)後編あるかは? https://minkara.carview.co.jp/userid/1037301/car/2083101/5124438/note.aspx
何シテル?   01/08 17:52
52才を超えてますがホンダS660を成約。2015年11月28日に納車になりました。小径自転車や車やバイクのミニカー、プラモなども大好きです。もろにスーパーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dsportサイドシル補強バー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 02:32:10
週刊ジャガー・Eタイプ 13号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:23:33
ヒストリックカーを作ろう(フェラーリ312B) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 10:04:31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ようやく納車になりました。ドライブ楽しみです。納車されてから1年と3か月たちました。今の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation