• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

今日もソロツーしてきました(笑)

今日もソロツーしてきました(笑)今日も天気が良かったので、昨日に引き続きプチソロツーしてきました(笑)
今日は、昨日よりもちょっと遠くへ行こうと・・・・(笑)
唐津まで行ってきました。
行きは日向峠を越え前原に出てから、虹の松原経由で唐津城へ約50km
帰りは、七山に回って観音峠~北山ダム~三瀬峠(三瀬トンネル)経由で約55kmのトータル105km。
途中適度に休憩を取りながらの約4時間の走行でしたが、やっぱりまだまだ慣れないせいか、結構疲れました(笑)
峠道は上りはいいんですが、下りは慣れないと怖いですね(笑)

帰りに三瀬トンネルの手前で、フューエルゲージがひと目盛りに・・・・(KITACOのメータに交換してるので、満タンで5目盛りです)
この時点でTRIPメーターが210km。あと30km以上走らないといけない・・・・
リッター40km走ってたら、6ℓ×40km/ℓで240km・・・ぎりぎり帰れるか・・・
もしかして、こんな山の中でガス欠になったらどうしようもないな・・・・と焦りながら、下りでは極力アクセルを回さず下りてきました。(笑)
結局無事に市内のガソリンスタンドにたどり着く事ができました(笑)
ガソリンを入れてみると、4.27ℓ(驚)TRIPメーターが236.7kmでしたので、メーター読みの燃費が55.4km/ℓ。昨日今日と長距離走ってるので燃費が良かったようです(喜)
満タンで5.9ℓらしいので、あと1.63ℓ残ってたことになります。
と言う事は、1.63ℓ×55km/ℓで、あと90kmは走れたってことになりますが、さすがに目盛り一つはドキドキでした(笑)
さすが、PCX!燃費がいい!


追記
※2012年仕様なので、燃料タンク5.9ℓに訂正しました。
Posted at 2014/08/31 20:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年08月30日 イイね!

PCXで初のプチソロツー♪

PCXで初のプチソロツー♪8月に入っても梅雨に逆戻りしたかのような天気が続いていましたが、今日は朝から晴れ/曇り。
天気も良くそんなに暑そうになかったので、PCXで初のプチソロツーに行ってきました(^^♪

昼から糸島半島をぐるっと一周。
約3時間、約90km走行。
天気も良く、走ってると風が気持ちいい!
そんなに暑くなかったので快適でした!

しかし、普段、乗りなれて無いせいか、ライディングポーズが悪いのか、肩甲骨あたりがこりました(笑)
おまけに長時間ヘルメットをかぶっていると頭が痛くなるし・・・・(笑)
まだまだ、修行が必要です(笑)


さて、明日はどこに行こう?(笑)
Posted at 2014/08/30 19:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年08月01日 イイね!

12か月法定点検に出してきました(^^♪

12か月法定点検に出してきました(^^♪12か月法定点検を受けてきました。車検時にメンテプロパックに加入してますので、基本的な整備料金はかかりませんが、エンジンオイル、オイルフィルターの交換とエンジンフラッシングを施工してもらい、気持エンジンもリフレッシュ(笑)

ところで、12か月法定点検、受けなくても特段の罰則はありませんが、道路運送車両法で点検しなければならないと決まってます。
以下道路運送車両法の抜粋です。

(定期点検整備)
第四十八条  自動車(小型特殊自動車を除く。以下この項、次条第一項及び第五十四条第四項において同じ。)の使用者は、次の各号に掲げる自動車について、それぞれ当該各号に掲げる期間ごとに、点検の時期及び自動車の種別、用途等に応じ国土交通省令で定める技術上の基準により自動車を点検しなければならない。
一  自動車運送事業の用に供する自動車及び車両総重量八トン以上の自家用自動車その他の国土交通省令で定める自家用自動車 三月
二  道路運送法第七十八条第二号 に規定する自家用有償旅客運送の用に供する自家用自動車(国土交通省令で定めるものを除く。)、同法第八十条第一項 の許可を受けて業として有償で貸し渡す自家用自動車その他の国土交通省令で定める自家用自動車(前号に掲げる自家用自動車を除く。) 六月
三  前二号に掲げる自動車以外の自動車 一年
2  前条第三項の規定は、前項の場合に準用する。この場合において、同条第三項中「前二項」とあるのは、「前項」と読み替えるものとする。



個人の自家用車は、第四十八条の第三項に該当するので、1年毎に点検をしなければならないということですね。

この、法定点検ができた背景には、
「昔、車検は2年置きに実施されていたが、日本車は致命的な故障も少ないというので、 新車は購入後3年目で最初の車検、その後は、2年毎の車検となった。
そのとき、整備工場関係から、 収入が減るから新車3年目の車検反対の声があがり、それをなだめる形で、1年おきの「法定点検」というよく分からないのを法案に盛り込んだ。」

という説もありますが、果たしてどうなのか?

車検と違って、罰則はありませんが、日頃から点検整備を行っておけば、安心かと・・・・

Posted at 2014/08/01 21:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月27日 イイね!

2014T.D.K.阿蘇オフ♪

2014T.D.K.阿蘇オフ♪今年も、2014T.D.K.阿蘇オフ(2014 Summer T.D.K. Off Line Meeting in ASO!)を26日~27日の一泊二日で開催してきました。

今年で、5回目となりましたが、今回は、大阪からcoba5555さん、osakan1さん、京都から4回目のハルナオ君も参加していただき、楽しい二日間を過ごさせていただきました。


今回の参加者は、
黒クロさん
じゅん@さん
duakumaさん
mon太さん
coba5555さん
osakan1さん
ハルナオさん
MORI
そして、夜だけでしたが、シャー☆リーさんも駆けつけてくれました。(サンキュー)

土曜日は天気も良く(ちょっと暑すぎでしたが)移動中は良かったのですが、夜のBBQでは、雨が・・・・(まあ、ここ最近は毎年なんですけどね)
でも、屋根付きのため雨でも十分BBQを楽しみ、宴会へ・・・・
いろんな、話で盛り上がりました(爆)
内容は、自粛します・・・・・・

日曜日は、阿蘇山頂へ!
昨年は、霧で前が見えないくらいだったので、火口行きは断念しましたが、今年もちょっと霧が出てましたが、せっかくなので行ってみることに。
なんとか、火口が見えましたが、すぐに霧で真っ白に・・・・(笑)

その後、大観峰に行きましたが、到着と同時に激しい雨と真上ではげしい雷が・・・・駐車場で、あきらめました(笑)
スマホで雨雲レーダーを見ると阿蘇地方だけピンポイントで雨雲が・・・真っ赤になってました。

やまなみハイウェイで瀬の元高原へついた頃は雨も上がり、霧も少しずつ晴れてきましたが、阿蘇の雄大な景色は見えず・・・・

九重夢吊大橋を経由して、福岡に帰ってきました。
大阪に帰られるお二人を福岡空港に送り、今回のオフ会は終了となりました。

二日間、中身の濃い楽しい時間を過ごさせていただきました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。また、遊びましょう!


写真はフォトギャラリーにアップしてます↓

  ①2014T.D.K.阿蘇オフ(その1)
  
  ②2014T.D.K.阿蘇オフ(その2)
  ③2014T.D.K.阿蘇オフ(その3)
  
  ④2014T.D.K.阿蘇オフ(その4)
Posted at 2014/07/27 22:56:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

今日から、二輪にも乗ってみた(笑)

今日から、二輪にも乗ってみた(笑)今日から、とある理由(知ってる人は知ってるけど・・・・)で、二輪車(HONDA PCX125)にも乗る事になりました(笑)
二輪車に乗るのは、実に23年ぶり(笑)
かなり期間の開いたリターンライダー?(笑)

練習がてら、近場をちょっと走ってみました。
まだまだ、慣れないのでしばらくは練習しないと(笑)
←後ろから、写真撮ってもらいました。


四輪とは違う加速感、やっぱ体感速度は早いです。
しかし、四輪以上に気を付けないとリスクが大きいのも事実。
ボチボチ楽しんでみます。


今日から、DUALIS × PCXの2台体制(笑)
Posted at 2014/07/21 23:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリー交換(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:18:43
[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation