• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今度こそ、今年最後の弄り(笑)

今度こそ、今年最後の弄り(笑)今年もみんカラでは、いろいろとお世話になりました。
第3回全国オフには、スケジュールの関係で参加出来ずに残念でしたが、オン、オフとも楽しませていただきました。
来年もよろしくお願いします。

さて、おかげさまで、年末の休みを満喫させていただいておりますが、一昨日から実家に帰省してまして、今度こそ、今年最後の弄り(メンテ?)をやっちゃいました。


ホイールを履き替えて、気になっていたブレーキローターの“錆” コレを何とかしなければ・・・・・
天気も良く、寒くなかったので、ジャッキアップし、リジットラック(ウマ)をかけて、塗装してみました。


使った塗料は、ソフト99の耐熱ペイント チタンカラー  なかなかいい色です(笑)


施工後の写真です。まずは、前輪から


次に後輪


ホイールのスポークの間から見えるブレーキローターがチタンカラーになり、いい感じです。
まあ、これも自己満足でしょうけど(爆)

整備手帳にもアップしてみました。
   ↓
ブレーキローター塗装
Posted at 2011/12/31 08:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月23日 イイね!

今年最後?の弄り(笑)

今年最後?の弄り(笑)実は、私今年は昨日が仕事納めで、今日から年末年始の休みに入らせていただきました(笑)

今日は、寒波が予想されていましたが思ったほどでもなく、曇ったり晴れたりでしたので、ちょっと前から温めていたネタを・・・・

coba5555さん、hirotさんがやられているロアグリルのメッシュ化を行ってみました。
お二方の整備手帳にはお世話になりました。
私もhirotさんと同じような方法で前から貼ってみました。
この方法だと、いつでも元に戻せますし・・・(まあ、戻すことはないと思いますが・・・・)

いつかはやりたいと思っていた、この弄り、なかなか思った材料がなく、妄想だけで終わってましたが、2週間ほど前に、たまたま某オクでABSのハニカムメッシュが結構安く出品されてるのを発見!
気が付くとポチっとしてました(笑)
メッシュのサイズが20mm×10mmとちょっと大きめですが、厚さ5mmのABS製のため、加工も簡単で開口部の大きさにカットすれば補強の必要もなく、簡単に装着できました。

近くで見るとDIY感丸出しですが、まあ、それはそれとして、少しはイメージが変わったかなと、自己満足してます。


装着の状況を整備手帳にもまとめてますので、興味がある方はどうぞ。

ロアグリルハニカムメッシュ化 その①

ロアグリルハニカムメッシュ化 その②

Posted at 2011/12/23 17:11:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月18日 イイね!

2011 Last OFF! (TEAM DUALIS KYUSHU)

2011 Last OFF! (TEAM DUALIS KYUSHU)2011年もあと残すところわずか・・・
T.D.K.(TEAM DUALIS KYUSHU)の
今年のオフは、

1月29~30日の新年会オフに始まり
2月27日 弄りオフ
3月12日 弄りオフ
4月23日 弄り+ま~たりオフ
5月21日 中四国・九州合同 角島ツーリングオフ
6月25日 弄りオフ
7月30~31日 2011 Summer T.D.K. Off Line Meeting in ASO!~夏だ!阿蘇であそぼ~ぜオフ♪~
9月4日 弄り+プチツーリングオフ
9月15日 ソフトバンク野球観戦福岡ドームオフ
10月7日 osakan1氏歓迎飲みオフ
10月8日 福岡市内観光ツアー+プチオフ
10月16日 北九州オフ
11月2日 ハルナオ氏歓迎飲みオフ
11月20日 やまなみハイウエィツーリングオフ
11月23日 ARJさん歓迎飲みオフ
今回、12月18日 年末オフ
と・・・なんと、16回も開催してました(爆)
それぞれに参加された皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。
また、来年も遊びましょう!(爆)


という事で、今回の2011Lastオフのオフレポです。

今日は寒かったんですが、まずまずの天気で時折日が指すオフ日和?
まずは、いつものSABに集合です。
ここには、duakumaさん、みのっち☆さん、じゅん@さん、MORI、そしてお久しぶりの黒クロさんが集合


ちょっと弄ったり、Newパーツをお披露目したりして、頃合いを見て、次の目的地、志賀島の国民休暇村志賀島に移動しました。
ここで、ヘーデルさん、dorarchさんと合流


ココでは、黒クロ号のNewホイールお披露目&自惚れ・・・・(笑)


自惚れてます(爆)


19インチ、カッコイイっす!


ついでに、私の18インチ・・・・


ヘーデル号は、ボンネットダンパー ブラックカーボンバージョンを取付


後ろから・・・・


夕方近くになって、ちょっと寒くなったので、コーヒーブレイク中


ちょっと曇って暗くなって来たので、久しぶりに黒クロ号とのプチ闇オフツーショット(笑)


この後、程よい時間になりましたので、お開きとなりました。

オフ会のその他の写真はフォトギャラリーにアップしてます。

T.D.K.2011 Last OFF in 志賀島 その1

T.D.K.2011 Last OFF in 志賀島 その2


今年も、よく遊ばせていただきました(笑)
これも、デュアリスの“絆”のおかげだと思ってます。
また、来年も遊んでください(爆)
Posted at 2011/12/18 20:52:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

ソフトバンクホークス 日本一パレード見に行ってきました(*^^)v

ソフトバンクホークス 日本一パレード見に行ってきました(*^^)vぶっちぎりでペナントレースを制し、CSも今年は難なく制覇し、中日との日本シリーズに逆転優勝した、福岡ソフトバンクホークスの日本一パレードが行われましたので、見物に行ってきました。

天神に行ってみると、さすがに、人、人、人・・・・
ちょっと出遅れたので、前列には行けず・・・(涙)
ちょっと後ろで、見物してきました。
duakumaさんは、かなりいい場所で見物していたみたいです。(彼のブログ参照ください)


動画を撮っていたので静止画はありませんが、2~3分でパレードは目の前を通り過ぎて行きました。

duakumaさんの動画の方がよく撮れてます(涙)


パレードも終わり、昼飯にラーメン♪
渡辺通りからちょっと入ったところにある“だるま”です。
この店、かなりの有名店で、いつ行っても行列ですが、今日はちょっとすいてました(*^^)v
有名人もかなり来店してるらしく、店の中にはサインがいっぱい!
つい最近は、EXILEのメンバーも来てたようです。


ラーメンはこんな感じ!
博多ラーメン最高です!
Posted at 2011/12/11 17:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

高速道路での運転手2者・・・・

今日の午前中、野暮用で高速道路を移動、私は助手席。

【1台目】
調子よく走ってたところに、左車線を右ウィンカーを出しっぱなしで走る軽四輪に遭遇。その前には車はいない。
速度は、80km/h~100km/hと上がったり下がったり、右に車線変更する気配もない。追い越し車線には、後続車がいたので、しばらくついてましたが、ウィンカーの切り忘れだろうと判断して、追い越し車線から抜きました。
抜いた瞬間に、どんなドライバー?と思って見ると・・・・・・
おそらく20代と思われるカップル。
運転席の男性が、助手席の女性に向かって、“アメリカンドッグ”(高速のSAで買ったのか・・・・)の食べかけを右手で持って食べさせようとしている。
ハンドルは左手で持ってますが、目線、体は完全に助手席の彼女向き・・・・
一瞬疑いましたが、近くにいると危険と判断し、加速して逃げました(笑)
まあ、交通量がそんなに多くない場所、時間でしたが、高速上で運転中にイチャイチャしないで欲しいですね~。
命知らずの“バカップル”でした。


【2台目】
1台目をやり過ごし、しばらく走って、追い越しのために追い越し車線を走ってると、やけに接近して煽ってくる三菱コルトラリーアート。
よく見ると、運転手は推定30代の女性、助手席には5歳くらいの子供(おそらくチャイルドシート無し)
前が詰まっているのに、ビタ~っとついてくる。さぞかし、運転テクニックに自信があるのか・・・・
パット見、普通のお母さん風・・・・・
三菱コルトラリーアートじゃ、スピードは出るでしょうが、その時追い越し車線で100+αkm/h
前が空いたので、右車線に変更すると、MyDUAのお尻をかすめるように一気に加速。
推定140~150km/hでカッ飛んで行きました!
急ぐ理由があるのかもしれませんが、もしもの時を考えないのでしょうかね?子供の命は大事じゃないのでしょうかね?


最近、家族で移動する場合は私は助手席に乗る場合が多いので、ドライバーウォッチングをして楽しんでます(*^_^*)
走りながらの携帯電話あたりまえ、中にはメール打ってるドライバーもたくさんいます。
高速道路上のマナー悪いドライバー多いですね。


それから、今日のニュースからですが、

「4日午前10時15分頃、山口県下関市の中国自動車道上り線・下関ジャンクション(JCT)付近で、車14台が絡む事故があった。
 県警高速隊などによると、10人が病院に運ばれたが、いずれも打撲などの軽傷。
 14台のうち、8台がフェラーリ、3台がベンツ、1台がランボルギーニで、うちベンツ1台は対向車線を走行していた。現場は上り坂の左カーブで、対向車線を走行していた佐賀県神埼市の自営業男性(36)は「ものすごい音をたてて車が走っていった」と話していた。同隊で事故の原因などを調べている。」(読売新聞より)

FNNニュース↓
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212844.html

フェラーリなど20台くらいで移動中だったらしいです。という事は、オフ会の移動でしょうか・・・・?

高速トレインも気を付けないといけませんね。
Posted at 2011/12/04 18:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25
[日産 オーラ e-POWER] エアコンフィルター交換1回目(odo 9,692km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 09:12:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation