• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:バイクツーリングでのアクションカメラとしての撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Apple iPhone7

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 19:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月10日 イイね!

"九州レヴォーグオーナークラブ宗像オフ"に参加してきました♪

"九州レヴォーグオーナークラブ宗像オフ"に参加してきました♪10月7日と8日の2回にわけて行われた”九州レヴォーグオーナークラブ宗像オフ”の2回目の8日に参加させていただきました。
以前は、前車DUALISのオフ会を主催したり参加したりしてましたけど、時の流れによりそれもほぼ無くなり・・・車のオフ会は久しぶりの参加でした。
初めてお会いする方ばかりなので、なんか久しぶりにワクワクしてました(笑)

余裕を持って出発したつもりなんですが、三連休で天気も良かったことから、道中車が多い・・・集合時間のちょっと前に到着しましたが、集合場所には多くのカスタマイズされたレヴォーグが!

はじめましてのあいさつを交わし、時間になってオフ会の開始です。初参加の方もいらっしゃいましたので、とりあえず参加者全員で自己紹介を行い、その後は、フリートーキングタイム。
みなさんの個性あふれるレヴォーグを拝見させていただきましたが、はっきり言って「目の毒」ですね(笑)
見た目ドノーマルのMyLEVORGが非常に地味に見えました(笑)
「あ~、あれも欲しい、これも欲しい」と・・・物欲が・・・・いかんいかん(笑)

久しぶりに、楽しい時間を過ごさせていただきました。





楽し時間はあっという間に過ぎ、お開きの時間になり、ディラーに行く用事があったので、ちょっと先においとまさせていただきました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。今後ともよろしくお願いします。
幹事のまさひろさん、お疲れさまでした。また、参加させていただきます。



ディラーでは、「STIスポーツパーツの注文・・・」という悪魔のささやきが聞こえましたけど、天使が勝っちゃいました(笑)
帰りに秋のお客様感謝フェアのスクラッチを引かせてもらいました。
C賞のセミハードケースが良かったので(モバイル充電器でも入れようと思っていたので)、Dの担当者に
私:「C賞でいいんですけどね~(笑)」と言うと
担:「さっきも、同じように言われた方がいたんですけど、B賞が出たんですよね~(笑)」
スクラッチを引く→みごとB賞!
担:「出ちゃいましたねB賞のトートバックです(笑)」
私:「こっち(セミハードケース)でいいんだけど(笑)」
担:(受付のお姉さんに)「変えたらだめ?」
受:「数が合わなくなります(笑)」
担:「もう一回引きます?(笑)」
私:「いいんですか(喜)」
担:「これで、A賞が出たりして(笑)
スクラッチを引く→今度はみごとC賞(笑)
担:「おめでとうございます(笑)
私:「ありがとうございます」
という事で、担当のご厚意により、B賞、C賞の二つをいただきました!


セミハードケースは、モバイル充電器とコードを入れるのにちょうどいい大きさです。

Posted at 2018/10/10 21:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

DUALIS に出会って10年♪

DUALIS に出会って10年♪2016年12月末にLEVORGに乗り換え、息子に譲ったDUALIS(まだまだ、現役で走ってます)が、早いもので9月5日で10年を迎えました。
2008年に購入して丸10年、走行距離は14万kmを超えました。
半年ごとに6か月点検と12か月点検を行って、オイルもこまめに交換し、その他メンテナンスも行っておりましたので、今でもエンジンはすこぶる快調(笑)

しかし、走行距離と年数には勝てず、
8年目の12万km走行時に「オイルパンからのオイルにじみ」、
12.6万km走行時「左右ロワアームブッシュ切れ、右リヤショックアブソーバー交換(異音)」
9年目の13.5万km走行時に「フロントサスペンションクロスメンバー、エンジンマウント交換(異音)」、「バックドアスイッチ交換(不良)」
14万km走行時に「右ドライブシャフトASSY交換(インナーブーツ破れ)」
などなど、足回りを中心に小修理を行っております。
10年10万キロと言われてますので、ある程度の劣化は仕方ないですね。

今日から11年目に突入し、来年の8月末には5回目の車検を迎えるわけですが、まだまだ乗れそうなので、車検を受けて次の車検まで(あと3年)は現役で頑張ってもらうつもりです。

たまに乗ってみると、運転時の目線も高く、とても乗りやすいイイ車です(笑)


トータルのPVレポートを見ると、ブログと整備手帳は、リヤフォグ関連がどちらも1位(笑)
後付けリヤフォグに皆さん興味があるのがわかります。



お役に立てればいいけど・・・(笑)
Posted at 2018/09/06 21:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2018年08月09日 イイね!

YUPITERU SuperCat GWR301sd 不具合修理

YUPITERU SuperCat GWR301sd 不具合修理 先日パーツレビューにアップしましたYUPITERUのレーダー探知機SuperCat GWR301sdですが、実は装着して約2か月後に、「ときどき電源が入らない」という不具合が発生しました。
 OBDⅡアダプター接続ですので通常はエンジンをかけると電源が入るのですが、ときどき電源が入らない事象が発生。エンジンをかけなおしても入ったり入らなかったりと・・・。
 最初はOBDⅡアダプターの接触が悪いのかととも思い、抜き差しを行いましたが、それでもときどき発生。説明書を見ると「SDカードが入っていないと電源が入らない」とあったので、SDカードの接触不良?と思い、SDカードを抜き差しすると電源が入る。どうも、これが怪しい。
 毎回、症状が出るたびにSDカード抜き差しして電源を入れていたのですが、あきらかに正常ではないので、「ユピテルの修理センター」に修理を依頼しました。

 修理報告書によると、「SDカード不良」ということで、SDカードを交換しましたということで返ってきました。


 しかし、安心したのもつかの間、しばらくして、また同じ症状が発生・・・(涙)
 さすがに、我慢できなく、再度修理を依頼しました。
 そして、今回返却されてきましたが、結果を見ると「症状再現せず」、「点検した結果、ご指摘の症状は再現しませんでした」との文字が・・・
 「え~!」と思いましたが、よく見ると「念のためメイン基板を交換いたました」との事
 う~ん、これは「再現しなかったけど、基盤不良の恐れがある」って事なのか、前回と同じ症状だったので、「再発防止のためにメイン基板の予防取り換え」なんでしょうかね。
 とりあえず、ユピテルさんにはしっかりと対応してもらいました。これで、同じ症状が出なければいいけど・・・


 保証期間内なので、無償修理でした。
 製品の保証期間が2016年4月1日以降発売品から3年(従来は1年)になりましたので、心強いです(^^♪

Posted at 2018/08/09 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2018年08月03日 イイね!

キイロビン ゴールド モニターレポート

キイロビン ゴールド モニターレポートPROSTAFFさんの「キイロビンゴールド」のモニターに当選しましたので、使用感等を書いてみます。

まず、
MyLEVORGは、某メーカーの某撥水コーティング剤を自己責任で施工してます。
アイサイト搭載車は、取扱説明書に「フロントガラスにスバルが指定したガラスコーティング剤以外は使用しないでください。システムが正常に作動しない場合があります。」と書いてありますが、自己責任で使ってます(^^♪
良い子はまねをしないでね(^^ゞ

この撥水コーティングが前回施工からそろそろ半年経ったので、やり直そうと思ってたところに、キイロビンゴールドモニターの当選のお知らせが!ラッキーでした!

以前は、キイロビンも使っていました。最近は他メーカーの強力油膜取り剤を使ってます(^^ゞ

使用した感想ですが、使い始めからしばらくすると「取れてる!」って実感できます(笑)
確かに、以前のキイロビンより早くとれるので使いやすいと思います。
最近使った他メーカーの製品とは同じくらいかな?(笑)
もう少し、付属のスポンジが硬くても良いかな?と思いました。



↓施工中の写真です。


まずは、フロントウィンドに水を流しウェスで埃を取ったあとに、付属のスポンジにキイロビンゴールドを適量取って、ウィンドをひたすらこすります。
最初は、撥水コーティングが残っているので、はじきます。


何度かスポンジでこすっていくと、はじきが無くなりコーティングが剥がれていきます。


完全に剥がれました。(ここまでで、約20分くらいでしょうか?)


この後は、水を流してウェスで拭き取れば、水のはじきが無くなり撥水から親水になりました(笑)


この後に洗車して、某メーカーの某撥水コーティング剤を自己責任で施工しました。


Posted at 2018/08/03 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25
[日産 オーラ e-POWER] エアコンフィルター交換1回目(odo 9,692km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 09:12:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation