• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

ドアパンチ デントリペアにて修復完了♪

ドアパンチ デントリペアにて修復完了♪前回のブログ

またまたドアパンチ!を食らってしまったが・・・


の続きです。

本日、以前にもデントリペアでお世話になった修理屋さんでデントリペアで修復を行ってもらいました。
さすが、完璧です。(写真は修復後です)

どこに凹みがあったのか全く分からないようになりました。しかも、作業が早く、9時半に預けて11時半には引き取りに行けました。おそるべし、デントリペア(笑)


で、今回原因となったお隣の車のとの状況です。

この立派な、サイドプロテクションモールの角ががっつり当たったようです。高さも完全一致です。

修復前の状況をスケールで計ってみました。
高さは、64.5cm~68.0cmの間に2か所の凹みがあります。


水平位置は、ドアの端から
18.0cmと26.0cmのところに凹みがあります。


修復後です。
高さ、64.5cm~68.0cmの間の凹みが完全になくなりました(^^♪


水平位置18.0cmと26.0cmのところにも見当たりません(^^♪



この状態が


このようになりました。(写りこんでいる塀の縦横線の歪がありません)



まあ、今回はお隣の方が100%認めてくれて、修復代も負担していただき、泣き寝入りは免れました。
しかし、お隣も当たったことはわかっていたようですが、まさか凹んでるとは思ってなかったようで、今後十分気を付けますとおっしゃってましたので、今後は大丈夫でしょう。

ということで、この件は一件落着ですが、自分自身も他人に迷惑をかけないように気を付けないといけないなと思いました。

Posted at 2018/07/21 14:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2018年07月13日 イイね!

またまたドアパンチ!を食らってしまったが・・・

またまたドアパンチ!を食らってしまったが・・・またまた、自宅(マンション)駐車場でドアパンチを2回もくらってしまいました(涙)
前回、納車3か月目で運転席ドアにドアパンチを受け、しばらく放置しておりましたが以前のブログに書いたとおり、昨年の12月にデントリペアで修理を行いました。

前回ブログ→もうすぐ1年! と ドアパンチのデントリペア修理


その後、外の駐車場でもドアパンチを受けないように我ながら努力を行っておりましたが、なんと自宅マンションの駐車場でまたまたドアパンチによる凹みを発見(涙)

↓ボディに写る塀の縦線が歪んで見える所が凹んでます。


基本的に土日しか乗らず月~金は停めっぱなしなので、毎回乗る時と降りるときは異常がないかを確認しておりました(以前のことがあったので)
6月のある土曜日に1週間ぶりに乗ろうとMyLEVORGに近づいていくと、なんか違和感が・・・!そう、よく見ると、ドアハンドルの下が少し凹んでる・・・
また、やられました・・・ガーン!

1週間動かしてないので、自宅の駐車場でやられたのは間違いない!となると、加害者は・・・隣の車?もしくは、隣の車が出ているときに停めた第三者の車?
今回も泣き寝入りするしかないのかと思い、モヤモヤしてましたが、その2週間後、なんと凹みが増えてる!しかも同じ高さで・・・!



まさかと思いつつ、ドアの凹み部分と隣の車のドアのプロテクションモール部(一番外に出てる部分)の高さを計ってみると明らかに同じ高さ!
お隣の車は某外国製の車で分厚く固いドアプロテクションモールがあるタイプ。自車へのドアパンチは防げるけど、他車へはこのプロテクションの角が逆に武器になるという素晴らしく固い素材のやつ。
これは、確定だと思い、隣の車のご主人に確認してもらいました。

以下、私の主張
① 基本的に土日しか乗らないので、月~金は駐車場に停めている。(私以外の家族は運転しない)
② 前回も同じような位置にドアパンチを受けて、修理を行った。
③ 前回の修理以降、駐車場での乗り降りの際は、毎回ドアの部分を気を付けて見ている。
④ 一度発見した後、2週間後に凹みの箇所が増えている。
⑤ 以上の件から、ここの場所で被害を受けたことは間違いない。
⑥ 申し訳ないと思ったが、凹みの位置とプロテクションモール部の高さを計ったところ一致した。
⑦  心当たりはないか?

当然、もっとやわらかく伝えました(笑)

そこで、助手席のドアを開けてもらい、凹みと先方のドアプロテクションモールの一番出っ張ったところが一致するかを確認したところ、高さ、大きさも完全一致。

先方は、
① 確かに助手席の荷物を取ったことがあり、ドアが当たったことはあると思う。
② 凹んでいることは確認していないが、高さが一致するので、私の車が原因だと思う。
③ 修理代は支払わせて欲しい。

と100%認めていただき、謝罪と修理代負担を了承してもらいました。


今回、現行犯を目撃したわけではなかったので、先方に言うことを一時ためらいましたが、さすがに2回目の凹み(実質3回目ですが)を発見したときは、やはり言うべきだと思いました。
同じマンションの住人なので、気は使いましたが、1度泣き寝入りをしているので、今回は勘弁して欲しいですからね。

というわけで、本日夕方に前回デントリペアをお願いした修理屋さんに見積もりに行ってきました。
前回同様、デンントリペアで直るとのことで、修理代金は、前回の約2倍。それでも板金塗装するより1/2から1/3以下の値段です。

修理は、来週末の予定。


これで、お隣さんも気を付けてくれるでしょう。
Posted at 2018/07/14 00:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2018年06月29日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/29 15:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月10日 イイね!

Aピラーカバー( WRX S4 トリムパネル フロントAピラー)交換の効果

Aピラーカバー( WRX S4 トリムパネル フロントAピラー)交換の効果先日交換した、Aピラーカバー。

フロントガラスへの写りこみはドラレコ画像が顕著でしたが、WRX S4 のブラックタイプに交換したことで、写りこみが激減しました。





ドラレコ画像の画面キャプチャで比較してみました。




かなり見やすくなってます(^^♪



パーツレビュー:スバル(純正) WRX S4 トリムパネル フロントAピラー


整備手帳:スバル(純正) WRX S4 トリムパネル フロントAピラー 交換
Posted at 2018/06/10 11:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年05月26日 イイね!

ながらスマホは止めましょう!

ながらスマホは止めましょう!今日、とある場所を走行中、器用なライダーとすれ違いました。

←左手にスマホを持ち、前を行く仲間のバイクを撮影中?

どんだけ、器用なんでしょうね?



5台のバイク集団とすれ違う時に、最後尾がセンターラインオーバー。
こちらに気付き自分の車線に戻ったので良かったが、よく見ると左手にスマホ!



歩きスマホも危ないのに、バイク運転中スマホとかありえんでしょ。
走行動画を撮影するなら、固定したカメラでお願いします。


↓ドラレコの映像です。




あっ!相手のスマホにこちらも映ってるんだ(笑)
Posted at 2018/05/26 22:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25
[日産 オーラ e-POWER] エアコンフィルター交換1回目(odo 9,692km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 09:12:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation