• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーちゃん 525のブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

CTのDCM復活!

久しぶりの投函です。
さてさて、最近ずっと展示車になってるCTですが今月でDCMを有償にて取り換えないとG-lリンクが使えなくなるので今日有償にて交換してきました。
これでしっかりレクサス車に乗っている意味がありますね。
ほぼ乗りませんがまだまだ乗り続けすよ!
って交換が終わった所で入って来た情報で本当に今年の10月にCTの生産中止が発表されました。なんか複雑な思いが…
まぁこれも時代の流れなんでしょうね。

まぁ日頃はリーフばかり乗ってますが、もう一度Fを買いたいと模索している所です(笑)

Posted at 2022/03/03 21:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

カーボンニュートラルの先駆け

値段は高いが値引き補助金があるのでそこまで高く無い。
下取りも段々良くなってきている
Posted at 2022/02/12 16:36:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月15日 イイね!

リーフバッテリー交換

前回のブログで書いたリーフのバッテリー異常ですが、約50日の入院を経て昨日やっと退院してきました。

あれからすぐにDラーが対応してくれて色々と調べてもらいました。
走行チェックをしてもらい.同じ症状が出るとの事で日産自動車へ報告し相談をしたそうです。Dラーの方は減りが余りにも酷過ぎるので走行チェックも凄く怖かったそうです。

結局今回の原因は、バッテリーの中の96個セルの中の数個が異常な弱り方をしてたそうです。
車のからの残量の検知の仕方が、満充電の際は、96個のセルの中から一番充電されているバッテリーを診ているそうです。逆にバッテリーが減ってくると一番残量が少ないセルを検知するので、異常に弱っていたセルを確認し突然亀さんマークが出たそうです。
バッテリーを降ろし弱いセルだけ交換の指示が出たらしいですが、ばらしてみた所色んなバッテリーが膨らんでおり、戻せない事から、全バッテリー交換となりました!

正直バッテリーが新品になったのでめっちゃ嬉しいです。まだまだ乗りたいので・・・
バッテリー不足とGWの関係で交換決定から一ヶ月近くかかったのだけが何とかしてほしいものです。

まだまだ電気自動車は発展途中だなと痛感させられました。
Posted at 2021/05/15 22:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月21日 イイね!

リーフ駆動用バッテリー異常!

タイトルの通り、我が家の40Kリーフですが、メーターのバッテリー残量計が異常を起こしています・・・

症状としては、高速の合流の際アクセルベタ踏みをしたら残量35%から突然10%に!ありえない・・・
アクセルを放したりブレーキを踏むと、11、12、13・・・突然20%になったり、アクセルを少し踏むと一気に10%へと・・・これの繰り返し、今日の症状は信号待ちからアクセルを軽く踏むだけで10%無くなったりと、ありえない表示です。
ディーラーに入庫しましたが初めての症状ですので長期入院になりますと、代車のリーフはしばらく空きがないので来月までお待ちくださいとの事。
どなたかこの様な症状が出た方いないですかね?
Posted at 2021/03/21 17:36:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

遂にリユースバッテリーに載せ替え!




ご無沙汰してます。

さてさて我が家の24kリーフてすが、約2年前に認定中古車にて購入しました。

その時既に10セグでしたが、1年半乗った今年5月頃になんとなんと、7セグにまで落ち込みました。

購入の際バッテリー保証追加4年に入った為今回めでたく保証対象となりました。

が・しかし、Dラーに持ち込みましたが、7セグの確認は出来ましたが、ここからの進め方がわからないので日産自動車に聞いてみるとの事、ここで約一ヶ月かかり、今度は診断機をかけるので預かりますと言われ、セル交換なのか、バッテリー自体を交換なのかメーカーにデータを送りますとの回答。

ここからが長く数か月かかり、めでたくバッテリー交換となりました。

ですが新品バッテリーではなく、リユースバッテリー10セグですと言われました。

しかもバッテリーが到着するまで約一ヶ月・・・

って事で約4か月程かかりバッテリー交換となりました。

距離は24000k+メーター交換前28200kなので、52200kで7セグって事になります。

alt alt

バッテリー交換前 SOH55% フル充電で11.6KWhしか入りませんでした(笑)

ほぼ街乗りでも不住するぐらいにまでなっていました。


これが交換後です。

alt alt

SHO94% フル充電で20.5KWhでした。

新品で22.6KWhしか入らなかったので、この数値だとほぼ新品ですね(笑)

日産が発表している10セグですが、SHO94%だとフルセグなんですが、一体どうなってるのですかね?

個人的にはほぼ新品バッテリーなので嬉しいですが・・・


これで証明されたのが、リユースバッテリーは自分で購入すると30万ですが、かなり安い事が証明された事になりました。

保証が切れた時は自分で30万出して買う決意もしました。

この再生バッテリはまた経過観察して、ブログ書きますね。

どれぐらい持つのか気なりますね。




Posted at 2019/09/22 20:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にISまでクライマックスかぁ」
何シテル?   06/20 12:34
へーちゃん 525です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

6万円お得な♪バッテリー交換【手順は思いっきり間違えた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 19:08:04
2022年年の瀬のご挨拶と2023年の抱負・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 06:48:59
e+ 62kWh のバッテリー劣化について その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 11:30:51

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
またまたリーフを買ってしまいました。 今度は下取りの良いオーテックe+にしました。 オプ ...
レクサス CT レクサス CT
やっと納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
家族が増えたので、ファミリーカーとして購入しました。色々と悩み新車じゃなくて中古に、ファ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車です。 バッテリー容量が増えたので更に遠くへ行けるようになりました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation