• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TH265の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

後席灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
20Gですが、ガラスルーフレスのため後席は真っ暗!
買い物で後席によく荷物を置くため不便でした
(日産殿、つまらない所ケチらないで下さい!!!)
付けたのはエーモンLEDです、意外(失礼)と明るいので感動です
配線はオプションのフットランプから分岐しました。
2
こちらは、後席右側です。
3
配線の引き回しは、内装プラスチックの境目に押し込むと
内側に収まりました、
4
シートの脇から、タイヤハウスの後ろを回してます、
右側はシート後ろを這わせてます。
5
助手席後ろはカーペットの下です・・・
内装を外すのはめんどいので見えない所はこんなもんかと、
白くみえるのはエーモンの静音シートという飾りものです。
6
見ずらくて済みません、フットランプから分岐場所です
一応ヒューズをいれてます。
7
スイッチも付けました、助手席足元にぶら下がってます
あまり必要なかった様な・・・、
この辺の配線も隙間からコードを押し込んでいるので内装は
外していません。
実は、内装をはずすとつめ類をすぐ折ってしまうので
はずしたくないんです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月18日 12:27
はじめまして。

ルーフレスにするとGグレードでも後部席ランプは付いていないのですねぇ(悲。

他のメンバーの方もこの件で色々と工夫されていますが、既製品でもいい感じに取り付けされていますね(エーモンの装着例のごとく  喜)

配線は見えない様にすることは 普段の車内が整って見えますから大事ですよね。

デュアリスのはめ込みカバーパーツ、結構丈夫なんですが 外し方が爪の方向やクリップの有無で複雑なので 確かにお薦めではないかもしれませんね(悩

きれいな作業、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年5月20日 17:20
コメント ありがとうございます。

coba5555さんの整備手帳も拝見して
参考にしています。

みんカラ登録は始めたばかりで戸惑って
いますが、
今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

TH265です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
デュアリスからの乗り換えです
日産 デュアリス 日産 デュアリス
日産 デュアリスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation