• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンクビームの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2012年12月16日

キーレスにアンサーホーンを取付けよう。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
無い物は欲しくなります。

使わなくても・・・(爆)

旧車の初期型キューブには、キーレス、アンサー(ハザード)は付いていてもアンサーホーンが、無いのです。

なので、コレ買ってみた。

「アンサーバックのハザードの線に繋ぐだけ」の説明にだまされて・・・
2
借りてきた、「整備要領書」見ながら配線を探して

リモコンエントリーユニットからの、「アンサーハザード」に接続。

ここで、『ウインカー操作したら電源逆流でホーンが鳴る』なんて、絵に描いたような失敗はしたくないので、「エーモン 整流ダイオード」を使用します。
3
配線も終わって、キーレス操作してみます。

ロック 「キュ~ン」 ?

アンロック 「キュ~ン キュ~ン」 ??

鳴る事はなりましたが、すごく歯切れが悪い・・・そして爆音(汗)

とりあえずうるさいので「アルミテープ」で音量調整。(完璧♪)

音の歯切れが悪いのは、所詮「ハザード用の出力」 信号が鈍いようです。
4
なので、今度はコレを用意しました。

専用にユニットです。

配線には、ドアアクチュエータのロック時に12V、アンロック時に12Vが、1瞬流れる「プラスコントロール」の線を探す必要があります。
5
整備要領書より

ロック時 リモコンエントリーユニットの「6番」

アンロック時 タイムコントロールユニットの「12番」

から配線をしました。

この配線にも、念のため「整流ダイオード」を使用。
6
今度は、イイ感じです。

ロック時 「キュン」

アンロック時 「キュン キュン」

どうしても必要なパーツではないので「スイッチ」付けて鳴らさない事も出来る様にしておきました。

コレで、気分は「ワイルドスピード」です♪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

マフラー延長

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XMAX キーレスの電池も交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1042457/car/3158986/7835239/note.aspx
何シテル?   06/16 18:19
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
事実上増車。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
現在所有のシルビアとジムニー・・実質二人乗り(笑)子供の帰省時の送迎や冠婚葬祭にも不便? ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
臨時収入が有り、勢いで気になっていたクロスカブ購入。 プコブルーとキャストホイールが決め ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
スクーターは至高 楽ちんで最高
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation