銀座コージーコーナー鶴ヶ島店
全国に300以上の店舗網を展開している洋菓子店「銀座コージーコーナー」。
元々は、いわゆる「夜の銀座」に程近い交詢社通り沿いの銀座6丁目で、戦後間もない1948年に創業した個人商店に始まる。
その創業の地の店舗は既に無く、本店を名乗る店舗は1977年の株式会社化と同時に銀座5丁目へ、現在は殆ど京橋と言っていい銀座1丁目の端っこへ移っている。
銀座でのプレゼンスが若干ならず低下する一方で、2008年にロッテホールディングス傘下入りして以降、仙台と名古屋に営業所を開設するなど、事業拡大に余念が無い。
「銀座~」と名乗ってはいるが、冒頭記したとおり青森から鹿児島まで多数の店舗を展開しているため、全国的に知名度が高くファンも多いことと思う。
全国300軒もの店舗で販売する製品を、まさか銀座の街角からデリバリーしているはずはなく、大規模な製造工場を関東に3箇所配置している。
その中でもサブレなど焼き菓子系の製品を生産しているのが、埼玉県鶴ヶ島市にある埼玉工場。
圏央鶴ヶ島IC(圏央道)・鶴ヶ島IC(関越道)に程近い国道407号線沿いにあり、交通の便が非常に良い所。しかし工業地帯のような殺伐とした場所ではなく、目の前の国道は旧日光街道に由来する並木道、工場背後は外秩父の山々を望む田園地帯になっていて、とても長閑なところ。
この工場に隣接して置かれている鶴ヶ島店では、そのロケーションからケーキや焼き菓子など通常販売の商品ラインナップ以外に、工場アウトレット品が並んでいる。
皺や割れが生じてしまったサブレや、作りすぎて余った?のか特に「訳あり」でもなさそうな生チョコレート等が、安いもので100円から売られている。
あくまでアウトレット品なので、いつも揃えている性質のものではなく、有ったとしても昼過ぎには売り切れてしまう場合もあるので、見付けたらラッキー程度にお考えいただきたい。
ジープ・オーナーでかつ甘いもの好きの方がいらしたら、タイガーオートさんがすぐ近くなので、お車の用事と絡めてお出掛けになるといいかもしれない。
住所: 埼玉県鶴ヶ島市大字高倉1149-4 銀座コージーコーナー埼玉工場
電話 : 049-287-2048
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 鶴ヶ島 の関連コンテンツ )
地図
関連情報