• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなえもんの愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアスピーカーの用途 その8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ちょっと、話がずれます。
参考程度に読んでください。

まず、スピーカーから発生する高音は、シートに吸収され、ガラスに反射します。

ウーハーは、スピーカーのように指向性がほとんどありません。(聞く人に向けなくていい)
このため、トランク設置などが可能です。

スピーカーの結線(プラス、マイナス)を片方のスピーカーだけを間違うと、同じ周波数域が打ち消しあい、変な音になります。

家庭のスピーカーのエージングの際にわざとやる技です。
(この詳細が聞きたい方は質問してください)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

180000km越えたので買い替え
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation