2011年04月05日
ブレーキのディスクローターの研磨ですが、
終わりました。
近所の整備工場に預けていたのを
受け取りに行ってきました。
値段は2万円+消費税。
これに1割引をしてもらって、18900円。
あれ?お金が900円足りない……
ってな事で、代金はつけにしてもらいました。
この整備工場は祖父の代から
お世話になっているものだから、
代金はいつでも良いよとか言われたのですが……
忘れてしまいそうなので、明日にでも払いにいきます。
それにしても、カードが使えないだなんて
不便ですねぇ…。
現金は嫌です。銀行からお金をおろすと
手数料がかかるから嫌です。
そもそも、銀行に行く時間がもったいないです。
まぁ、それはそうとローターが綺麗に削られて
帰ってきました。
段つきも綺麗に消えていました。
肝心の残りの厚みについてはまだ計っていませんが…。
土曜日に取り付けてみようと思います。
せっかくなので、新品パッドを取り付けてみます。
今ついている残料わずかのパッドは、
何かの時の予備として洗ってとっておきます。
研磨一枚4725円は……まぁ妥当な金額でしょうか。
でも、DixcelのブレーキローターPDは、
1台分で2万円くらい。
PDでいいのなら、研磨しなくても新品が買えますね。
でもまだ使えるものを捨てるのは忍びないですが。
それに、次のローターはDixcelのFPに
しようかと思っているので。
このペースだと5万kmくらいでローター交換でしょうか。
今日、マイクロメーターを買ってきたので、
明日にでも厚みを計ってみようと思います。
Posted at 2011/04/05 22:59:00 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ