• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

早とちりをしてしまったらしい

納車は15日くらいだと思っていたら、
ディーラーに車が入ってくるのがそれくらい、
と言うことだったらしい。
じゃあ、納車はというと、
車が入ってこないことにははっきり約束できないと
言われてしまいました。
けれど、早くて翌週の頭。
遅くても、クリスマスまでにはと。

クリスマスの時期、つまり23,24,25日が
納車ラッシュになるそうです。
納車は別に平日でもいいですよ、
会社休むからと言ったら、
やっぱり混雑する休日を避けられて嬉しいとのこと。
それなら、数日とは言え納車が早くなりそう。
関係ないけれど、23日は出勤日だから、私は休みじゃない。
まぁ、いずれにしても、東京行に間に合ってよかった。
ちょうど東京に行くのが慣らし運転になりそうな予感。
往復1000km程度。

けれど、いきなり1000km走るのはちょっと恐い。
何が恐いって、もちろん初期不良的なトラブル。
やはりある程度走り込んで問題がないことを確認してから、
乗っていきたい。
道中でトラブルに見舞われると困るから。
あと、折角のハイテク機能も慣れて
使いこなせるようになっておかないと意味がない。
思えば、こんなハイテクな車に乗るのは初めてだ。
今の車にはナビはおろかオーディオさえない。
ABSなんてハイテク装備すらない。
ところが、V60はハイテク装備が満載なものだから、
しっかりと取説を読まないと使いこなせなさそう。
そんなわけで、納車までの間に予習をしようかと。
基本的に私はまず取説を読む事にしているので。
携帯然り、デジカメ然り、
コミケカタログ然り。
たとえ千ページを越えようとも、
ちゃんと読むことにしています。
そうでないと、使いこなせませんからね。
取説を見ていると、こんな事ができるのか!
と発見することも少なくないですからね。
そんなわけで、納車前に取説を持ってきてくれるように
お願いしておきました。

ついでに、車庫証明のステッカーを
貼らないでくれるようにお願いしておきました。
とりあえず、納車されたら東京行くまでに
慣らし運転しておかないと。
車の慣らしと言う意味はもちろんの事、
私が車に慣れるという意味合いの方が大きいですが。
何せ、今の車よりも全幅が15cm程も大きくなるのですから、
車幅感覚に慣れておかないと。
あと、初期不良のチェックも兼ねて。
きっとクリスマスは慣らし運転です。

ところで、1000km無給油で走りきれるのかな?
Posted at 2011/12/10 01:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 678 9 10
11 12 13 14 1516 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation