2011年12月11日
今日はガレージの掃除をしてきました。
V60納車に伴って、
インプレッサの保管場所として借りたガレージです。
まぁ、ガレージなんて立派なものではないのですが。
元は農機具を保管しておくための小屋だったようなのですが、
農業を廃業した今、空っぽになっていた小屋です。
そこを私がガレージとして借りることにしたので、
掃除してきました。
まぁ、ほこりがすごいですよ。
砂ぼこり。
立ててから数十年間、掃き掃除なんてしたことがないらしいので、
それはそれはすごい砂ぼこりです。
水をまいても砂がすぐに水をすって丸くなってしまうから、
地面が全然濡れない。
掃いても掃いてもほこりがなくならない。
だからもう完全にきれいにするのはあきらめました。
ぼちぼち少しずつきれいにしていきます。
とりあえずは庭に保管していた、
最近使っていない勝負タイヤを移動。
それから、レカロシートに入れ替えたときに外した
純正シートの移動。
それでもなんとかインプレッサとV60なら入りそうで良かった。
まぁ、V60は庭保管の予定ですが。
ただ……ちょっと段差が大きいのでスロープを設置するとかの
対策が必要で。
結構勢いつけないと入らないよ、と言われたくらいの段差。
計ってみると大きいところで10cm程の段差が。
小屋のなかはコンクリートですが、
外は舗装されていないので凸凹です。
例に軽トラを入れてみようと思ったけれど……
やっぱりそうとうに勢いを付けないとダメみたいでした。
結構アクセルふかしているのに進む気配がない……
これってミスったら壁突き破っちゃうんじゃないの?
と不安になるくらい更かしても進まない。
そのうち、タイヤが空転したからあきらめました。
トラクションがかからないんじゃ無理ですね。
しかし、四駆の軽トラだといっていましたが、
LSDが入っていないなんて意味がないですね。
なんのための四駆なんですかね?
デフロック機構でもあればいけたかもですが。
今度インプレッサで試してみます。
軽トラよりもタイヤの直径も太さも大きいし、
もちろん機械式LSDも入っているので
きっと大丈夫でしょう。
ただ、V60は入るかなぁ?
まぁ、無難に、近いうちにスロープを買って設置することにします。
しかし、予想外だったのが、200Vの電源がきていました。
元大工と言う事で、昔はそれなりの機械を動かすのに使っていた
電源のようです。
まだ生きているはず、ということなので
これで200V電源を要求される大型のコンプレッサーが使える!
と思ったけれど、まぁそんな大きいの必要ないですね。
エア式のジャッキを使うのなら、
それくらい大きなコンプレッサーも必要でしょうが。
あぁ、それよりもリフトが欲しいなぁ……
でも水道もないことだししばらくは普通に駐車場兼物置として
利用することにします。
何よりそんなお金がない。
ガレージの改装計画は、次のボーナスを待たざるを得ない。
田舎に住んでいて何が嬉しいかって、
こういう嬉しい物件が格安で借りられることです。
Posted at 2011/12/11 19:11:14 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2011年12月11日
Posted at 2011/12/11 00:05:28 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ