• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

納車!

今日、V60が納車されました。
持ってきてもらった車を眺めた最初の印象。
それは、パッションレッドはとてもきれいな赤でした。
午後7時、すっかり暗くなっているというのに、
街頭の灯りを受けて輝かんばかりにきれいな赤でした。
まさに情熱的なほどに赤い赤色なのに、
気分が高揚しないところがさすがボルボですね。
かっこいいのに落ち着いているところが素敵です。

さて、任意保険適応は明日からということで、
今日は車を駐車場に止めただけです。
アクセルペダルには全く触れず、
ブレーキペダルを踏んだだけ。
とても良いフィーリングのブレーキですね。
しょぼい日本車のふにゃっとしたブレーキとは
踏み心地が違いますね。
スポーツワゴンと称するのに相応しいフィーリングですが、
果して乗ってみるとどうなるか……
楽しみにしています。

しかし、駐車場に止めてみると、
思いのほか大きくないなぁと思ってしまいました。
数字の上では確かにインプレッサよりも大きいのですが。
確かに、インプレッサよりも若干スペースをとっているのですが。
でも、若干大きくなった程度といった感じです。
ただ、サイドミラーは畳んでも
あんまりコンパクトにならないんですねぇ。

バックカメラ的なものはつけませんでしたが、
標準でソナーがついているんですね。
ハイテクだ!とびっくりしました。
ナビ画面におよその距離まで表示されて、
あまりの便利さに感激です。
車幅は見るものじゃない、感じるんだ!
と思っていましたが、
やっぱりソナーは便利ですね。

あと、ボタン一つで後部座席の
ヘッドレストが倒れるのにもびっくり。
もぉ、至れり尽くせりですね。

今日はまだ運転できないので、
運転席に座ってボタンをくりくりぽちぽちしてました。
新しい革のシートは滑りますね。
滑るのだけれど、ホールド性が悪い感じもなく。
近距離走行主体の日本車と比べると
若干乗り降りしにくいかもですが、
その分しっかりシートがホールドしてくれる感じが
良いですね。
近距離主体には面倒かもですが、
長距離走るならむしろこっちの方が良いですね。

V60はやはりデザインが良く、
それはもはやコックピットと呼びたくなるような
運転席に座っても同じですね。
私的に一番カッコいいと思ったのが、
天井についているシートベルトの警告灯。
まるで旅客機のようではないか!と思ってしまいました。
あと、車内照明の明るさを調整できるのは良いですね。
メーター、ボタン類、ナビの画面、全て連動して
明るさが調整できるのは高ポイントです。
これなら、夜間の長距離ドライブでも
目の負担が軽減できるのではないでしょうか。

ナビは停止している状態で操作している分には
大きな不満もなく。
まぁ、値段相応なのかなぁ?と思っているところです。
ちょっと動いただけで位置が的確に変わるのは、
さすが車載ナビですね。
目的地が検索しやすいのも良いですね。
「ビックサイト」、「ビッグサイト」こんな
間違いやすいキーワードでも、
ちゃんと気を利かせて検索してくれますから。

あと、オーディオは良かったです。
プレミアムオーディオにしようかとも思ったのですが、
予算の都合で断念……。
でも、これならハイパフォーマンスでも十分だと
思えてしまうくらい。

一番想定外だったのは、
レイ探を取り付ける場所がないこと…。
そもそも、シガーソケットから電源をとるのって
どうなのよ?と思ってしまうわけで。
インプレッサであれば、
別に無造作に配線が這っていても全然
気にならなかったんですけれどね。
操作の邪魔にならなければ見栄えなんてどうでも良いと
思っていたのですが……
V60はあまりにきれいなものだから、
配線が目障りでしかたがない…。
まぁ、取り付け場所は明るくなってから考えます。

やっぱりV60はハイテクですね。
あまりに多くの機能が電動化、自動化されていてびっくり。
一見便利なのですが、
でもその分故障する箇所が増えるだけじゃあ……
と心配になってしまいます。
シンプルなメカニズムの修理なら簡単だろうし、
そもそも壊れ難いだろうけれど。
無事に動いているうちは良いのですが……
電動というのに少し不安を感じてしまいます。

そしてやっぱりデザインが素晴らしい。
シンプルなデザインなのに美しい。
間近で眺めるとやっぱりきれいですよね。
ボディの曲線一つとっても、
国産車にはない魅力があると思います。

そう言えば思いのほかラゲッジが小さかったような…
これもインプレッサよりもちょっと大きい程度かも
って感じですね。
後部座席を畳まないと脚立がのらないかもですね。
まぁ、基本写真撮影は一人でいくから、
別に良いかな。
Posted at 2011/12/23 00:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 678 9 10
11 12 13 14 1516 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation