• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

AVアンプが壊れちゃったからさ

10年ほどでしょうか。
昔、地域振興券で買った安いAVアンプです。
5.1chのスピーカーセットで数万円ですから、
実に安いアンプです。
それを以来10年以上使い続けていたのですが、
壊れてしまいました。

近頃音質にも不満を抱き始めていたので、
ちょうどいい機会だから買い換える事にしました。
今までは別にこの音でも特段の不満は
なかったんですけれどね。

ただ、一度いい音を知ってしまうと、
もう戻れなくなってしまうんですね。
車に標準装備で付いているオーディオの音なんて、
大したこと無いだろう。
まぁ、鳴れば何でもいいよ、と思っていたのですが……
V60の音が予想以上に良くてですね……
それ以来家の音がとても物足りなくなって
しまったんですよ。
音楽を聞くために車にこもったり、
音楽を聞くためにドライブに行ったりと、
まぁそれくらい気に入っているわけなんですよ。
一度いい音を知ってしまうと、
もう後には戻れないんですね。

とは言え、オーディオのことはよく分からないので、
どうしたものかなぁ?と。
ヨドバシカメラに行って店員さんに
いろいろ教えてもらいました。
で、とりあえずアンプ買いました。
最近映画とか見ないので、
AVアンプよりも音楽観賞に重点をおこうかと、
プリメインアンプを買いました。
2万円ちょっとくらいで。

まずはアンプだけ。
スピーカーとかはまだそのまま。
でも、音が変わりますね。
安いスピーカーだというのに、
アンプ代えるだけで若干音が良くなりました。
でも、ちょっとだけ。
まだ満足できるレベルではありません。
なので次はスピーカーを交換する予定です。
予算はペアで9万円以内かなぁと
いろいろ見ていたのですが、
BOSEの301Vが気になってしかたがありません。
音はいまいちだという評判ですが、
臨場感は圧倒的に素晴らしいらしいので。
あと、低音も良く鳴りそうなので。
そしてペアで4万5千円という安さも魅力的です。
ただ……臨場感は圧倒的でも
音はいまいちらしいので、予算ギリギリの
もっと高いスピーカーを選んでもいいのかなぁと
少し迷ったりもするのですが……。
しかし、私にとってスピーカーとは
空気を震わせるものではなく私の心を震わせる
ものでなくてはならないので、
いい音が鳴ることよりも迫力や感動が大事だと
思うんですよ。
ヘッドホンではなくスピーカーで聞くのも、
やっぱり体に響くほどの迫力が欲しいからなわけで。

まぁ、評価を見る限り、
BOSEで失敗することはなさそうなので。
不満があればそのうち音楽観賞用に
お金貯めてまた追加してもいいかなぁ。

それよりも問題は再生環境か。
パソコンのオンボードのサウンドカードの
ヘッドホン端子からアンプにつないでの再生だし、
BOSE買って、余ったお金でプレーヤーでも買うかな。
PioneerのN-50辺りが機能的、価格的に
ちょうどいいかなぁと。

しっかし、BOSEのスピーカー、デカっ!
Posted at 2012/10/17 23:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
789 1011 1213
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation