• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

写真って自己分析みたいじゃない?

思うのだけれど、写真を撮るのは、
自己分析に似ているんじゃないだろうか。
自己分析って、ほら、就活の時に苦しめてくれる
あれですよ、あれ。

自分の撮りたい絵はどんな絵なんだろう?
自分の好きな絵はどんな絵なんだろう?
っていうのを分析するようなものじゃないかと
思うんですよ、写真撮影って。

いろんな写真を見て、
自分の好きな絵とそうでない絵に分ける。
好きな絵は、どんなところが好きなのかな?
と分析して、
いつかはこんな絵が撮れるようになりたいなぁと
思ってみたり。

写真を撮りに行っては、見返して見て、
これはどこがよかった、これはどこが悪かったと
分析して、次はこうしてみると良いのかなぁと
思ってみたり。

さて、そんなことを続けて5年ほどでしょうか。
私は、少しは上達したのでしょうか。
そりゃ、撮り始めたころのひどい写真は論外として。
個人的には、イベントに写真撮りに行く度に
少しずつ良くなっている気もするのですが、
気のせいかもしれないとも思うわけで。

自分の目にした感動を、
他の人に伝えたいと思ってカメラを手にしたわけですが、
少しは伝わるようになったのかなぁ?
ただ、まぁ、写真の表現とは実に奥深いもので、
まだまだ止めるつもりもないですし、
ますます精進が必要だなぁと思うと
嬉しくなるほどで。

しかし、思い返せば私は初めての一眼レフカメラである
CanonのEOS Digital Nを手にしたときから、
ずっと痛車を撮っているなぁ……。
5年前の8月に初めて行った秋葉原で、
噂の痛車を初めて目にしてはしゃいでいる日記が、
ブログに残っていた。
思えばその頃から痛車を撮っていたのか。
そして、たった5年で3台もカメラを買うとは、
思わなかったなぁ……。
当時は、EOS Digital Nで充分だと思っていたのになぁ。

うん、でも3年前からあんまり代わり映えしない
写真を撮っている気がする。

2012年10月22日 イイね!

第3回 コス痛フェスティバル の痛車 その8

2012年5月27日に
大阪の南港ATCで開催された
第3回 コスプレ 痛車フェスティバル
〜in大阪南港ATC〜の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。



































続きはまた今度。
Posted at 2012/10/22 00:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
789 1011 1213
1415 16 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation