• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

パソコンを、買いました

パソコンが、壊れました。
2008/10/18に買ったノートパソコンです。
当時、13万円ほどで買ったものでした。
と、ブログに書いていました。
それが、壊れました。
さようなら、Windows XP。
別に特別使いやすかった分けでもないけれど……。
Windows98依頼久しぶりに使った
Windowsだったけれど、
98よりも多少マシになっていたけれど、
やっぱりWindowsはWindowsでした。
安定性が悪い。
たった1週間も安定して連続稼働を続けられない。
使っていくうちに動作が遅くなっていく。
ちょっと負荷をかけると著しく反応が悪くなる。
等、気に入らない点はたくさんあるのですが……。

できることなら、Windowsと決別したいのですが、
もはやインフラと言っても過言ではないほどに
はびこってしまったせいで、決別できない苛立ち。
Windows8を買ったけれど、Windowsの持病が
治っているはずはないと確信しています。
Windowsの病は今までのWindowsを捨てて、
一度新しく生まれ変わらないと治らないと思っています。
でも、それはできない。
それをやったら過去の資産も捨てることになるから。
それではもはや世間がWindowsだと認めてくれなくなるから。
Windowsが売れているのは、現在のWindowsに特別優れた
点があるからではなく、Windowsがないと動かないものが
たくさんあるからだと私は思っています。
だから、WindowsがWindowsとして存在するためには、
過去の資産と共に持病という負の遺産を抱えて
生きていかなければならないのだと思います。
たとえ、マイクロソフトがはるかに優れた革新的なOSを
開発しても、過去の資産が動かなければ、
今のWindowsほど売れるはずはないに違いない。
それは、WindowsXPから移行したがらないユーザーが
たくさんいたのと同じ様に。

ま、そんな訳で私もWindowsを使わざるを得ないわけなので、
新しいパソコンを買いました。モバイルパソコン。
やっぱり出先で使えるパソコンが必要なので、
モバイルパソコンが一台は必要なんですよ。
ただ、Windows8はパソコンに新しい可能性を
示してくれたという点においては評価できると思います。
それは、タブレット。
一時期、過去にもWindowsタブレットパソコンが
存在したはずですが、あまり普及せずに消えちゃいましたね。
なぜでしょう?
やっぱりもともとマウスとかキーボードで操作する
前提で設計されたものを、
ペンでどうにか操作しようとしたことに
無理があったのでしょうか?
そう思えば、タッチパネルを前提とした
Windows8であれば、反ってマウスを使うのが
不自然に感じられるほど。
逆にタッチパネルを操作すれば、
とても自然に感じられました。

ただ……ノートパソコンの画面をタッチパネルで操作できたとして、
それで何が嬉しいんだろう?と
思ってしまうわけですよ。
それなら普通にマウスで良くない?と。
それが、ソニーのVAIO Duo 11を見て、
これだ!と心惹かれてしまいました。
これなら、私のやりたいことが全部できそう。
Windowsが必要な作業はもちろんこなしてくれるし。
タブレットの様に持ち歩ける。
無線で出先でもインターネットにつなげる。
撮った写真がどこにでも持ち歩けて、
どこででも見せられる。
スマートフォンは便利そうだけれど、
通信費が高すぎてバカらしいなぁ、
と思っていた私には願ったり叶ったりの製品で。

ただのノートパソコンなら、3万円も出せば、
私の要求に十分に応えてくれるものが買えるはず、
と思っていたのですが……。
このバイオにときめいてしまったせいで、
14万円も払って買ってしまいました。
ちなみに、入荷待ちです。
売れているのか、生産の遅れなのか知りませんが、
3週間待ちだそうで。
えぇ?そんなに長い間パソコンがないと困るなぁ、
とか言っていたら思いがけず値引いてくれました。
価格コムと同じ値段で、5年保証まで付けてくれました。
よかった。
さて、早く来ないかな?と楽しみです。

UQ WiMAX申し込もうかなぁ?とか思ったのですが、
やはり通信費が高いですね。
年間の支払額は自動車保険よりも高い……。
と思っていたところ、Docomo Wi-Fiが
月額315円で使えるようなので、
通信エリアに制限があるものの、
とりあえずこれを試してみようかな?と。

さて、問題はこのバイオが何年動きつづけるか……。
5年もたないだろうと思ったから、
5年保証付けてもらったのですが。
14万円もするものが、
数年で壊れるとかおかしくないですか?
14万円のスピーカーなら軽く10年は使えそうですよ?
14万円のレンズなら、一生使えるかもですよ?
数年で買い替えが当たり前とか、正気とは思えない。
道具に求めるものは最新ではなく、
安定と耐久だと思うんですよね。
パソコンが壊れる度にお金と時間をとられるのは困る。
Posted at 2012/11/10 22:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2012年11月10日 イイね!

第3回 コス痛フェスティバル の痛車 その17

2012年5月27日に
大阪の南港ATCで開催された
第3回 コスプレ 痛車フェスティバル
〜in大阪南港ATC〜の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。

通学用痛チャリ?しかも高校生の?























続きはまた今度。
Posted at 2012/11/10 00:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
25 2627 28 2930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation