2014年12月13日
この時期手洗い洗車には厳しい寒さですが……
それでも汚れたら洗わないわけにもいかず……。
ただの実用車ならばともかく、
眺めて嬉しい趣味の車ですから、
綺麗にしておかなければ喜びも半減。
そもそも、汚い車に乗っているなんて、
恥ずかしいじゃあないですか。
それは、目立つ車だけに尚更です。
その辺を走っているだけで、
子供の「すげぇ!」なんて声がちらほら聞こえてくるほどに
目立つ車だなんて、カタログを眺めている限りでは
思いもしませんでしたが……。
別に目立つのが嫌いという訳でもないですし。
まぁ、その分変な運転はできませんねぇ。
さて、これだけ寒いと洗車機に
突っ込んでしまいたくなるのですが、
昨今の豪雨程度の雨で雨漏りするような車ですから、
洗車機に突っ込むとなると、
ひょっとしたら雨漏りするかも……
という不安が頭をよぎり、
やはり手洗い洗車をするのです。
最近、秋葉原UDX駐車場で手洗い洗車を
してくれるサービスがあるようですが、
これだけ寒いと頼んでみようかなぁなんて思いつつも、
さすがに秋葉原は450kmくらい離れているので、
今回も自分で手洗いです。
SLKを洗車するのはまだ2度目でしょうか。
何やかんやで、ディーラーに行く機会があって、
その都度洗車してくれていたので。
しかし、自分で手洗い洗車というのも
やはりいいですね。
ただ眺めているだけとは違って、
ボディの隅々まで撫で回すわけですから、
今まで気づかなかった事に気づく訳です。
トランクは思いのほか曲面を多用した
複雑な形状をしているんだなぁとか、
やっぱりボンネットデカすぎで
手が届きにくいなぁとか。
車高が低いから天井洗うのも楽々だなぁとか。
サイドステップのリアタイヤ付近の形状が、
また空力を意識したような複雑な形状を
しているなぁとか。
鼻先についているエンブレムの造り込みが、
今まで乗ったどの車よりも
手が込んでいるなぁとか。
フロントバンパーのグリルの樹脂部分の作りが、
やっぱり今まで乗った車ほど
安っぽさを感じないなぁとか。
う~ん……このバンパーが20万円か……
これなら納得かも……とか。
ホイールのコーティングが良いのか、
ツルツルなおかげで輸入車なのに
ブレーキダストの汚れが少ないし、
汚れも簡単に落ちるなぁとか。
まぁ、気づくところがいろいろある訳です。
だから、手洗い洗車って良いものだなぁって
思うんですけどね。
それにしても、車体が小さいおかげで、
V60よりも洗車が楽でした。
冬コミに乗っていくために洗ったものの、
実はまだSLKで行くか、V60で行くか決まっていません。
SLKは荷物があまり乗らないから、
旅には使いにくいのが残念な所ですが、
その実用性と引換に得たものが、
デザインやら運動性能やらだと言うのなら、
致し方ないところです。
さすがに独身でもこの車1台ではいささか不便かと。
Posted at 2014/12/13 00:40:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ