• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

アニメカーフェスティバルの痛車 その5

2012年4月7日 土曜日に
ポートメッセ名古屋で開催された
アニメカーフェスティバルに参加していた
痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。

クリックすると大きな写真が見られます。

実にかっこいい車でした。
もはや痛さなど微塵も感じさせない完成度。






エアサスいいですね。
私もV60の純正サスがヘタったら
交換の時に検討してみようかな?と思ってみたり。
車高の低さは魅力的ですが、
走行性能や乗り心地は犠牲にしたくないですからね〜。










こんなところにイカちゃん、
のコスプレをしたあずにゃんが!









続きはまた今度。
Posted at 2012/04/18 23:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

車内泊の準備をしなくては

4/29は岐阜で痛車Racingの走行会。
4/30は名古屋で痛moto。
わざわざ家に帰ってくると時間と体力と
交通費の無駄っぽい感じなので、
岐阜の帰りに名古屋に寄って
車内泊をしてから痛moto行って
帰ってこようかなぁと計画中。

マット買わなきゃ。
枕用意しておかなきゃ。

マットを探してみると、
エアマットがわりと多いですね。
エア式だと収納時に場所とらなくて良いかな?
とは思うものの……
やっぱり穴が空くと
使いものにならなくなるのが心配。
荷物を積んだ狭い車内で使うものだけに、
どこにひっかけて穴が空くか分かりませんしね。
狭さにイラッとして、コノヤローって雑な
扱いをして穴があく可能性も十分に考えられるので。
低反発マットにしようかな?

枕は昔使っていた枕を引っ張りだしてこようかな?

実際に寝ようと思うと、
V60のラゲッジは広いようで狭いですね。
後部座席を倒せばフルフラットになるのは
嬉しいポイントですが、
長さが若干足りない……。
170cmに満たない私にも若干長さが……。
まぁ、斜めに寝れば問題ないけれど、
それじゃあラゲッジに積んでいる荷物はどうするの?
という問題があるわけで。

撮影にいくわけなので、
カメラ二つにレンズ3つくらい。
三脚に一脚に脚立まで積み込んで、
着替え積み込んだら、
わりとスペースをとります。
まるで荷物に添い寝するかのようにスペースを
作って寝るわけなので、
やっぱりちょっと狭いですね。
V70くらいだともう少し広いのでしょうか?

広さという点だけで見れば、
ハイエースとかとても魅力的ですね。

仮眠程度なら、前席でも十分な気はするんですけれどね。
なんとかして快適な車内泊を楽しみたいです。
お金の問題もあるけれど、
やっぱり気ままな車内泊は楽しいです。
Posted at 2012/04/17 22:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

アニメカーフェスティバルの痛車 その4

2012年4月7日 土曜日に
ポートメッセ名古屋で開催された
アニメカーフェスティバルに参加していた
痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。

クリックすると大きな写真が見られます。

ぶたさんかっこよすぎです。
完成度たけーな。




去年の冬コミでもお見かけしたように記憶しているのですが、
まさかこの愛機で行かれたのでしょうか?
確かあの時はぶたさんの前に写真撮影街の列が
ひっきりなしにできるくらい人気でしたよ。






















続きはまた今度。
Posted at 2012/04/16 19:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

萌車オフin伊賀上野 #5に行ってきました

例によって例のごとく、
萌車オフin伊賀上野におじゃまして
勝手に写真撮らせてもらってきました。
ただ、残念ながら今回は時間の都合で
全車撮れませんでしたが……。
撮った写真はまた今度ということで。
アニメカーフェスティバルの写真
全部載せ終わったら、その後で。

って、実は去年の萌車オフの写真も
まだ載せきれていないものがあったりするのですが…。

本当は早く行きたかったのですが、
シャッターの前に駐車していやがるバカヤロー!が
いやがったものですから。
隣に5,6台くらい止められそうな程
広い場所が空いているのに、
選りにも選ってシャッター前って……
なんてバカヤロー!なんだ!
警察につーほーしたらレッカーで
退かしてくれるかな?と、思ったのですが、
「あの車誰の?」
って聞いたら、ご近所さんのお客さんの
車だってことで……
それじゃあつーほーはちょっと待とうかと。
でも止める場所は考えてほしかったな〜。
おかげで出発が遅れてしまいました。

そう言えばエンジンをかけたのは1,2か月ぶりくらい。
一瞬バッテリーが心配だったけれど、
死にそうなくらい苦しそうな音をたてながらも、
なんとかエンジンをかけてくれた
5年目のバッテリー。
タイヤの空気圧が心配だったので調整して。

でも、屋内保管していたのに驚く程に汚れていました。
蜘蛛の巣とかはってるし、ボンネットにほこりが積もってるし、
前回雪の日に走った汚れがこびり付いたままだし……
廃車寸前かと思う程に汚れていました。

駐車場は伊賀上野城付近に止めようかと思っていたのですが、
花見シーズンということでどこも満車でした。
しかたがなく、離れたところに止めて会場まで歩くこと30分。
でも実は会場付近の駐車場は結構空きがあって、
びっくり。
それなら、こっちに止めればよかった。

そんな感じでなんやかんやあったせいで、
撮影を始めたのが14:30頃。
終了までの90分では全車撮影は無理でした。

それにしても、会場狭いですね。
写真撮るのも一苦労です。

来週はお休みしてオイル交換。
東京行くまでに済ませておかなきゃ。
Posted at 2012/04/15 22:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

花見に行って痛車の写真を撮る

年に一度くらい花見をしておかないと
気が済まない質なので、行ってきました。
まぁ、花見というよりも、
カメラに花を見せると言った方がいいのかもしれませんが。

とりあえず、彦根城の辺りがまさに良い具合らしいということで、
行ってきました。
平日であっても駐車場が満車になるようなところですから、
休日の、しかも花見シーズンであれば、
混雑するのは当然ですね。
少し離れた駐車場に止めて歩きました。

カメラ重い。
でも車に一つ置いてこないで、
二台持っていったらよかったなぁとちょっと後悔。

重くて邪魔になろうとも、
桜を撮るときにはスピードライトがあった方が
いいと思うんです。
桜の花の白さを際立たせるのに有効だと思うんです。

とりあえず、定番っぽいところから撮影。
桜、てんこもりってくらい咲いていました。



天守閣までいかなくてもお堀の周りをぐるぐるしているだけでも
結構楽しめます。



遠くに見えるのが天守閣、かな?
でもお金取られるから庶民である我々は、
お堀の外から見上げるばかり。



でも、桜を撮るのは難しいですね。
もっともっと練習しないと。



この屋形船電動なんですよ。
ちょっと雰囲気が壊れる。



パンツではないけれど、
ちらりと見えるくらいの方が魅力的に
見えるんじゃないかと思うんですよ。



帰りに豊郷小学校へ寄り道。
階段の窓から外の桜の木が見えるのですが、
そこからの絵がなかなか良くて、
今年も撮りたいなぁと思って行ってみたら、
だいぶ散っていて撮れませんでした。残念。
また来年。



さて、今日はどういうわけか痛車がとても多かったです。
連休でもGWでもないのに、
静岡や埼玉とかずいぶん遠くから
来ている人がいてびっくり。

静岡の痛車はなかなかお目にかかる機会がないので、
車内でお休みのところに、
写真撮らせてください!ってお願いして
撮らせてもらってきました。













他にも痛車はたくさん止まっていたのですが、
他のイベントでお目にかかったことがあるので
今回は割愛。

GW、豊郷小学校はまた盛大にお祭りが開催されますね。
5/5の聖地でのけいおんオンリーイベントのみならず、
4,5日は聖地での映画公開。
全国から片田舎に人が集まってくるイベントが
地元で開催されるというのに、
生憎他のイベントの予定があるので
私は東京へ行きます。
日が重なっていなければ良かったのに……。
Posted at 2012/04/14 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 5 67
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation