今回の東京1泊2日のドライブで走った走行距離が
900kmくらいでした。
最近いろんなイベントで出かけることが多くて、
出費が多いので少しでもガソリンを
節約しようと、低燃費運転を頑張ってみました。
とは言っても、クルーズコントロールの設定を
80km/hにするだけですが。
結果、平均燃費18.5km/lを達成しました!
まぁ、往路で渋滞にひっかかるまでの好調な時の
最高記録ですけれどね。
ここまでの低燃費が達成できるのなら、
アイドリングストップ機能が欲しくなりますね。
そしたら渋滞でも、都内の走行でも
あまり燃費が低下しなかったはず……。
でも、今回も、ACCはおかしな挙動をしました。
ぴかぴかと反射するトラックの後ろについて
走りつづけていたら、
付いていかなくなりました。
車の存在は認識しているのに、
アクセルを踏んでくれなくなりました。
徐々にスピードが下がっていくので
やむを得ず自分でアクセルを踏んで
PAまで走らせて再起動。
どうやらぴかぴかのトラックの後ろに
ついて走りつづけると動作がおかしくなるような
感じがします。
まだ2回目なので断定は出来ませんが。
トータルの燃費では、16.5km/lでした。
往復で計4時間程の渋滞にひっかかったり、
帰りはペースを上げたりしたのが
主な燃費低下の原因だと思います。
ペースを上げなければ17km/lは上回ったのではないかと
思います。
これだけ燃費が良ければやっぱり
アイドリングストップとか欲しくなりますね〜。
いや、V60の様な車なら、
ディーゼルエンジンでもいい気がしますが。
別にこの手の車でエンジンぶん回してスポーツしようなんて
思わないんだからさ。
Posted at 2012/04/02 17:37:40 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ