2012年09月04日
ぼちぼち、V60のメンテナンスをしなきゃいけない
項目が溜ってきたので、
10月に東京に行くまでに済ませようかと思います。
まず、オイル交換。
前回の交換がGW前くらいだったかな?
5千kmくらいだったかな?
そろそろ11千kmいきそうなので、
ぼちぼち交換しようと思います。
今年中には13kmには達しそうなので。
あと、冬にオイル交換は寒くて嫌なので。
それから、ウィンドウウォッシャー液の補充。
補充しろってメッセージが出るので、
補充します。
って言うか、そんなところまで監視しているなんて
思わなかった。
まぁ、ウォッシャー液は視界確保のためにも
重要ですからね。
そして、タイヤの空気補充。
空気圧は気温が上がる夏にかけて、
放っておいても暑さで空気が膨張して
勝手に高くなるから、
チェックの必要もないと思うのですが。
冬は、逆に空気が冷えて、
放っておくとどんどん空気圧が下がっていくので
こまめな点検が必要です。
でも、面倒なので、冬仕様に高めの
空気圧にしておきます。
そもそも、納車時の空気圧って、
とんでもなく高かったですしね。
それから、エアエレメント点検。
まぁ、1万kmで交換が必要になる程
汚れることはないと思うのですが。
でも、一応点検しておきます。
後は、タイヤのローテーションもやりたいのですが……
スペアタイヤがないと、4輪持ち上げないと
できませんね。
ジャッキアップポイントを確認して、
やりたいのですが……
面倒なので、次回オイルエレメント交換の
ついでにやろうと思います。
とりあえず、溝の深さくらいは計っておこうと思います。
とりあえず、これくらいやっておけば大丈夫かな?
Posted at 2012/09/04 00:17:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2012年09月02日
Posted at 2012/09/02 22:36:38 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ
2012年09月02日
今回も痛車Racingの走行会に行ってきました。
いつものように写真撮りに。
もう9月ということもあって、
今日はだいぶ暑さがましでした。
この場所に来たのは1年半ぶりくらいですね。
久しぶりに行ったら会場の様子がいくらか
変わっていました。
そして、それ以上に1年半前に走っていた人が、
今回結構上達されていたので感心してしまいました。
そんなに時間が経ったんだなぁと。
写真はまたそのうち載せるとして。
ジムカーナは見ていても面白いですよね。
ドリフトしている人の走行はもちろん、
早い人の走りは本当にスムーズですね。
見取れてしまう程に無駄のないスムーズな走り。
後は、エキシージの加速が速いなぁと思ったり。
スーパーチャージャーとか付いていて260ps程
出ている速いエンジンなのでしょうか?
まぁいくらパワーがあってもしっかりトラクションが
かからないと速くないわけですが、
やっぱり軽さとミッドシップのおかげですかね。
ハイパワーターボ四駆を凌駕しそうな速さですね。
それはそうと、帰りは大渋滞に巻き込まれて
うんざりでした。
ナビが大阪駅の前通らせるものだから、
平均燃費が1km/l以上も低下してしまう程の
渋滞に巻き込まれてしまいました。
次回までに迂回ルートを探しておこうと思います。
行くときは空いていたんですけどね。
まぁ、22時過ぎに家を出発したせいもあるのでしょうけれど。
そう言えば、ファミリーマートって、結構少ないですね。
最近、ミクキャンペーンに参加するために
コンビニはファミマだと決めていたのですが、
なかなか見付からないですね。
先日までまどマギキャンペーンで通っていた
ローソンならその辺にいっぱいあるのにさ。
それに比べてファミリーマートの少ないこと。
とりあえず500円以上買いものしなきゃいけないので、
レッドブルとモンスターを買っています。
エナジードリンクってやつですね。
個人的には同じ金額でたくさん入っている
モンスターが好きです。
効果の方はよくわからないのですが……
一口飲むと眠気が醒める気がします。
効き目に大差がないのなら、
たくさん入っている方が良いです。
ミクキャンペーンが終わるまでに、
モンスターをたっぷりと買い貯めておこうと思います。
眠気は、ドライブの大敵ですからね。
さて、来週は名古屋の二次色痛車ミーティング
観に行かなきゃ。
来月は、痛Gも行く予定。
痛G行くのは初めてだから少し楽しみ。
その後、11月はATC南港でコス痛。
11月までに空いている道探しておこうっと。
Posted at 2012/09/02 00:06:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記