• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

オートジャンボリー2012の痛車 その8

2012年7月7日に
埼玉自動車大学校で開催された
オートジャンボリー2012の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。






























続きはまた今度。
Posted at 2012/11/29 23:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年11月28日 イイね!

オートジャンボリー2012の痛車 その7

2012年7月7日に
埼玉自動車大学校で開催された
オートジャンボリー2012の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。




























続きはまた今度。
Posted at 2012/11/28 23:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年11月26日 イイね!

新しいレンズが欲しい

カメラのね、新しいレンズが欲しいなぁと。
Canon EF16-35mm F2.8L II USMです。
価格.comで値段を見てみると、14万円台。
安いとは言えないけれど、手が出ない価格でもなく……
いや、キヤノンの作るLレンズの性能を考えれば、
14万円は決して高いなんてことはないと、
私は信じているのですが。

カメラとレンズにお金かけたら、
後はカメラ任せで勝手に綺麗な写真撮ってくれるし。
Lレンズなら、雨でも台風でも恐れず写真が撮れるし。

サンプル写真を見てみると、
やっぱり周囲の歪みが多少あるようですが、
まぁ仕方のないところなんですかね。

それよりも、私はより広角のレンズを試してみたいんですよ。
車の写真、と言っても痛車がほとんどですが、
やっぱり広角で撮る方が私は好きかなと。
広角で撮るとその分背景が写り込むから、
ロケーションは選ばないとだけれど、
逆にロケーションが合えば良い絵になるんじゃないかと。

やっぱり絵的には、被写体よりもむしろ背景の方が
重要なんじゃないかと思う今日この頃。
物言わぬ被写体に代わって背景が雄弁に何かを
物語るんじゃないかと思うわけで。
被写体を生かすも殺すも背景次第、じゃないかと。
そんなわけで、広角レンズが欲しいなと。

今はほとんど24-70mmのズームレンズを使っているのですが、
大体、いつも24mm辺りで撮っているので。
もっと広角にしたら、もっと面白くなるんじゃないかなぁ?
と気になりだして。

こういう高価なレンズを使うときに一番心配なのが、
やっぱりレンズの傷なんですけれどね。
当然傷を防ぐように前面にフィルターを付けるのですが、
広角レンズだとレンズがぽっこり膨らんでいて装着できないものも
中にはあるから、これは大丈夫かなぁ?と
心配していたのですが。
カメラ屋さんで実物を見てみたら
付けられそうな感じだったので、買ってみようかなと。
フィルターも1万円ほどしますが、まぁしかたないですね。

で、結局撮るのは痛車なのかって話ですが、
やっぱりそうですね。
来年はこのレンズで新しい撮り方を試してみたいですね。

逆に他に撮りたいものが見つからないというのもあるのですが。
何か面白いものないかなぁ?

Posted at 2012/11/26 23:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月25日 イイね!

オートジャンボリー2012の痛車 その6

2012年7月7日に
埼玉自動車大学校で開催された
オートジャンボリー2012の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があればご連絡を。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。


































続きはまた今度。
Posted at 2012/11/25 11:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

八つ橋が食べたくなって……

いや、違うんだよ。
急にね、八つ橋が食べたくなっただけなんだよ。
それだけなんだよ。
良くあるでしょ?そんなこと……。

と、誰に言い訳するわけでもないのですが、
八つ橋、買いにわざわざ京都まで行ってきました。
このシーズンの京都なんて混むのは
わかりきっているのですが……
京都に行かないと買えないのでしかたありません。

朝の9時に家を出発。
開店は10時。お昼前には到着するかな、
と思って出発。
いや、いくら何でも、開店前から行列とかないよね?
だって、八つ橋だよ!
いくら何でも午前中に売り切れたりしないでしょう?
きっとお店も気を利かせてたっぷりと
準備しているはずだよね?
と思いながら、店に到着したのが11時。

ない……。
八つ橋が、無い!
あっれ~?おかしいなぁ~探し方が足りないのかなぁ?
と店内をうろうろしてみても、見つからない。
あんな派手なパッケージを見落とすなんて、
考えられない。
う~ん……午前中だというのに、
陳列棚に不自然に開いたスペース……
もしかして……
そう思って聞いてみたら、
「午前中の分は売りきれてしまいました」
いや、すごいね……さすがだ……。
京都限定だから、きっと新幹線で遠方から
買いにきた猛者とかいたんだろうなぁ……
この敗北は私の愛が足りなかったせいか……
と途方に暮れていたら、
「急ぎで追加分を準備しているので、
午後には入荷しますよ、よければお取り置きしますよ?」
って言われたんですよ。
「いくつお取り置きしましょう?
あ、でも100個とかは困りますよ?」
って言われました。
誰が100個も買うんだよ!?
と一瞬思ったものの、まぁ、
そんな猛者がいても不思議でない業界ですからねぇ……
わざわざ店員さんがそんなこと言うってことは、
やっぱりそんな猛者がいたんでしょう。
「実は予約カードもなくなっちゃって……」
とメモ帳に連絡先を書かされました。
そんなに大人気なのか、さすがだなぁ……。

で、京都でしばらくぶらぶらと時間を潰していました。
ビックカメラ行ったり、ヨドバシカメラ行ったり。
あのAvantiってのはリア充っぽい、
おされな可愛い女子が多すぎて、
ものすごい場違い感がねぇ……。

3時間ほど時間を潰していたら、
入荷したとの連絡を受けて、買ってきました。



地元とか、近所の名物なんて、こんな機会でもないと
食べようとは思わないじゃないですか。
八つ橋なんて、これくらい可愛くないと
わざわざ京都まで買いに行って食べようとは
思わないじゃないですか?
まどかの和服姿があまりに可愛すぎて……。



ただ、パッケージの包装を剥けば
普通の八つ橋です。
まぁ、これ系のおやつには良くあることですね。
しかし、この商品を企画した方は良く心得ておられる。
パッケージのノリがね、非常にはがしやすいんですよ。
紙がベリッて破けることもなく、
簡単に綺麗にペリペリと剥がせるので、
まどかは綺麗なまま保存できます。

味は……もったいなくてまだ食べていないのでわかりません。

そんなわけで、本日よりアニメイトの
京都駅近くのAvanti店か四条の京都店限定で
発売されています。

詳細はこちらで
Posted at 2012/11/23 18:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 2324
25 2627 28 2930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation