• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その12

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。





























続きはまた今度。
Posted at 2013/10/31 23:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年10月31日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その11

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。




























続きはまた今度。
Posted at 2013/10/31 00:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年10月30日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その10

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。




























続きはまた今度。
Posted at 2013/10/30 00:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年10月28日 イイね!

第七回ひめたま痛車祭に行ってきました

2013年10月27日に
栃木県足利市で開催された
第七回ひめたま痛車祭に見学に行ってきました。

台風の影響でどうなることやらと心配だったのですが、
まぁ、とりあえず行ってみようかと。
ダメならダメでしかたがないかと覚悟を決めて、
行ってきました。
結果は、すっきりと晴天が広がってくれたおかげで、
良い写真が撮れたんじゃないかと満足しています。
さすがに、ここまで来ると近所のイベントで見かける痛車は
あまりないですね。
あまりということは、少しは見かける車も
あったというわけですが。
写真は、整理が終わったら載せていこうかと思います。

さて、今回の旅は秋葉原経由足利行きで、
総走行距離は1100kmをちょっと超えました。
エアコンを使わなくても良かったおかげで、
燃費は夏場と比べて2km/l程改善されたようで、
15km/lを超えていました。
金曜日に仕事が終わってから、
愛知県の道の駅まで150km程走行。
翌朝起きてから秋葉原まで350km程走行。
用事を済ませて、ラーメン食べて、22時頃に
栃木県の道の駅へ向けて出発。
およそ100km程。
道中、かなりの濃霧に見舞われて、
道が見えないほどに……
それなのに結構なペースで走っていく車がたくさん……
この辺ではこれが普通なのだろうか?
と思っていたら、案の定、
霧の中から事故っている車が現れました。
とりあえず、滅多に使用する機会のない
フォグランプを点灯させておきました。

それにしても、一日で走行可能な距離は、
私的には12時間くらいが限界です。
目の疲れと首の痛みでもう無理です。
何か、目の疲れを癒す方法、
あるいは目の負担の軽減が今後の課題です。

あと、車に積む荷物が増えすぎたので、
棚とか準備したいなぁと。
それから、道の駅によっては手洗い
石けんがおいてなかったりするので、
マイ石鹸持っていこうかなぁと。

今回の反省点は秋葉原に着いたのが20時頃だった事。
その時間だと、お店が閉まり始めるから、
あまりゆっくり見て回ることも出来ず……
せめて18時頃には到着したかったのですが……
さりとてやはり高速を使うつもりもなく、
一般道では無闇にペースをあげることもできないし、
休憩時間を削るわけにも行かないということで、
次回は金曜日中に愛知県を抜けて、
静岡県まで行こうかなぁと考えてみたり……
静岡県に入ったばかりのところにある、
道の駅潮見坂は、足湯に浸かりながら
海が眺められる良いポイントにある所なのですが、
ツバメの糞が降ってくるのが難点ですね。
私はいつも国道23号線を走って、
ラグーナ蒲郡の前を通過してまた23号線のバイパスを走って、
その終点にあるこの道の駅に立ち寄っています。
まぁ、昼間は混雑しているのでそのまま通過しますが。

ちなみに今回の秋葉原の目的は、
プリズマイリヤのブルーレイの初回限定版を購入。
あとコトブキヤに立ち寄ったら、
艦これの抱き枕カバーがあって、
絵がとても良かったものだから、
思わず欲しくなってしまったのですが……
やっぱり良い値段するんですよね。
しかも三人分あったから、果たしてどの艦娘にしようか、
あるいは全部買うべきかと悩んでいたのですが、
よく考えてみれば、私まだ艦これをプレイしたことがないから、
どの艦娘がお気に入りとかいうのもあるわけでもなく、
とりあえずここは一度プレイするまで冷静になるべきかと、
何とかかんとか珍しく沸き起こる物欲を抑えて参りました。
来月にまたプリヤのブルーレイ買いに行くので、
その時までには艦これやって、
抱き枕カバーの一つでも買いたいですね。

さて、来週はコスプレ痛車フェスティバルと
痛車Racingの走行会の見学のために、
大阪に行ってきます。
Posted at 2013/10/28 23:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月25日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その9

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。







































続きはまた今度。
Posted at 2013/10/25 21:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 2829 30 31  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation