• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daidojiのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

インプレッサの定員変更途中経過

今日、車屋さんへインプレッサを
持って行ってきました。
車検のついでに乗車定員
変更してほしいのだけれど……と。

ちなみに、既に後部座席は取り外し済みなのですが。
わざわざ車検のために座席を取り付けるのも面倒なので、
この際定員を減らしてしまおう。
ついでに軽量化にもなるし、と言うのが
定員変更の目的です。

車屋さんは、
オデッセイとかの7人乗りを5人乗りに
変更したことはあるけれど、
5人乗りの後部座席を外しての2人乗りに
変更したことはないなぁ。
と言いながらも、
陸運局に問い合わせてみるよ、
と言ってくれました。
座席を外しただけだと、多分ダメな気がするけれど、
とも言われましたが。
外した座席を後でポン付けしたらまた人が乗れちゃうから、
そういうのはダメで、
多分人が乗れないように何らかの細工を
しないといけないんじゃないかなぁ、
との見解でした。
その細工が何であるかは、
陸運局に問い合わせて、向こうが納得する方法を
取るということで。

なので、手数料的な点で言えば、
金額は通常の車検よりもちょっと増える程度。
ただ、細工にどれだけ費用がかかるかは……
座席を取り付けるよりも面倒な細工なら、
もう定員変更しなくてもいいかなぁ、
とも思うわけですが。

とりあえず、保険屋さんに問い合わせてみたところ、
用途が変わらなければ保険には影響がないとの事でした。

それにしても、ディーラーとは違って、
実に融通を聞かせてくれて、嬉しいものです。
ディーラーは最初の車検の時にごちゃごちゃと
面倒くさい事を言ったものだから、
もう二度と頼まないでおこうと思って依頼、
車検は今回の車屋さんに頼んでいる次第です。
ブレーキローターだけを持ち込んでの研磨とか、
純正部品の取り寄せとか、
いろいろやってくれるありがたいところです。
何よりも近いから、歩いてでもいけるし。

とりあえず、今は陸運局へ問い合わせて
もらっている所です。
Posted at 2013/12/14 16:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その35

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。






























続きはまた今度。
Posted at 2013/12/14 01:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年12月13日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その34

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。






























続きはまた今度。
Posted at 2013/12/13 01:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その33

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。




























続きはまた今度。
Posted at 2013/12/12 00:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2013年12月11日 イイね!

第8回痛Gふぇすた その32

2013年9月22日に
東京都のお台場で開催された「第8回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。






























続きはまた今度。
Posted at 2013/12/11 00:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「ヒール&トゥの練習 http://cvw.jp/b/1043497/38340361/
何シテル?   08/07 02:12
大道寺です。でも他のブログとか、同人活動ではmooと名乗っています。 よろしくお願いします。 車に乗るのと、自分でいじるのと、写真撮るのが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 56 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
憧れの2座FRのオープンカー、買っちゃいました。 マニュアルの設定が決め手でした。
ボルボ V60 ボルボ V60
ちょっと背伸びして二台目購入。 初めての輸入車。 うんと背伸びした値段。 しかも二台目 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-F型 スバル インプレッサ WRX STI Spec.C 16インチ仕様車に乗っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィットからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation