2014年05月16日
2012年10月7日に
東京都のお台場で開催された「第6回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。
過去の写真を
flickrでイベント毎にまとめました。
続きはまた今度。
Posted at 2014/05/16 00:02:09 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ
2014年05月15日
Posted at 2014/05/15 00:30:03 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ
2014年05月13日
2012年10月7日に
東京都のお台場で開催された「第6回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。
過去の写真を
flickrでイベント毎にまとめました。
続きはまた今度。
Posted at 2014/05/13 23:27:56 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ
2014年05月13日
2012年10月7日に
東京都のお台場で開催された「第6回痛Gふぇすた」
で撮影した痛車の写真です。
例によって例のごとく勝手に撮影した写真が
ほとんどなので不都合があれば
お手数ですがご連絡をお願いします。
写真をご使用いただける場合は、
このブログのURLとか書いていただけると嬉しいです。
画像に直リンクしていただいても構いません。
過去の写真を
flickrでイベント毎にまとめました。
続きはまた今度。
Posted at 2014/05/13 00:11:00 | |
トラックバック(0) |
痛車 | クルマ
2014年05月05日
昔、とあるジャーナリストが、
あの手の車は、若い走り屋君には良いけれど、
年を取ると辛いんだよね、と書いていたのを見て、
老いぼれめ、と馬鹿にしていたのだけれど、
どうやら私もその老いぼれになりつつあるらしい。
正直、辛いんです。
3時間ほど乗ると、ヘロヘロになるくらい、辛いんです。
そりゃ、しかるべき場所を本気で走ればとても楽しい。
でも、片道1時間を超えるしかるべき場所までの道中が、
辛い。行きはよくても、帰りはもっと辛い。
一日の気力も体力もそれで全て使い果たしてしまう。
帰ってくると、もうしばらく乗らなくていいかな……
と思ってしまうほどには消耗する。
それだけが理由ではないものの、
気がつけば、年間数えるほどしかインプレッサを
動かさなくなって……。
確かに然るべき場所ではすごく楽しいのだけれど……
街中をのんびりまったり走っても楽しい車が欲しいなぁ……
そうだ、バイクの様に風やら季節の変わり目やらを感じながら、
気持ちよく走れる車が欲しい……
と、落ち着いたといえば聞こえは良いものの、
かつての活力が消えつつあるのをはっきりと感じる今日この頃。
さりとて、無理してインプレッサに乗りつづけても
その先に幸せはないだろうとも思う。
最近、思う。
かつての憧れとか、思い入れとか、やせ我慢に似た意地だとか、
そんな煩わしいものはすっぱりと捨てて、
身軽になった方が新しいことが始められる気がする。
何でもかんでも抱え込めるほどの器がないのだから、
いっぱいになる前に捨てて、
次を見つめないと限りある時間がどんどん減っていく気がする。
どうやら私は本当に老いぼれたらしい。
かつては……
小馬鹿にして見向きもしなかった車が、
今はとても魅力的に映ってしかたがない。
メルセデスベンツ……
アレは良い車だよ。
ただ、それでもMTに乗りつづけたいという
意地だけは捨てられず、
SLKの6MTモデルが欲しくてしかたがない。
思えば、かつて憧れていて、
乗ってみたくて仕方がなかった、
二人乗りのFRだ。
さて……インプレッサはいくらで売れるだろうか?
レカロのフルバケットシートは付けたまま売った方がいいか、
部品として別に売った方がいいか、
大した値が付かないなら残しておいても良いけれど……。
いや、まぁ、インプレッサ自体、
大した値が付かないなら、納屋に眠らせておいても良いのだけれど……。
せめて、SLKにAMGスポーツパッケージが
付けられるくらいの値段にはなってほしいかな。
Posted at 2014/05/05 22:28:57 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ