• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月26日

北海道の方は どうしてるのかしら?


連日、ニュースを見ても

記録的寒波って言ってるだけで

実際は、どうしていいか分からない自分がいます。



寒波なんて もういらないよ。

フトコロが寂しいからカンパしてくれるなら

大歓迎ですが(笑)






さて、

土壁と障子戸で囲まれた和風建築の我が家。



仕事から帰宅すると

家の中は氷点下 です。






ヒーターを点けると室温が表示されますが

マイナス表示が無いので「0」でしかありません。



が、洗面台で伏せておいたコップが

凍り付いてトレーと一体化してます。



その洗面台、

お湯も水も凍りつきました。




トイレの水も凍りました。




洗濯機の水道も凍りました。







せめてもの救いは

浴室とキッチンは水もお湯も使えること。






凍った水道は全て西側。

西側は空き地で強風が直接当たるんですよ(´д`;)

家自体の老朽化も大きいけどw






トイレも洗濯も

お風呂の残り湯でナントカ出来るけどさ。





でも、-9℃やそこらで凍っちゃうのに

北海道の方はどうやって生活してるんだろ?(・_・;)





家の中はオイルヒーターとか床暖で

家丸ごと温めてるって聞いたことあるけど


水道管もヒーターがついてるとか?




それとも

毎日、

寝る前と出勤前に水抜きしてるの?







ここで旦那さんの言い分、




水道の元栓閉めて水を抜くって言っても、

元栓閉めたら水圧がかからない から

地中から上に立ち上がってる部分は

水が抜けないんじゃないか?




と言うのです。

だから、少しずつ水を出しっぱなしにした方が

水道代はかかるけど一番安心。。。







ワタシは仕事柄  不動産・建築関係デス(^_^;)

水を抜いた方が安心だと思ってるのですが。



旦那さんが言うのも分かるんですが、

サイフォン方式で元栓閉めても

全部抜けるんじゃないか?と σ(´・ω・`;)








そーゆーことに詳しい方、

いらっしゃいませんか?








早く寒波なくならないかなぁ・・・

大きめの石油ストーブと

ガスのヒーター、両方付けてても

リビングの温度が15℃以上にならないし(^_^;)




スリッパ履かずに

靴下だけで廊下を歩くと

必ず霜焼けになるんですよぉ(ノ∀T)





ホント、

古い日本家屋は住みにくいゎ・・・・・







ブログ一覧 | ぐだぐだ日記 | 日記
Posted at 2018/01/26 11:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年1月26日 12:30
まいどです~😄✋

寒い中、お疲れさんです🙏😣
聞くだけで、寒いですわ😅

うちは、マンションですが、昨夜は5℃でしたよ😱😣

水道管が破裂すると、大変ですもんね😓


コメントへの返答
2018年1月26日 16:03
お疲れ様です(*^。^*)

毎朝、1m先が見えない程のホワイトアウトの田んぼ道を通勤してますw

5℃なら暖かいですよ・・・
今日も最高気温はマイナスです(^_^;)

そうなんですよ~
水道管が破裂しないよう、祈ります(´人`;)
2018年1月26日 12:33
寒波も少しずつ緩んできたみたいですが、寒すぎて困ります(;´д`)

風当たりの強いところは凍りますもんね💦

友達が北海道のオホーツクに面したとこにいますが、家の中は暖かくて半袖で過ごせるそうです(笑)

水道は水抜用の空気抜き蛇口??とか聞いた覚えがあるような…(^_^;)チンプンカンプン

私、靴下キライなので冷たい床も👣でペタペタしてます(笑)
コメントへの返答
2018年1月26日 16:06
日中は陽が差すこともありますが、なかなか気温が上がりませんね(^_^;)

そうそう。
トイレとか給湯器には水抜き栓があるモノもありますね(^-^)

でも、靴下がキライって子供みたいですね
(*´艸`)
2018年1月26日 12:33
台所と風呂場以外が終了しました。
コインランドリー生活になりそうDeath

おかげさまで月に数回1日半寝ないで仕事するStyleですが、、、、、

雪道の走り方そろそろ学習してもらいたいですー_:(´ω`」 ∠):_
コメントへの返答
2018年1月26日 16:12
おぅ!なかま~♪
でも、吹雪の中、コインランドリーに行くのもメンドイ(笑)

そろそろ寝てくださいw
もしかして除雪車にも乗るの?

こんなテロテロの道はATならめっちゃラクだね。
アクセル踏まなくても進んでくれるんだもん。
フリードに乗って、初めてATが有難いと思った(笑)
2018年1月27日 18:15
いっそリフォームするかい?(えっ
コメントへの返答
2018年1月29日 16:13
その辺も検討中w
2018年1月28日 0:18
学生の頃 友人がヘマをしてカンパさせられました

寒波違いですが 最近の寒さは異常ですね。

灯油代カンパしてほしいです。
コメントへの返答
2018年1月29日 16:19
どんなヘマなのかが気になりますw

水道管は外にムキ出しではなく、壁の中なんですが、それでも凍ってしまいましたから。。。

欲望をムキ出しにしたら温かくはなりそうですが、高い壁の中に閉じ込められられそうですので大人しくしてます(^ω^;)
2018年1月28日 22:15
水道管破裂はこちらでもいろんな場所であったみたいです…

僕の実家は豪雪地帯になるんですけど、冬になると毎日寝る前に蛇口全開からの元栓締めしてましたよ☆
なので冬に水道使えなかったことはなかったでしたけど(^^;

すでに対策してあったのかな!?
コメントへの返答
2018年1月29日 16:26
やはり、元栓が一番有力ですか。
今年の新潟は、深夜より日中の気温の方が低い日もあるので、寝る前ならまだしも・・・出勤前に元栓閉めるのはバタバタしますね(^_^;)

関東では、ここまで気温が下がることが珍しですよね。
対策がされてない住宅も多いと思います。

春が待ち遠しいですねぇ σ(´∀`;)

プロフィール

身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation